過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

氷雨やみ高松眺め芝を刈る

2016-12-21 | 日記
昨日は香川のお山でした
朝は小雨が降っていましたが
スタート時にはやみました
曇りの予報が晴れてきて
高松市内も見えています
成績のことは書けません
ボールの頭をたたく
なぜか真横に飛んでいく
バンカーを越したのに
なぜか球が帰ってくる
カップの周りをくるりと
まわって入らない
何をやってもダメでした
このような日があるんですよね
暖かかったので良しとします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦木や燃えに燃えての青い空

2016-12-20 | 日記

錦木もいつのまにか終わりです
あまり手入れをしないもので
次第に痩せているようです
錦木はこの翼が特徴です
燃え尽きてしまっても
青空に映えてアピールです
今日は高松で芝刈りです
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼天に小鳥も遊び木守柿

2016-12-19 | 日記

柿の実を残しておきました
木守柿としての風習ですね
来年への豊作を願ってのこと
鳥さんたちへのプレゼント
等々の考え方風習がありますね
こもりがき、きもりがき、
こまもりがき、きまもりがき
読み方も色々あって悩みます
他の農作物でも少し残してと
同じような風習もありますね
自然と共生する知恵なんでしょうね
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風にナンキンハゼ実白さかな

2016-12-18 | 日記

木枯らしが吹いて寒いです
樹々の葉っぱも飛んでいきます
少し前まで紅葉のきれいな姿の
ナンキンハゼも葉はありません
白い実がたくさん残っています
そのうちに鳥さんのお腹でしょう
青空に映えてきれいに見えています
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪にもてあそばれてゴルフ球

2016-12-17 | 日記

昨日は何時もの仲間とゴルフでした
今年一番の寒気の来襲です
遠くのお山の方は雪が降っています
ゴルフ場も時々氷雨が降りました
寒くって寒くってふるえました
ドラコンも若い人に抜かれました
ニアピンも取れずでしたが
なんと年末の特別賞で遠ピン賞
ショートで乗った人で遠い人が取る
何とも情けないような嬉しい!アハハ
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミ咲師走の街は赤い顔

2016-12-16 | 日記





高松市内をもう少し紹介です
実は時間があったので
丸亀町に片原町などを歩きました
師走になったためなのか
みなさん忙しく歩いています
久しぶりの街中でした
琴電の瓦町駅にも行きました
駅のデパートがまた変わっています
知らない間に少しづつ変化のようです



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミ道酒は進んで冬の雨

2016-12-15 | 日記
高松での飲み会は生憎の雨でした
でもイルミネーションがきれい
それだけでも癒されていいですねえ
お天気のいい日にも来て見たいものです





コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐路や忘年会でイルミ見る

2016-12-14 | 日記
昨日は久しぶりに高松市内
有名な繁華街でした
昔の仲間と飲みの会でした
あいにくの雨が残念

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームにも雪綿帽子ベルもなる

2016-12-13 | 日記
母の施設にもクリスマスです
たくさんの飾りつけでいっぱい
季節季節のイベントがあって
楽しく生活をしています
この最近はとても元気です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄落の学び舎友と歩をとどめ

2016-12-12 | 日記
まだまだ銀杏がきれいです
多くの人が止まって見ています
今年は長く楽しめますよ
昨日はびっくりなことが
昔の職場の方に会いました
それも3人に会いました
驚きとともに懐かしい話です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする