古い街並みの中でも、歴史的な街並みが残り、地域で守っている重要な伝統家屋が立ち並ぶ街の一覧があることを知ったのが去年。
[文化庁] 重要伝統的建造物群保存地区一覧
行ったことがある地域も多いのだけど、知らない場所もたくさん。せっかくなら旅行や山登りのついでに立ち寄るようにしました。
広島の竹原。マッサン(ニッカウヰスキーの創業者)の実家の酒造や、塩作りの江戸からの街並みが残っているという場所 . . . 本文を読む
五島最終日は、夕方の飛行機にしたので、レンタカーで観光。
お昼から雨の予報だったので、先に大瀬崎灯台へ。五島の最西端の岬までの登り道はどんどんガスってきて、真っ白。雨もぱらついてきたので灯台まで歩くのは諦めて展望台からチラ見。晴れてたらさぞかしブルーなんだろうなあ、残念。
岬の近くの、玉の浦の井持浦教会。
潜伏キリシタンの教会がたくさんあるらしく、下調べもしていないのと時間もないのでGo . . . 本文を読む
二日間モーニングを食べにきた、月の砂漠という雰囲気のよい喫茶店。コーヒーも大変おいしく、常連さんで和気藹々。
裏通りを歩くのも楽しく。
武家屋敷通りにある、宮崎駿アニメの背景を描いていた「山本二三美術館」は、感動しました。五島百景の画集を買って行きたい場所をチェック。
バラモンキング(トライアスロン) . . . 本文を読む
朝ドラ「舞い上がれ!」の舞台になった五島に行ってきました。長崎空港からプロプラ機で、島々や綺麗な海岸線を見ながらひとっ飛び。かなり広範囲に昭和のアーケードがあって楽しい。お堀を中心とした街。武家屋敷通り。数回続きます。撮影日:2024/6/21撮影機種:GR3 . . . 本文を読む
宿から朝一で長瀞に向かいます。まだお土産屋さんが開店前の8時台だったので、駅のどまん前のTimesにするっと入れました。
駅も商店街もレトロな感じ。
太陽が眩しすぎて、コントラストがキツくてろくな写真は撮れません・・
紅葉はちょっと。
ブラタモリを思い出しながら、甌穴を探します。
これか?水が溜まってて、おうけつ(石が掘った穴)には見えなかったけど、これでしょう。
一通り . . . 本文を読む