goo blog サービス終了のお知らせ 

mab's MemoBlog

Enjoying taking pictures.
小忙しさに負けず、下町歩きやジョギング中の風景を楽しんでいます。

契約・解約・買い物な日

2009-03-29 00:46:32 | 日本脱出(渡米準備)
来週末は船便で荷物を出し(船便は2ヶ月かかる)、ダンナは渡米になる。主に契約ごとを担当しているのがダンナだから、今週が佳境のようだ。うちの中の後片付けや学校の準備などは、私がノロノロと。荷物の選別も真面目にしてないので、そろそろ始めないと・・ 私はダンナの扶養に入っていれば楽なのに、何ヶ月もフルタイム社員していると、所得制限を簡単に超えてしまって、扶養に入れないから面倒だ。 (1)海外保険の申 . . . 本文を読む
コメント (2)

キッズ英会話レッスン開始(ベルリッツ)

2009-03-22 16:07:37 | 日本脱出(渡米準備)
英語経験が限りなくゼロに近い子供たち。 少しでも英語への恐怖心が無くなればいいかな、と、アルファベットの読み書きや自己紹介位は出来たほうがいいかも・・と、ベルリッツのキッズコースをちょっと受けさせることにした。 レベルチェックをしてもらったのが先週のこと。 ムスコ「ちんぷんかんぷん~」と言いながら出てきた。 ムスメは、「ぜんぜんわかんないよ~。かっちんこっちんになって、I don't knowも . . . 本文を読む
コメント (2)

VISAの面接他。

2009-03-20 21:37:18 | 日本脱出(渡米準備)
今日はアメリカ大使館へ、VISA取得のために面接へ。子供は13歳以下は書類だけなので、ダンナと二人で。 大使館に入る前に、携帯やiPodなどの電子機器を預けて、中へ。 中にもアメリカ国旗がたくさん掲げてあって、ブルー基調のアメリカっぽい雰囲気だった。待つ人も外国人がいっぱい。面接官も外人。 受付してから1時間待って、指紋を指10本取られて、そのあと面接。 私はダンナに付いていくだけだから、横でニ . . . 本文を読む
コメント

子供の渡米準備 ~予防接種

2009-03-13 00:03:07 | 日本脱出(渡米準備)
アメリカの学校に入るには、日本のフツーの予防接種では足りないということで、ダンナが子供たちを連れて、先日予防接種に行ってきました。 B型肝炎の予防接種。それも3回打たないといけないらしい。学校とは関係ない私は対象外。 ほとんどかかる人はいないっていうから、狂犬病の予防注射みたいなもん? 「母子手帳持参で」というので、子供たちのを取り出して・・・ ん?ダンナのも出てきたよ! 一番左の、昭和な香りが . . . 本文を読む
コメント (10)

自分の身の振り方

2009-03-10 23:00:31 | 日本脱出(渡米準備)
子供を説得したら、今度は自分の番。 ダンナからは、「この機会にやめちゃえば?」と言われてたし、それも潔くて魅力的で第二の人生が送れそうな気がして悩んだんだけど、両親からも「仕事やめちゃうのはもったいないよ。」と言われたので、モノは試しで、「休職願い」を出すことにした。 8年前に、ダンナが2年間の金沢赴任を言い渡された時と同じ理由で、「配偶者に同行するための休職」とやらだ。 その当時はムスコは . . . 本文を読む
コメント (2)