ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

灘五郷初のビール醸造所 Heal Soul Brewery(最終回)

2024-05-23 22:10:36 | ビール紀行(関西)
前回の「Heal Soul Brewery」の続きです。


ビアサーバーが鎮座するカウンターの向こうにはビールメニューが。

     

     

タップには5種類のビールが繋がっていましたが、自家醸造はそのうち3種類でした。

     

     

最初に頂いたのは「SEA CLOUDS」(アメリカンペールエール)。カスケードと思われる厚みのある柑橘系のホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味がかなりしっかり効く。旨い!カスケードのキャラクターがしっかり出ている、教科書的なアメリカンペールエールです。

     

     

続いては「HOP AHARK_2」(アメリカンIPA)。ややトロピカルなホップの豊かな香り。モルトの旨味はしっかりながら、それを凌駕するホップの渋味・苦味がしっかり効く。ややトロピカルなホップの香りが特徴の、お手本のようなアメリカンIPAです。

     

フードのメニューです。種類は多くありませんが、ビールのお供になるフードはちゃんとあります。

     

     

注文したのは「メキシコ風プルドポーク」。スパイシーな香りのポークとサルサソースがよく合います。ビールとの相性は絶対良し。

     

     

3種目の「KUROINO」(スタウト)で締め。過度ではない豊かなロースト香。モルトの旨味はしっかりで優しい甘さ。ホップの苦味が優しい旨味をしっかり支える。旨い!豊かなロースト香とやや甘めのボディ感が好印象なスタウトです。こちらも教科書的で忠実に追及されている感じ。

今回はこれにて終了。こちらのビール、ブルワーさんが言っていたように、最初は伝統的なスタイルをしっかり押さえるとのことで、その通りに教科書的なビールを最初から実現できています。訪問時はほぼファーストバッチにも関わらず、その完成度は高いです。これをベースに今後はオリジナリティを発揮されるでしょう。特に、灘の酒蔵や宮水井戸は近いので、コラボや掛け合わせを期待しています。

     

     

翌日は、神戸と言えば例のいつもの小窓で、三田屋のビールをテイクアウトし、しっかり賞味させていただきました。スモーク、やっぱいいですね。



Heal Soul Brewery
兵庫県西宮市本町5-9
TEL:0798-35-2299

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ         

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灘五郷初のビール醸造所 Hea... | トップ | 貫徹したライトボディ Stree... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関西)」カテゴリの最新記事