前回の「九十九里オーシャンビール」の続きです。
バスを降りて、徒歩で醸造所に向かいます。




九十九里浜にほど近い平坦な田畑が広がる道を歩いていきます。途中、要所要所で案内
看板が出ているので、迷うことはありません。



約15分歩いた頃で、目的地らしい建物が見えてきました。



ビール醸造所兼レストランの「カントリービアハウス」に到着です。前に来た時よりも
建物が拡張しているような気がします。ちなみに日本酒の蔵はこの建物の反対側にあり
ます。位置的には田畑の中。こんな場所で頑張って営業をされていることに敬意。
(続く)
寒菊銘醸
千葉県山武市松尾町武野里11
TEL:0479-86-3050
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
バスを降りて、徒歩で醸造所に向かいます。




九十九里浜にほど近い平坦な田畑が広がる道を歩いていきます。途中、要所要所で案内
看板が出ているので、迷うことはありません。



約15分歩いた頃で、目的地らしい建物が見えてきました。



ビール醸造所兼レストランの「カントリービアハウス」に到着です。前に来た時よりも
建物が拡張しているような気がします。ちなみに日本酒の蔵はこの建物の反対側にあり
ます。位置的には田畑の中。こんな場所で頑張って営業をされていることに敬意。
(続く)
寒菊銘醸
千葉県山武市松尾町武野里11
TEL:0479-86-3050
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます