goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

ご近所さんが羨ましい ライオットビール(最終回)

2018-12-31 01:24:10 | ビール紀行(関東)
前回の「ライオットビール」の続きです。


ビールのメニューです。

     

この日は9種類のビールを提供。うち自家醸造ビールは7種類!石見方式ならではの多品種展開です。

     

     

まずは「Roxanne」(イングリッシュ・ペールエール)を頂きます。マリスオッターを贅沢にも95%使用。ホップはケントゴールディングスを使用とのこと。モルトの甘くて素敵な香りと穏やかなホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、うっとりする甘さ。ホップの苦味は抑え目ながら心地よい。旨い!モルトのしっかり風味が特徴の、うっとりするペールエールです。いいね、なかなかです。

     

     

次に頂いたのは「Daydream Skippers」(クリームエール)です。イギリス酵母を使用し、ホップはカスケードが中心とのこと。シトラっぽいホップの香り。モルトの旨味は抑え目ながら、まろやかな味わい。ホップの酸味が心地よい。旨い!アメリカ系ホップの香りが豊かなセッションIPAです。

     

     

そして3種目「Brussels' Cowboys」(ベルジャンセゾン)。シャンパン酵母で醸したビールだそうで、一次発酵でセゾン酵母、二次発酵でシャンパン酵母を使用とのこと。柑橘系のセゾン酵母による素敵なエステル香。モルトの旨味はややしっかりで、心地よい酸味が効く。バランス感最高!激しく旨い。セゾンらしいエステル香と酸味が絶妙にバランスする、素晴らしいセゾンです。

     

ちなみにフードのメニューはこんな感じでした。フードはミニミム。ビールをじっくり楽しむ場所という位置づけでしょう。

     

     

最後は「HeyBoyHeyGirl」(IPA)で締め。アロマホップはシトラとチヌーク、ビタリングはカスケードとのこと。モルトのやや豊かな香りとアメリカ系のホップの香り。モルトの旨味はしっかりながらしつこくなく、後味はドライ。ホップのしっかり苦味がボディと調和。ホップの酸味が程よく効く。旨い!アメリカ系のホップの香りとほどよく厚みのあるボディ感が特徴のIPAです。旨い!この個性感とドライな感じが素晴らしい。

今回はこれにて終了。こちらのビールはどれも完成度が高く素晴らしい。ホップの個性、エステル香、モルトの旨味を上手に表現しています。ちゃんと計算されてビールを造られている、そんな印象でした。

種類が豊富なので、サク飲みでさっと帰り、また次に違うビールを飲み、多様なビールを味わっていく。そんな付き合い方が似合う醸造所です。こんな醸造所が近くにあるとは、ご近所さんが羨ましい。



ライオットビール
東京都世田谷区砧5-11-10

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご近所さんが羨ましい ライ... | トップ | 無料送迎で便利に 薪小屋(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事