近年全国各地にビール醸造所が創業する一大クラフトビールブームですが、中部の大都会である名古屋はビール醸造所が少ない模様。Y.Marketさんがあんなにブレイクしているので、地域的にビール文化は豊かなはずです。そんな状況の中、名古屋市中心部に新規醸造所が昨年誕生しました。名古屋市北区大曽根の「大曽根ビール醸造所」です。大曽根ビール醸造所は大曽根商店街にある地域密着型の醸造所。店舗名は「ブリューパブおおぞね」で小規模ながら、地元の人たちがビールとコミュニケーションを楽しむ場所となっているようです。ネット上のでの下調べはこれくらいで、ほとんど情報なしにビール紀行してきました。醸造所へのアクセスですが、JR中央線大曽根駅から徒歩約10分。都心なので、他にも交通手段があるので、新幹線で名古屋で途中下車して、気軽に立ち寄りたい醸造所です。


JR中央線で大曽根駅に到着。観光客が訪問するエリアではないので、新鮮な感覚です。


大曽根駅は住居の一部が出入り口となっている珍しい駅です。こちらから歩いて醸造所に向かいます。



最短のルートが非常に分かりにくいのが難点ですが、醸造所のある商店街までやってきました。


商店街をしばらく歩いて行くと、それらしいお店が見えてきました。醸造所に到着です。
(続く)
ブリューパブおおぞね
愛知県名古屋市北区大曽根2丁目11番8号
TEL:052-913-3201
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください


JR中央線で大曽根駅に到着。観光客が訪問するエリアではないので、新鮮な感覚です。


大曽根駅は住居の一部が出入り口となっている珍しい駅です。こちらから歩いて醸造所に向かいます。



最短のルートが非常に分かりにくいのが難点ですが、醸造所のある商店街までやってきました。


商店街をしばらく歩いて行くと、それらしいお店が見えてきました。醸造所に到着です。
(続く)
ブリューパブおおぞね
愛知県名古屋市北区大曽根2丁目11番8号
TEL:052-913-3201
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます