アメリカの歴史的に重要なコンコードの橋。
アメリカ史は全然わからないけど、とりあえず景色はきれいだ。カヌーで遊んでいる人もたくさん。
片手に銃、片手にスキ。市民が立ち上がったの図。
子供曰く「冬のソナタのシーンみたい。」
必ず投げるよね。
. . . 本文を読む
すっかり秋めいてきたのに、今日は夏日。この時期は気温の変化が激しくて、体調を崩しやすいのだそうだ。
空気も乾燥してきて、朝起きると喉がいたい。
すっかり季節はずれになってしまったけど、夏休みにコンコードへ行った写真から。
渡米に大反対したムスメに「若草物語のジョーの家があるよ!」と説き伏せた、お家を見に行った。(子供への伝え方)
Orchard Houseの公式サイト
中は「若草物語」 . . . 本文を読む
ダンナ「アメリカのリスは茶色だけど、カナダのリスは黒いって、言うけど本当かなあ。」
私「ナイヤガラはアメリアとカナダの国境だから、ナイヤガラで黒いとは限らないよ。」
ボストンにはリスは多いけど、広い公園とかにまだ行ってないから、まだリスを見たことがないムスメ。
ナイヤガラの滝の目前にある公園で、リスを発見!!
本当だ!黒い~。
子供たちがうれしくて、追いかけ回すから、逃げる逃げる。。
後ろ姿 . . . 本文を読む
2日目は、すごくいいお天気。
朝、ホテルの窓から見たら、青空に滝からできた雲がもくもくと上がっていた。
前日は天気が悪かったので、もう一度カナダ滝を堪能することにした。今度は、滝の裏と下から見るコース。
この写真では、右下の黄色いゴミ袋カッパ集団がいるあたりへ。右上の人だかりが、初日に滝を眺めていたスポット。
エレベータで、滝の下まで一気に下る。
ゴミ袋集団は、ぞろぞろと、滝の裏側を見 . . . 本文を読む
ナイアガラの滝の周りは、繁華街で、何でもある。
滝を見下ろせるホテル(シェラトン)に泊まって、夜景も堪能した。
夜は滝がライトアップされ、水の色を自由にライティングできるというツアーもあった。(行ってないけどね)
花火は、確かにきれいなんだけど、肝心の滝が見えない~というやりすぎ感も(笑)。
夕食を食べに外を歩いた。
蝋人形の館やお化け屋敷をはじめとしたたてものや、街並は、ユニバーサル . . . 本文を読む