今週からICレコーダーを持ち込み、今週は4日間ベルリッツへ行ってきた。全50レッスンのうち、9~17レッスンまで受けて、日本人の初めてのカウンセリングがあった。
2週目を終った実感としては・・先週よりも英語を聞いても疲れなくなった、かな。
●4日目:2レッスン「Level2 Chap2:Foodのhow to cookとsome/any」
スーパー繰り返し講師。レッスン内容は前回書いたのでパス。 . . . 本文を読む
「レッスンは録音しないと(プライベートは高いので)もったいない。」「自分のヘタさが身にしみるから聞き直す効果は抜群」だと聞いたから、遅ればせながらICレコーダーを買いにいった。ベルリッツで貸してくれるのはカセットデッキだし。
レッスン前に、お店に寄って、店員さんに使い方を簡単に教えてもらい、早速レッスンで使ってみる事に。
もちろん、録音してもいいですか?と断った後に。
●4日目:2レッスン「Le . . . 本文を読む
英会話教室でレベル2から開始することになった私。
ちなみに・・・ベルリッツではレベルは10段階あって、下から2番目の初級者レベルっす(汗)。
とりあえず、今週は3日(8レッスン)行ってきたので、その記録を書いてみる。
●1日目:2レッスン「Level2 Chap1:スケジュール調整」
最初に出てきたのは、オーストラリア人のオチャメな講師。
オーストラリアの方はA(エイ)をアイと発音する癖があるん . . . 本文を読む
英語の通信講座を取っかえひっかえダラダラと続けていたけど、TOEICの点数も頭打ち、英会話のつたなさも何とかならないか?と思って、渡米までの暇な期間を使って英会話教室に行こうと思った。
もう10年以上前、会社の教育費補助の範囲内で、今は倒産したブリタニカという学校のグループレッスンに短期間通ったことがある。外人の先生一人と、日本人4人位が丸テーブルを囲み、テキストも無く(先生によってはたまにプリ . . . 本文を読む