過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

美麗島駅

2019-01-15 | 日記







寿山公園のあとは美麗島駅
高雄市内の乗換駅で地下駅です
ここはパブリックアートで有名
暗くなってからが見頃です
駅というよりはこの芸術が
有名で人が多いようです
地上にある4か所の出入り口は
日本人が設計しています

冬空も光り輝く駅を見る






コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿山公園 | トップ | 高雄市の夜市 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色彩豊か (グランマ)
2019-01-15 07:41:33
三面相さん

光り輝く駅
何処も色鮮やかですね
お国柄ででしょうか
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2019-01-15 07:51:50
おぉ~~~
なかなか不思議な世界ですね、宇宙を歩いているような。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
返信する
おはようございます (Imaipo)
2019-01-15 07:57:18
いやー綺麗な駅ですね
鮮やかな色合いに目が奪われます
外国ですね(笑)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2019-01-15 09:24:19
これが駅ですか
日本ではできない技ですね
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2019-01-15 09:28:00
三面相さん
此処は写材が豊富ですね。
特に、動く歩道に注目です。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2019-01-15 11:45:28
台湾では、出入口と案内されてますが、日本と同じですね。
それとも日本仕様なんですかね(^^ゞ
漢字など見てると、なんとなく意味も通じますね(笑)
返信する
こんにちは (北の旅人)
2019-01-15 13:43:08
所変われば品変わるですね・・・
こんなアートな駅があるんですね。
旅行っていいですね・・・♪
返信する
今日は (ktemple)
2019-01-15 14:07:23
美麗島駅の柱と天井は、駅の天井とは
とてもは思えないアート作品で素敵ですね!
最後の写真の黄と白の建物はなんですか?
返信する
グランマさん (三面相)
2019-01-15 14:35:07
駅とは思えないくらいに光り輝いていますでしょう。
返信する
いかちゃんさん (三面相)
2019-01-15 14:36:03
宇宙を歩いているようなですか、なるほど気が付かない発想でした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事