空の色

Ricaの気まま日記と詩の世界

秋のマザー牧場

2008-12-10 11:01:28 | お出かけ・旅行

ようやく日記が出来ました!
かなり写真を撮ったので大作です(笑)
撮りすぎるといつも何をどこに使おうか頭真を抱えます…(T-T)
考えて撮ればいいのに、つい欲が出てしまって…。

秋の始めに、マザー牧場へ行ってきました!
観光のチラシでイベントを目にするマザー牧場なんですが、
実は名前を聞いたことあるくらいで1回も行ったことがなくて(^^;
たくさんの動物たちとふれ合える高原の牧場でした♪
HP見ると、季節ごとにいろいろイベントやらをやっているようですよ!

今回のお目当てはアヒルの大行進です(^-^)
プリプリお尻のアヒルさんたちが走る姿を後ろから激写したいのです(笑)
アヒルの大行進の時間の10分前からアヒルエリアにスタンバイ!
音楽が始まって、ショーが始まると、大人しくしていたアヒルさん達が…、
ものすごい勢いでダッーーーシュ!!
その先にあるのは飼育員さんの配るおやつ!
観客の目の前から足の間まで、おやつがあればお構い無しに突進してました!
リアルにドシドシ音が響いてました!
中には出遅れてそんな仲間の様子を冷静に見つめるアヒルさんも…。
それぞれみんな個性があるんですね~☆彡
アヒルさんたちは飛べない鳥ですが、ものすごい勢いでダッシュすると、何だか飛べそうに見えます!
このクチバシがかわいいですよね!
正面顔はほっぺがプクッとして、ボディがポテッとして(^^)


近くのハーブ園にも行きました。
あんまり細かく手入れされてなくて、ハーブは伸び伸び育ってましたよ(^^;
ビックリしたのはレモングラスで、背丈は1m20cm以上はありました。
草と思えどレモングラスってこんなに大きくなるもんなんですね。


少し歩くと、真っ赤なサルビアの丘がありました。
秋はちょうど満開でホントにキレイでした☆彡
マザー牧場では秋はサルビアとコスモスが咲くみたいです。
斜面いっぱいに咲いたサルビア!
赤い花がキレイだけれど、私のデジカメは力不足で赤色が弱いみたいです(T-T)


お昼はジンギスカンを食べました♪
しっかり説明にしたがって野菜の上に肉を盛る!
野菜が焼ける蒸気で蒸し焼きにするのかな?
本格的に盛って焼くのは初めてでした☆彡
じゅうじゅうしてきたら出来がり!
お肉が柔らかくて、クセもなく美味でございました!
以前、北海道で食べた"食べ放題"よりもお肉が美味しかったです(^^)


おなかいっぱいになったら午後はのんびりお散歩。
動物が集まる広場があって、ミニ豚やアヒル、ウサギ、ヤギたちがいました。
高いところが好きなヤギ。
何ででしょう?高いところに住んでるんですっけ?
烏骨鶏のみなさん。
羽根がとってもフワフワで体全体がふわっと膨らんでるのがカワイイです♪
水辺もあって鴨が泳いでいました。
その側でウサギの抱っこ体験ができます。
ワンコもいました。
牧羊犬のボーダーコリー。
ドーム状の建物でヤギやヒツジと一緒に牧羊犬のショーを見ることができます♪
最近生まれた変わったアヒル(?)のヒナだそうです。
大人とヒナの差があり過ぎです!
もう大きくなってお母さんに近い姿になってるかな?


大きな牧場の一角には馬もたくさんいました!
何種類の動物がここで暮らしているんだろう!?
みんな名前がついていて、父母の名前も名札に書いてありました。
乗馬体験もできるようです。
にんじんをあげる体験ができるみたいですが、あのスゴイ前歯を見たら怖気づきました(^^;


散歩のおやつにはソフトクリーム。
こういう所のソフトクリームって濃厚でおいしいですね!!
入っているのはコーヒーとブルーベリージュースです。
もちろんオーソドックスなコーンのソフトクリームもあります!
マザー牧場の一押しスイーツでした(^-^)
お土産売り場には『真木栗ノ穴』に出てきた風水ブタの色違いがいました。
普通にお土産として置いてある物だったんですね…。

マザー牧場で売っている自家製ハムは大人気らしく、売り切れてました。
私達も買って帰りました~。なかなか絶品でしたよ♪
すっかり日も傾いてきて閉園の17時。
結局、たくさん歩き回って閉園直前までいましたよ(^^)
高原らしく、さすがに夕方は寒かったです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第9回 TOKYO FILMeX | トップ | 『K-20 怪人二十面相・伝』:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ・旅行」カテゴリの最新記事