●ダンスリハ
本日のメロンさんは、来週12日のクラブイベント『宴』のリハだったようで。
40分という本格的なLIVEに加えてスペシャルコラボレーションとしてDJ JURIの
オリジナル楽曲×和太鼓の音でメロン記念日がダンスを披露!
http://www.utage-party.com/next.html
柴ちゃんのブログでうpされた写真、結構おもしろいですね。
その写真を左から順によーく見てみましょう。
まずは1番左に写っているまぁしぃ。
一仕事終えたオッサンが缶ビールを飲んでいるかのようw
股の開き具合がなんともw
2番目の村田さん。
リハ終了で見事なまでに憔悴しきった感が溢れ出ていますw
今回のダンスは、村田さんがこんなになるくらい相当激しいモノなのかも。
3番目の柴ちゃん。
イスに座っているようですが、なんか宙に浮いてる感じでなんともヵヮィィです はい。
また、足の長さが強調された1枚となっております はい。
最後に斉藤さん。
ブログにて「凹んだ」的なことを書いていましたが、そんな様子がちょっと現われているような・・・
大丈夫でしょうかね。
リーダーがんばれリーダー。
と、普段見られないメンバーの姿をうpしてくれた柴ちゃんGJでした。
『宴』の前売りチケの振り込みはしたものの、なんの連絡もなし。
と思っていたら、先ほど入場予約番号が書いてある入金確認メールがケータイに着ました。
これにて、無事に当日入場が確定しました。
よかった よかった。
●コラボシングル 第2弾
第1弾の『DON'T SAY GOOD-BYE』がまだ発売されていないのに、もう次のシングルの話ですよ。
こんなに短いスパンで新曲がどんどんリリースとか、なんかちょっと戸惑ってしまいますね。
まぁ 嬉しいことなのでなんの問題もありませんが。
注目の第2弾のコラボアーチストは6/19のMELON LOUNGEで発表とのこと。
まだ参戦を迷っている方 もう参戦するしかないですよ。
LOUNGEってどんなことするの?という方は、こちらをご参照ください。
●公開練習@赤坂
いよいよ明日から始まる『ガッタス公開練習@赤坂サカス』
柴ちゃんも参加するようですね。
行きたいなぁ・・・
行けるかなぁ・・・
行けますように・・・
●危ない・・・
柴ちゃんとまぁしぃが出演する『すこし離れて、そばに居て』のFCチケ入金期限が昨日6/2まで。
危うく忘れるところでした。
昨日PCの電源を落とし、寝ようとしたときに「ヤベッ 忘れてた!」と急に思い出して助かりました。
オレのように必死にチケを複数公演購入する者にとって、郵便局の払込はホント面倒。
あの青い払込用紙を何枚も書かなくちゃいけないのがなぁ・・・
新加入した5人目のメロン記念日メンバー?であるタッキーが昨日ブログに書いていたように、
6/19開催のMELON LOUNGE のゲストが発表されました。
「MELON LOUNGE」
日時:6月19日(金)
会場:渋谷 O-EAST
開場18:00/開演19:00
※21:45終演予定、進行状況により前後する可能性があります。
DJ:DJ Hito(斉藤瞳)、DJ ムメ(村田めぐみ)、DJ Marcey(大谷雅恵)、DJ Ayumi(柴田あゆみ)、DJ ARAKI
LIVE ACT :メロン記念日、BEAT CRUSADERS
ゲストはもちろん『BEAT CRUSADERS』
今回あえてビークルをブッキングせずに他のゲストを呼んだら、ある意味それはそれでスゴイと思いますがw
当日は新曲『DON'T SAY GOOD-BYE』が初めてヲタもだちの前で歌われるワケですが、
その初披露がビークルとの共演という何とも贅沢なモノ。
つまり真の『メロン記念日×BEAT CRUSADERS』を見ることができるのです。
最初にして最後とは決して言いたくありませんが、今後見たくてもなかなか見れないないでしょうね この共演は。
勝手な想像ですが、新曲以外にもビークルとの共演!?なんてことがあったら、まさに『priceless』。
お金では買えない価値があります。
DJに関しては、メロンさん4人と師匠のみ。
やはり、師匠はまだメロンさん担当のようですね。
当日、師匠がメロンさんremixの新作をプレイするか結構楽しみです。
あと、今回は「申し訳」の皆さんは呼ばないみたいですね。
まぁ 時間的に厳しいからムリかな。
先行発売のCDについて。
今回は参加すれば、CDをフラゲできるとアナウンスしていますが、出てくるんでしょうかね 買えなかった人が。
それだけはホント勘弁して欲しいです。
今回のCDはタワーレコード、FC通販、イベント会場と流通ルートがかなり限定されたかたち。
いわゆるインディーズでの販売。
当日参戦する人は、メロンヲタはもちろんビークルヲタ。
まずはこの人たちにCDを売らなくて誰に売るのかということですよ。
どうか事務所様、その辺を考慮して品切れのないようイニシャルは多めでお願いします。
●メロン記念日 シーズン2
昨日、初OAされたメロンさんの新曲『DON'T SAY GOOD-BYE』。
早速ヘビーローテーションで、iTunesの再生回数も順調に伸び、現在38回。
今もこのブログを書きながら聴いています。
それだけ(・∀・)イイ!曲ということで。
歌詞をわかる範囲で書き起こししてみました。
若干不明な部分、また間違えている部分はあると思いますが。
『DON'T SAY GOOD-BYE』
words:ヒダカトオル music: BEAT CRUSADERS
In the midnight ノイズに消えゆく涙 (斉)
二人を隔てるルールの鎖 (斉・柴)
In the moonlight 闇の中で散る命 (村)
互いの行方知る術もなくて (村・大)
DON'T SAY GOOD-BYE たとえ離れても
DON'T SAY GOOD-BYE いくら傷ついても
DON'T SAY GOOD-BYE MY LOVE TONIGHT
同じ星を見ているなら
I'm gettin' down 憎しみ溢れる世界 (大)
愛する気持ちを忘れはしない (大・斉)
DON'T SAY GOOD-BYE たとえ離れても
DON'T SAY GOOD-BYE いくら傷ついても
DON'T SAY GOOD-BYE MY LOVE TONIGHT
弱き心 折れぬように
終わらない 敵のない競争
くだらない 他人事に便乗
疑心暗鬼な ネガティブな妄想
Hold me tight かなわない想像
in the midnight ノイズに消えゆく涙 (柴)
二人を隔てるルールの鎖 (柴・村)
DON'T SAY GOOD-BYE たとえ離れても
DON'T SAY GOOD-BYE いくら傷ついても
DON'T SAY GOOD-BYE MY LOVE TONIGHT
同じ星を見ているなら
DON'T SAY GOOD-BYE たとえ離れても
DON'T SAY GOOD-BYE いくら傷ついても
DON'T SAY GOOD-BYE BYE LOVE TONIGHT
弱き心 折れぬように
愛する気持ち忘れない
歌詞の横にカッコ書きでパート割も入れてみました。
こうして見ると、メロンさん4人全員で歌っている楽曲と感じます。
今回は今までしなかったRECに関する一連の作業にほぼ参加したメロンさんたち。
今までは4人個別にフルでRECし、後は偉い人がパズルのように組み合わせをしてパート割等が決定するという、完全に偉い人任せの作品作り。
これではRECに対するモチベーションも・・・
しかし今回はメロンさんとビークルの皆さんの話し合いで様々なことを決めたのでしょう。
まぁしぃもブログで自分の意見を出してみた的なことも書いてたし。
このような環境であれば必然的にメロンさんたちのRECに対するモチベーションも上がり、
引いてはイイ楽曲に繋がるというもの。
REC終了後のメロンさんたちのブログを読むと、その辺の「充実感」がひしひしと伝わってきます。
また、本人たちが制作に関してほぼ携わったという自負から、自信を持って送り出しています。
今までにはなかったことではないでしょうか。
メロンさん4人の思いのこもった作品。
ホントに期待を裏切らない、これぞメロン記念日という作品になったと思います。
今回は今までの楽曲よりも柴ちゃんのソロが少ない感じですが、オレ的には全然気になりません。
もちろん、オレは柴ちゃん推しなので、柴ちゃんの歌は大好きです。
が、メロンさんのどの曲が好きかといえば、「恋愛レストラン」「レモンタルト」
「サクラ色の約束」などなど、4人のパートがそれぞれしっかりある曲だったり。
メロンさん4人で歌っている曲がホント好きです。
メロンヲタは箱ヲタが多いと言いますが、オレにもそんな血が流れているのでしょうかね。
やっぱり最終的には 『4人でメロン』 というところにたどり着くのでしょうね。
ハロプロ在籍での活動を否定はしませんが、ホントに卒業してよかったなぁと。
歌手活動が10年にもなる人々に、何の意見も出させようとしなかった環境って一体どーなんでしょうね・・・
今回のような制作過程であれば、今後のコラボ作品も大いに期待できるのではないでしょうか。
『メロン記念日 シーズン2』
順調なかたちでスタートを切りましたね。
以上、マジヲタの独り言でした。