過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

蒼天に小鳥も遊び木守柿

2016-12-19 | 日記

柿の実を残しておきました
木守柿としての風習ですね
来年への豊作を願ってのこと
鳥さんたちへのプレゼント
等々の考え方風習がありますね
こもりがき、きもりがき、
こまもりがき、きまもりがき
読み方も色々あって悩みます
他の農作物でも少し残してと
同じような風習もありますね
自然と共生する知恵なんでしょうね

コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北風にナンキンハゼ実白さかな | トップ | 錦木や燃えに燃えての青い空 »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いかちゃん)
2016-12-19 07:16:04
へぇ~~~、こんな風習があるんですね。。。

鹿島アントラーズ、いやぁ~~惜しかったですねぇ~~~
まさか、延長まで粘れるとはビックリですね
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2016-12-19 07:39:29
三面相さん
その点、人間は獲り過ぎですね。
ポルトガルだったかな、タラの漁獲量が激減しているとか・・・。
返信する
おはようございます (imaipo)
2016-12-19 08:00:51
こちらではすべて残ってます、じゅくして 落下して
木の下は嫌な臭いに・・・最近は食べないのかなと
見てるだけですが(笑)
返信する
Unknown (長野のいごっそう)
2016-12-19 08:10:44
高齢化の影響でしょうか、アチコチにたわわに実った柿が放置されているのを、よく見かけますね。
野鳥たちには良い食料になりますが、何かもったいないですねぇ~。
返信する
お早うございます (meibi)
2016-12-19 08:26:37
私も古家の庭の柿は、いつも3~4個程残しています。
取り難いというのも有ります。
今年は、全然収穫せずで、全部小鳥の餌になりました。
大分枝を切り込んで剪定したので、来年はどうなるやらです。
庭木も塀側のは、低くしました。
落ち葉が塀の外に落ちないようにですが、また春には伸びて来ると思います。
返信する
天地自然への恵み (釣り好き神子)
2016-12-19 08:49:50
ずいぶん熟している柿ですが鳥が食べに来ていませんね。
ワシは百姓の子、親から種をまくときは1つは鳥のため
2つはモグラたちのような地に居るもののため
3つ目が自分のものだと教わりました。
鳥のために柿を残す心は素晴らしいです。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-12-19 08:58:10
木守柿というのがあるのですね
近所の柿の木 上の方は手つかずで残ったままです
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2016-12-19 09:21:34
木守柿というのがあるのを知りませんでした。
数年前、ある公園へ写真を撮りに行った時に
メジロが柿の中に頭を突っ込んで食べている
姿を見た事があります。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2016-12-19 11:12:18
鳥さんの為に有難うございます(笑)
鳥さんは一番美味しい時を知ってるんですよね。
木の実も、食べる順番が有るようです(^^)
返信する
いかちゃんさん (三面相)
2016-12-19 11:44:54
昨日はあのゴール前のファールから流れが変わりました、残念ですがよくやりました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事