goo blog サービス終了のお知らせ 

mab's MemoBlog

Enjoying taking pictures.
小忙しさに負けず、下町歩きやジョギング中の風景を楽しんでいます。

週間Robi・・・再び。

2013-02-26 23:26:11 | 週間マイロボット
かわいい二足歩行ロボット・・・ 一晩考えた結果、とりあえず第一号は(誘惑に勝てず)ゲットしてしまった。 恐るべし週間ディアゴスティーニ。今のところ70号までは続くみたい。 息子「引き返すなら、今だよ。で、定期購読すんの?」 娘「マジ?バッカじゃないの!前のロボットもまともにできなかったし、時間もないくせに、お金もったいないから、やめなよ!洋服も買ってくれないくせに!(激怒)」 前のシリーズ(2 . . . 本文を読む
コメント (2)

出来た~(73号)

2007-07-29 18:48:22 | 週間マイロボット
腕のモーターの組み立てにかなりハマり、挫折しそうになること数週間。 やっとロボットに腕が付き、様になってきました。 ここまで来るのに遠かったなあ・・(1ヶ月半前に不完全ながらも自立走行したところ。) 実はここ1週間は、夜更かしして、1年前に組み立てた部品を何度も組み立て直しても、うまく行かずにウンザリ感が漂っておりました。 そうしたところへ、KENさん、hisamiさん、ご相談にのっていただいて、 . . . 本文を読む
コメント (4)

だんだんマニアックに。

2007-06-19 23:20:18 | 週間マイロボット
火曜日は週刊マイロボットの発売日(68号)。今日は3週分の組み立て。 ロボットの前に設置された、穴のたくさん開いた白い板(ブレッドボードと言う)に、コードや抵抗をブスブス差して、簡単に回路を作成。 プログラミングも合わせてすれば、いろいろ応用が効くらしい。 なんだか、だんだんマニアックになってきたな~。 で、今週号では新たに腕(まだ軸だけ)のモーターが動くことをテストできるらしい。 新しく作 . . . 本文を読む
コメント (12)

ロボ君とミミのご対面~

2007-06-11 23:40:19 | 週間マイロボット
ここ2-3月位、タイヤを組み立てるのに1ヶ月とか、位置センサーが1つづつとか、なんだか盛り上がらずにいたけど、66号(週刊発行です・・)にして、やっと自立走行ができるようになった! ミミよりもデカイし、結構重い。 やっと背中のカバーもくっついて(ハメるのがとっても苦労した~)、胴体とタイヤ部も連結。まだ背中からコードやボードがいっぱい出てるけど、今までより随分出来上がったってかんじでしょ? 今 . . . 本文を読む
コメント (6)

ロボットから見た世界(カメラ装着)

2007-03-17 01:50:59 | 週間マイロボット
週間マイロボット53号で、ロボット君の額に念願のカメラが装着されました! 今まで苦労して付けた、コードだらけの頭をこじ開けて、コードをどかしながら、ボードを何枚か外しながら、やっと取り付け。 そして52号でロボットの頭脳に相当するボードへOSも無事インストールして、なんかロボット君の語彙がかなり増えました。(この動画は電源をONして起動したときの挨拶) それよりも。 カメラの機能を試して . . . 本文を読む
コメント (12)