●MELON LOUNGE その他編
約2年ぶりに復活開催となったMELON LOUNGE。
本編以外のことをちょっと書いてみようと思います。
<コラボTシャツ>
まぁしぃが「限定だからね」とさんざん言っていたように、開場時間にはほぼsold outだったようですね。
先行物販でほぼ完売だったってことか・・・
18:30頃到着したオレには当然買えるワケもなく・・・・・残念。
<CD>
こちらはまぁしぃのブログにも写真がうpされていたように、山積み状態で販売。
無事に欲しい人全員が購入できたでしょうね。
もちろん終演後でも購入可能でした。
購入特典としてポスターもついてきました。
まぁ ココで売らなきゃドコで売ると以前に書きましたが、事務所様も気合いを入れてのイニシャル多めだったようです。
事務所様GJ!
<オリジナルCD BOX>
今後発売されるCDをすべて購入するともらえる「オリジナルCD BOX」
専用の台紙があり、それに今後発売されるCDごとについているシールを貼っていくようです。
今回のCD分のシールはなく、すでに台紙に印刷されていました。
また、タワーレコードの店舗印が押されていて、その店舗での交換となるようです。
従って、今回先行で買った人は自動的にタワレコ渋谷店ということになります。
<客入り>
残念ながら・・・
正直イマイチでした。
20日前の金曜日とかお仕事している人にはちょっとアレだったかもしれませんね。
ビークルヲタの方は思ったほどいませんでしたし。
ほぼメロンヲタで会場は占められていた感じでした。
ただ、あの人数であの大きさのハコを熱気で充満させるメロンヲタは凄いと思いました。
空調の効きが悪かっただけかもしれませんがw
クラブイベントというスタンスで考えれば、金曜のあの時間からあれだけの人数が集まるイベントはそうそうないと思いますよ。
また、あのくらいの人数であれば、フロア前方で楽しんで、疲れたらフロア後方やバーでマッタリ、
好きに酒飲み・タバコ吸いに移動できたりとクラブのような感じで楽しめるので
(・∀・)イイ!んじゃないかなと。
ライブとは違ってかなりの長丁場だし。
ということで、事務所様もうチョイ小さいハコ(CLUB ASIAとか)にしようとか間違っても思わないでくださいね。
よろしくお願いします。
約2年ぶりに復活したMELON LOUNGE。
オレ的にはすごく楽しめました。
やっぱりLOUNGEは最高だった
ということで今回のレポはすべて終了です。
ビークルさんが退場し、ステージ上にはメロンさん4人。
もうこの時点でかなりお腹いっぱい、胸いっぱい状態でしたが、まだまだ続くMELON LOUNGE。
いよいよ第2弾のコラボアーチスト発表へと。
<コラボ第2弾発表>
・コラボアーチストについて
ノノ“ З.“)<では、ココで皆さんお待ちかねの「第2弾のコラボアーチスト発表」をしたいと思います。
すると、タッキーがボード2枚とお手紙を持って登場。
ボードを柴ちゃんとまぁしぃに、手紙を斉藤さんに渡す。
ノノ“ З.“)<誰だと思う?
ホントみんな知らないよね?
情報どっかから漏れてないよね?
大丈夫だよね?
と言いながら、タッキーからもらった手紙を開封する斉藤さん。
ノノ“ З.“)<では、発表します。
メロン記念日、ロック化計画第2弾のコラボアーチストはニューロティカさんです!
※フロアの反応は若干「あ~やっぱり」的な空気が流れましたが、盛り上がりました。
情報漏れを気にしていた斉藤さんですが、以前にその斉藤さん自らブログで
「LOFTにニューロティカを見に行ってきました」的なことを書いてたからなぁw
ヲタもだちもその斉藤さんのリークで、ニューロティカは予想内だったということでしょうね。
斉藤さんからアーチスト名が発表されると、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ニューロティカ アー写 |
|________|
∩川σ_σ||∩
とラウンドガールのようにニューロティカのアーチスト写真を掲げる柴ちゃん。
ココだけの話、オレの脳内では柴ちゃんはバニーガールの衣装でしたw
・タイトルについて
ノノ“ З.“)<そしてタイトルは、『ピンチはチャンス バカになろうぜ!』
7/22発売です。
こちらもかなり(・∀・)イイ!感じで仕上がってますので、お楽しみに!
タイトルが発表されると、

∩( `_´)∩
今度はまぁしぃが『ピンチはチャンス バカになろうぜ!』のジャケ写を掲げました。
今回のジャケ写はニューロティカVo.ATSUSHIさんをオマージュしたもの。
メロンさんそれぞれが自分でメイクしたとのことです。
・次回MELON LOUGEの開催について
ノノ“ З.“)<そしてそして、MELON LOUNGE
来月7/15開催決定です!
スペシャルゲストはもちろんニューロティカさん!
本日そのチケットを先行で販売します。
※やはり予想通り、コラボアーチストとのLOUNGE開催はデフォのようです。
LOUNGEファンのオレには何よりの発表でした。
素直に嬉しいなぁ。
ただ、8月はツアーがあるけど大丈夫なのかな?という心配も。
※チケット先行販売でざわめくフロア。
開催まで1ヶ月切ってるから、FC販売はないのかというヲタもだちの動揺。
帰り際に並んで買わなきゃいけないのかという心配。
しかし、先行販売チケは整理番号はかなり後の方のものでした。
慌てて買いに走る人もいたようですが、帰り際に先行販売の係りの人が
「FCチケットよりも後の整理番号の販売です!」と大声で説明していました。
告知・発表事項をすべて終え、終了予定時間の45分押しで無事MELON LOUNGEは終了しました。
本編のレポ的な内容は以上ですかね。
この後はその他編も書きたいと思います。
●MELON LOUNGE ライブ/メロン記念日×BEAT CRUSADERS編
MELON LOUNGE Vol.2@CLUB ASIA では、ヒダカさんとタロウさんの「ツービートクルセイダース」で参加。
MELON LOUNGE Vol.5@O-EAST では、BEAT CRUSADERSでの参加。
どちらも、メロンさんとのセッションはありませんでした。
が、今回はついにメロン記念日×BEAT CRUSADERSのセッションが実現。
<メロン記念日×BEAT CRUSADERS>
ステージに登場した2組。
いよいよクルというwktk感でフロアは最高潮に。
○セットリスト
1.DON’T SAY GOOD-BYE
2.Anarchy In The UK
1.DON’T SAY GOOD-BYE
もう何も言うことはありません。
ホント素晴らしかった。
ビークルさんをバックに歌うメロンさん4人。
この姿を見てるだけでもなんだか泣けてくるのはマジヲタの特権でしょうかね。
斉藤さん・まぁしぃ・タロウさんの生RAPも聴けました。
また、近いうちにこのセッションでこの曲見たいと切に思いました。
ビークルさんよろしくお願いします。
ビークルさんたちはお面着用のままで演奏。
ひょっとするとPVがあるとすれば、この素材を使うか、撮ったままを使うのかも。
2.Anarchy In The UK
ご存じSex Pistolsの曲。
メロンさんが一人づつ歌うかたち。
こちらも素晴らしかったです。
ココだけの話、この曲を歌う村田さんが妙に輝いて見えました。
ナゼかというと、・・・・・
皆さんもうおわかりですよねw
2曲だけでしたが、大満足な内容でした。
やはり生のバンドの音で歌うメロンさんは最高です。
カッコ良すぎる。
○MC
ビークルさんとメロンさんのMC。
これも楽しみなコラボのひとつなワケで。
(タロウ)<オレの髪型が斉藤さんに似てるので、是非オレの衣装を着てみて下さい。
と、斉藤さんにお願いするタロウさん。
先ほどのビークルライブ時にタロウさんが着ていたジャケットを持ってきて斉藤さんに渡し、斉藤さんも受け取るも
ノノ“ З.“)<きったねぇ~w
と言って、投げ捨てられるとかw
というのも、かなりのアセがしみ込んでいたらしく、においの方も相当だったようですw
お世話になったビークルさんのものを、リーダー斉藤さんが投げ捨てるくらいだったから、相当というかかなりだったのでしょうねw
この斉藤さんの行動にタロウさん以外のビークルメンバーも大ウケしてました。
一通り終了したところで、ヒダカさんが帰ろうとするところにケーキが登場。
ヒダカさんへのサプライズで、おたおめ&入籍おめ。
ビークル演奏によりハッピバースディが歌われました。
とりあえず、今日はココまでということでご勘弁を。
オレがLOUNGEに対する思いがアツいのか、結構長いレポになってしまいました。
コラボ第二弾発表編はまた明日以降に。
●MELON LOUNGE ライブ/メロン記念日編
ビークルさんのライブ終了後、準備のために2回目の休憩タイム。
この休憩タイムではARAKI師匠がDJプレイ。
今度は楽器の準備がなかったので、10分程度の休憩でした。
ライブスタートは21:15くらいだったかと。
<メロン記念日>
セットリスト
1.お願い魅惑のターゲット
2.遠慮はなしよ!
MC
3.かわいい彼
4.さぁ!恋人になろう
5.さあ、早速盛り上げて 行こか~!!
6.This is 運命
以前、ビークルさんに負けないようにするには、ガンガンのセットリストでということを書きましたが、
さすがメロンさん 「ヲマエなんかに言われなくてもわかってる!!」
と言わんばかりのセットリストでした。
1.お願い魅惑のターゲット
ビークルさんのライブの後では、もうこれしかないだろうという感じでしたね。
かなり盛り上がりました。
が、後半で曲がプッツリ切れるとか・・・・・
?の空気がステージ上、フロアを包みました。
オイ!PAしっかりしろ!と小一時間(ry
でも、曲復帰後は盛り上がりも復帰しました。
MC
ターゲット、遠慮とメロンさん全力でのパフォーマンスに息が上がる4人。
特に村田さん結構キデしたねw
MCは今回のDJについて一言づつ。
・村田さん
( ‐Δ‐)<今回かけたいと思った曲を並べたら、「アラサー」ではなく「アラフォー」になりましたw
・まぁしぃ
( `_´)<今日は義理で私のDJについてきてくれてありがとうございました。
(ヲ タ)ノシ<イヤイヤイヤ
( `_´)<その「イヤイヤイヤ」もちょっと弱いねw
(ヲ タ)ノシ<(大きく)イヤイヤイヤ
※まぁしぃのDJプレイは悪くなかったんですが、プレイ中にまぁしぃ自身が
「この曲で大丈夫かな?」といった不安な感じがフロアに伝わってしまいましたね。
自分が好きな曲だったらもっと自信をもってかけた方がイイと思いますよ。
そして、自分がどんだけその曲が好きかパフォーマンスなどでアピールするのも手かと。
がんばれまぁしぃがんばれ。
来月のDJプレイ 期待してますよ。
・柴ちゃん
川σ_σ||<今回は選曲のために、iTunes Storeの視聴でRockをたくさん聴いて勉強しました。
ノノ“ З.“)<すごい意外だった まぁしぃよりもガンガンのRockだったから。
川σ_σ||<だから私が今回4番目になったのかも。
次のビークルさんのライブへつなげるための。
( ‐Δ‐)<今回はK-POPかけなかったにぇ
川σ_σ||<あんまり評判良くないんでw
あっ!でも韓国にもRockはあるので、今後勉強したいと思います。
※iTunes Storeの視聴の短さで良曲かを判断できる柴ちゃん。
かなりの才能の持ち主だと思います。
さすが柴ちゃんです。
・斉藤さん
スミマセン 斉藤さんが何を話したか・・・・・申し訳。
覚えている方いましたら、是非ヒントください。
よろしくお願いします。
MC後
曲に行く前にメロンさんひとりひとりフロアに向けて、「トゥース!」と気合い入れ。
先ほどのビークル・タロウさんのネタを引き継ぐメロンさんたちw
最後の気合い入れは村田さん。
( ‐Δ‐)<トゥース!
(ヲ タ)<トゥース!
( ‐Δ‐)<(より大きい声で)トゥース!
(ヲ タ)<(より大きい声で)トゥース!
( ‐Δ‐)<(さらに大きい声で)トゥース!
(ヲ タ)<(さらに大きい声で)トゥース!
( ‐Δ‐)<え~と この後どーしたらイイの?w
オチがついたところで斉藤さんがライブ再開の雄たけび。
5.さあ、早速盛り上げて 行こか~!!
いつものようにタオルを振り回すワケですが、今回メロンさんたちが持っていたタオルは自前のようでした。
・まぁしぃ 「LOCK ON!」のときのまぁしぃデザインタオル
・斉藤さん レポも愛用のLOUNGE迷彩タオル
・柴ちゃん サッカー日本代表のマフラータオル
・村田さん ピンクのエプロン
村田さんのピンクのエプロンは、まぁしぃのDJドラマの際に村田さんが新妻役で使用したもの。
歌っている最中は首にエプロンをかけ、マワすところで首からそのエプロンを忙しく外す村田さん。
最高でしたw
6.This is 運命
もう何もレポしなくてもわかっていると思いますが、フロア前方はカオスでしたw
ビークルライブに負けない盛り上がりでした。
ライブ時間は40分くらいでした。
この時点で開場からいる人は4時間立ちっぱなし状態。
メロンヲタはタフでなければなりませんw
メロンさんのライブが終了したのが21:50。
案の定、終演予定時間を超える展開でした。
そして、この後ついに。
ライブ/メロン記念日×BEAT CRUSADERS編へつづけ!
メロンさん4人のDJプレイが終了したのが20:10ころ。
ステージセンターで今まで使用していたDJセットのおかたずけ、
これから使用するギターなどのチェックで約20分くらいの休憩時間。
酒飲みに行くもよし、タバコ吸いに行くもよし、トイレ行くもよしで
ライブパート突入前にそれぞれの時間を過ごすことに。
<BEAT CRUSADERS>
まずはビークルさんのライブから。
セットリストをお伝えしたところですが・・・・・申し訳。
一人スレのいつものレポ職人さんによると8曲だったとのこと。
印象に残った曲を中心にレポします。
○セットリスト
~SASQUATCH~
この曲でメンバーが登場するのはお約束なのでしょうか。
いやぁ~この曲ってテンション上がります。
CUM ON FEEL THE NOIZE
村田さんがカラオケで一人熱唱したとブログに書いていた曲。
どーせなら村田さん飛び入りでヒダカさんと歌っちゃえばよかったのにw
DAY AFTER DAY
HIT IN THE USA
上記2曲やっぱカッコイイなぁ。
素晴らしい。
あんまり語るとビークルヲタの方に小一時間(ryされそうなので、セットリストに関してはこの辺でw
時間的には40分くらいだったと思います。
今回のセットリストはビークル初心者のオレでも最高に楽しめました。
そのようなセットリストにしてくれたのかな。
もし、そーだとしたらヒダカさん あなたはどこまでイイ人なんだ!
○MC
・青メッシュ
ヒダカさんが最近、青のメッシュを入れた。
そのヒダカさんの髪を見て言われた一言。
「志茂田景樹みたい(笑)」
フロアもかなりウケてましたw
・トゥース!
タロウさんは「オードリー・春日」よりも先に、『ウザいキャラ』『トゥース!』をやっていたとのこと。
ココでタロウさんがフロアに向けて、『トゥース!』と挨拶すると、フロアのヲタもだちも『トゥース!』とレスポンスw
ヒダカさんとタロウさん 「打てば響く」メロン現場を相当気に入っていましたw
・お○んコール
ビークルさんと言えばコレですよw
昨日ももちろんありました。
タロウさんの御発声のもと始まるワケですが、そこは「打てば響く」メロン現場。
老若男女問わずみんなで大合唱でした。
大合唱の中、ヲタもだちの視線はステージではなく、2Fの関係者席。
というのも、いましたよ ノノ“ З.“) がw
前回のLOUNGEでもコブシを上げて、お○んコールに参加していた斉藤さん。
タロウさんから「じゃぁ~今度は女の子だけで。」というナイスな提案w
ヲタもだちの視線を全て集めた中、
ノノ“ З.“)<お○んこ!お○んこ!お○んこ!
肉声は聞こえなかったものの、確実にそのような口の動きでしたw
しかも、1Fのヲタもだちにアピールするかのごとく、手すりから身を乗り出してw
さすがリーダー 期待を裏切らない斉藤さんは女神でした。
が、2回目の「女の子限定コール」の前に事務所の人からNGくらい、
楽屋へと消えていく斉藤さんでしたw
諸々含めかなり盛り上がりましたね。
フロア前方ではよほどイイ波がキテいたのか、「ココはノースショアか?」と思うほど
サーフィンする人が多数いましたからw
マジで最高に楽しいライブでした。
ライブ/メロン記念日編へとつづけ!
●MELON LOUNGE DJ編
オレが入場したときにはARAKI師匠から掟氏にスイッチしたところでした。
従って、そこからのレポとなりますので、ご了承下さい。
また、プレイリストはさすがに全部わかりませんでした。
後日ブログにうpされると思うので。
・DJ 掟ポルシェ
黄色のTシャツに緑のズボン。
しかも上下セーラーズでコーディネートとかw
掟氏なかなかやるなw
選曲はハロプロ中心というかハロプロのみだったかな。
メロンさんはもちろん、娘。、ベリ、℃-ute、ユニット、美貴様、きらりちゃんと幅広くプレイ。
気になったものとして『チャンス of LOVE』
オリジナル音源ではなく、マッシュアップ系のremixでRockな仕上がりでした。
あれ 結構カッコ良かったなぁ。
オリジナルより100倍(・∀・)イイ!です。
また、当然のごとく『ロマモー』がプレイされ、イントロで掟氏が土下座とかw
フロアも大ヲタ芸大会でした。
あと、『スペジェネ』のイントロってやっぱ素晴らしいと再認識。
持ち時間30分をほぼピッタリでこなし、『メロン記念日のテーマ』をかけ、村田さんを呼び込んで終了。
・DJ ムメ
日比谷でも登場した「黄色いお友達」とともに入場。
お約束の『エレクトリカルパレード』でスタートかなと思っていたところ、
1曲目にきたのが『BE MY BABY/COMPLEX』。
この曲のイントロのみを使おうとしていたようですが、ミスでリピートしてもう一回
『BE MY BABY』を流しちゃう村田さん。
それをあせらずに、笑ってごまかす村田さん 素敵でしたw
日本の曲を中心に「黄色いお友達」を振り回してのプレイ。
日比谷野音でプレイした曲を多数かけていました。(怒髪天など)
そして最後に
( ‐Δ‐)<ヒダカさんはメロンのことが「ほっとけない」と言っていました。
ということで、この曲聴いて下さい。
と言って、『ほっとけないよ/楠瀬誠志郎』をプレイしました。
村田さんまだ機材になれていないというか、構造をあまり理解していないようでw
ミキサーのクロスフェーダーは常にセンターにあり、基本CDJのスタート、ストップでプレイするDJスタイル。
CDJの特性上、ポーズボタンを押しても音はスタンバイ状態になるため、
止めたつもりが音が流れてるという、かなり前衛的なプレイをする村田さんでしたw
トップバッターとして十分にフロアを暖めた村田さん。
最高でした。
また、村田さんの髪型。
先週のままでした。
やっぱアレは(・∀・)イイ!
・DJ Marcey
寄席などで使われる「出囃子」にのって登場するDJ Marcey。
プレイリスト的にはDJ Marceyが好きなものをかけるスタイル。
今回はゴリゴリのRockというよりは、POPな感じの曲をプレイ。
しかしながら、2,3曲かけたところで
( `_´)<ここで「DJドラマ」をお送りします。
タイトルは『新妻の勘』です。
と言うと、村田さんが登場。
DJ MarceyがナレーションとSE(効果音)を使い、その音に従って村田さんが寸劇をするというもの。
トイレに入って用をたし、水を流すとかもう二度と見れないだろうという村田さんの素晴らしい寸劇も堪能できましたw
多少グダグダな部分はありましたが、村谷姉妹のコンビネーションを楽しめましたw
この余興?の後、再びRockな選曲で盛り上げるDJ Marceyでした。
今回は2番バッターとしてイイ「つなぎ役」でした。
・DJ Hito
斉藤さん 登場時は表情からはかなり緊張している感じでした。
が、プレイを始めるとなかなかのDJっぷり。
というのも、1曲目から「2枚使い」のワザをちょっと見せるとか。
やるな!斉藤さんと思わずニヤリとしてしまいました。
「2枚使い」のスキル的にはもうちょっと頑張りましょうでしたが、
チャレンジ精神はさすが斉藤さんと思いました。
ただ、CDの2枚使い自体が非常に難しいので、斉藤さんはターンテーブル使った方がイイかも。
今日は1回ミスもありましたが、練習すればなかなかのDJになる素質があると思うのですが。
正直、今日の4人の中では1番イイ音出してましたね。
R&B、HIP HOPをターンテーブルでプレイする斉藤さん 是非見てみたいですね。
斉藤さんの安定したプレイは、ホント3番バッターのようでした。
・DJ Ayumi
満を持して、我らが柴ちゃんが登場。
クルのか「K-POP」と思いきや、DJ Marcey以上にゴリゴリのROCKで押し通すプレイ。
ちょっと意外でしたが、これがなかなかの選曲で(・∀・)イイ!
フロアも結構盛り上がってました。
最後の曲をかける前に
川σ_σ||<メロンの新しいアーチスト写真見ましたか?
わたしは『The Who』のTシャツを着てるんですけど、ROCKを勉強しようと思い、聴いてみました。
最後にその『The Who』をかけたいと思います。
と言って、『Baba O'Riley』をプレイ。
いやぁ~素晴らしいよ柴ちゃん素晴らしいよ。
柴ちゃん見事4番バッターでホームランを放ちました。
さすが柴ちゃんです。
今回のプレイリスト作成の際にiTunes Storeにて、Rockの曲を視聴して勉強したとのこと。
売れ筋のものから聞いたとのことですが、それがヲタもだちのハートをつかんだことになったのかも。
売れ筋とはいっても新旧混ざったプレイリストも良かったと思います。
まぁ iTunes Storeで視聴するのもなんか柴ちゃんらしくて(・∀・)イイ!かなw
あと、今日の柴ちゃんの髪型。
れいにゃのように真中で縛ってました。
アレ、ヵヮィィ♥
明日のアメーバスタジオでも是非その髪型で登場お願いします。
DJレポ的にはこんなところでしょうか。
大体メロンさん1人の持ち時間は15~20分。
基本4人とも1曲は短めで曲数を多くしたプレイでした。
それが逆にテンポよく楽しめる感じで良かったと思います。
誠に申し訳ないのですが、睡魔と闘いながらココまで書きましたが、
今日はもうで限界です・・・
ホント申し訳。
楽しすぎて疲れました。
続きはまた明日、ライブ編など書きますので。
では・・・zzzzz
渋谷へ向け出発。
掟氏のDJスタートくらいには到着できるかな。
それよりコラボTシャツがまだ残ってるかが心配…
18:35
入場しました。
Tシャツはsold outでした…残念
CDは無事購入。
只今、掟氏プレイ中。
真野ちゃんがかかってますw
18:45
ロマモーキタ━━(゜∀゜)━━!!
フロアがヲタ芸祭りw
20:10
メロンさんのDJ終了しました。
ビークルライブの準備中。楽しいぃぃぃ
21:50
ビークル、メロンさんのそれぞれのライブが終了。
これからコラボライブです。
22:20
すべて終了しました。
セカンドコラボはニューロティカ。
タイトルは『ピンチはチャンス バカになろうぜ』
次回のラウンジは7/15開催決定。
ビークルとのコラボは新曲とピストルズのアナーキーインザUK。
最高でした。
22:40
セットリスト
ターゲット
遠慮
MC
かわ彼
さぁ恋
さぁ盛
運命
やっぱラウンジだな!
腹減ったので、なんか食って帰りますので、レポは柴しお待ちを。
いよいよ明日は「MELON LOUNGE」。
20日前の金曜日ということで、〆関係で忙しい方も多いと思われます。
自分もその一人ですが、1分でも早く会場に行けますように・・・
コラボTシャツ残ってますように・・・
と願うだけです。
前日からこんなに楽しみな現場も久しぶりです。
さて、どんなLOUNGEになることやら。
もちろん、明日の模様は余すところなくお伝えしたいと思っています。
可能な限り早く。
●公録
公開収録にゲスト出演!
「Ame Radio~矢口真里のラジオは上級者(くろうと)です。~」
http://studio.ameba.jp/index.do
http://www.nack5.co.jp/timetable/program583.shtml
公開収録:原宿・アメーバスタジオ 6/20(土) 11:00~12:00
放送日時:FM NACK5 79.5MHz 後日発表します。
LOUNGEの興奮冷めやらぬ翌日の午前中に公録きました。
メロンさんの原宿・アメーバスタジオ登場は久々ですね。
観覧については詳細が出ていないようですが、いつものパターンの整理券配布かな?
とりあえずは参戦しようと思いますが、起きられるかが問題だなぁw
川σ_σ||<LOUNGE終了後、表参道で寝ればイイみゅん
●音流~ON RYU~
LOUNGEから帰宅してからの録画予約でも十分に間に合う時間ですが、
遠征組の方、「うっかり八兵衛」の方はお早めに。
もしかすると次のコラボアーチストが怒髪天で、番組内でその発表があるかも!?
●つんブロ
斉藤さんとまぁしぃが2回目の登場。
新人公演のときの模様のようです。
ココでひとつ気づいたことが。
つんブロにうpされている写真のまぁしぃの服。
明日のLOUNGEの服。
ん!これはひょっとして。
●UNO:R チケ
本日到着しました。
まずまずの席に満足。
斉藤さんが「あっきゃんの部屋」出演時にチラっと言っていましたが、
メロンさん4人は同級生の役で、話の内容的には結構ドロドロしてるらしいです。
さて、明日は長丁場のスタンディング。
早めに休んで、体調を整え参戦したいと思います。
では、おやすみなさい。
斉藤瞳ゲスト出演
「THEポッシボー あっきゃんの部屋」
スカパー!エンタ!371
あちらでアレされていたものアレして見ました。
以下、放送内容のネタバレになりますので、ご注意ください。
<前半>
まずは登場時、ご挨拶で前かがみになる斉藤さん。
いきなりサービスショットがきます。
ごちそうさま斉藤さんごちそうさま。
「SEXY担当」「メロン記念日への思い」などリーダーとしてアツく語っています。
斉藤さんのありがたいお話に耳を傾けるあっきゃん。
これは『美女放談』かと思うほどw
ポッシちゃんてメロンさんのライブを目標にしていたのかぁ。
<中盤>
「メロン記念日・セクシー担当の斉藤瞳さんにSEXYポーズを教えてもらおう!!」
SEXYなダンスがうまくできないというあっきゃんに、斉藤さんの『SEXY魂』が見事に注入されていきます。
それはまさに『斉藤瞳SEXY道場』で稽古をつけてもらっているかのようw
また、斉藤さんによる『SEXY道場の教え』も披露されていますw
一、お尻をしゃくりあげます
二、SEXYはキツイの!!
三、自分の体を触ります
四、目で殺す
五、SEXYは大胆に!
稽古をつけてもらった後のあっきゃんは見事、斉藤さんテイストのSEXYダンスを習得。
ホントに稽古前とは数段の違いにビックリ。
斉藤さん凄いよ斉藤さん。
さすが道場長です。
今回の番組には関係ありませんが、ちょっと こちら をご覧ください。
いま最も強烈にプッシュされているこの方は清純派として売り出していますが、
いずれは『斉藤道場』に入る日がクルかもしれませんねw
<後半>
メロンさんの今後の盛り沢山な活動を告知。
「UNO:R」についてもちょっと語ってくれています。
ひとみんヲタはもちろん、メロンヲタが楽しめる番組でした。
まだ見ていない方は是非。
●MELON LOUNGE Timetable
問い合わせが多かったようで、当日のタイムテーブルが発表されましたね。
なかなか気の利いた対応で(・∀・)イイ!。
やるなタッキー GJ!
6/19(金) 「MELON LOUNGE」 出演スケジュール
開場:18:00
DJ ARAKI
掟ポルシェ
開演:19:00
DJ ムメ
DJ Marcey
DJ Hito
DJ Ayumi
BEAT CRUSADERS LIVE
メロン記念日 LIVE
メロン記念日×BEAT CRUSADERS SESSION
終演:21:45予定
※進行状況により変更の可能性がございます!
師匠と掟氏が前座ということですね。
・ARAKI師匠
開演前にプレイしてフロアを温めるとか「MEL-ON TARGET」を思い出しますね。
あのときのように師匠にはやっぱメロンさんのremixオンリーでプレイして欲しいなぁ。
それと『This is 運命』のDrum&Bass Ver.がもう一度聴きたいので、是非プレイを。
・掟ポルシェ氏
掟氏が最近何にハマっているのか知りませんが、やっぱ「涙の太陽」はプレイするのかな。
ちなみにPerfumeをプレイするのであれば、メロンヲタには「チョコレイト・ディスコ」ですよ たぶん 村田さんも大好きだし。
掟氏ブログによるとDJタイムはPM18:30~のようです。
ラストに「ロマモー」とかプレイしそうな気がするのはオレだけでしょうか?
ちなみに掟氏はココでDJ終えた後、『アニパンク CD発売記念ライブ@新宿LOFT』でライブがあるようですね。
何気に忙しいんなぁw
開演後のタイムテーブルまで発表してくれるとはなかなか親切ですね。
やさしいなタッキーやさしいな。
逆算するとメロンさんたちのDJタイムは各々20~25分ってところですね。
・DJ ムメ
トップバッターは村田さん。
いきなり独自の世界観にフロアがついていけるのかちょっと心配ですw
やっぱりDJムメ定番の「エレクトリカルパレード」でスタートするのでしょうか。
先日の野音のプレイリストはARAKI師匠との共作だったようなので、
今回は『100%村田ワールド』になることを期待します。
余談になりますが、この前の野音のときのアタマにプレイした
「メインストリート・エレクトリカルパレード」は大沢伸一氏のremixを使ったようですね。
大沢氏といえば一昔前はMONDO GROSSOというバンドを率いて渋谷の
THE ROOMというクラブで活躍していて、当時よく見に行きました。
最近では青山3丁目にある某大手レコード会社に移籍し、ごっちんが参加している
HOUSE NATIONというイベントで活躍しているようで。
ということを、村田さんは当然全て知ってのチョイスだと思いますw
・DJ Marcey
村田さんが出塁して、まぁしぃが送りバント。
そんなDJはしないでしょうねw
DJ Marcey 全球ホームラン狙いのDJでしょう。
「メロンヲタとRock」
切っても切れないこの関係にDJ Marceyがどんだけ燃料を投下するか楽しみです。
・DJ Hito
スコアーリングポジションにランナーを置いて、登場する3番バッターはリーダー。
4人の中では1番DJらしいプレイをし、安定感抜群です。
さすがリーダーです。
DJ MarceyがRockで男ヲタのハートをがっちりつかんだ後、
DJ HitoがR&B、ユーロ系で女の子のハートをキャッチすることでしょう。
・DJ Ayumi
満塁になったところで登場するのが、我らが柴ちゃん。
4番バッターとしての重責に今頃、
川;σ_σ;||<あぁぁぁぁ 最後だぁ どーしよう
とプレッシャーを感じているかもしれませんが、そのプレッシャーを楽しんでください。
でもやっぱり、1曲目はアレなんですかねw
いきなり1曲目が「スクイズ」的な選曲でも柴ちゃんらしさが出ていて(・∀・)イイ!かなw
とにかく最後には満塁ホームランを打つようなプレイを期待してますよ。
柴ちゃんなら、きっと柴ちゃんなら、打ってくれるさ。
・BEAT CRUSADERS LIVE
今回もライブあるようで。
いやぁ~楽しみだぁ。
お面ゲットできるかなぁw
・メロン記念日 LIVE
前回の『宴』のセットリストが・・・だった分、ココは是非とも挽回して欲しいですね。
下手な小細工するよりも、ガンガン行っちゃえば(・∀・)イイ!と思います。
カウントダウンのときのような6連コンボみたいな感じで。
それぐらいしないと、ビークルに負けちゃいますよ。
体力勝負になると思いますが、がんばって欲しいですね。
・メロン記念日×BEAT CRUSADERS SESSION
そして、今回はこれを見ずして何を見る。
楽しみの一言しかありません。
『DON'T SAY GOOD-BYE』はもちろんですが、もう1曲セッションするらしいですね。
一体何を歌ってくれるんでしょうね。
・最後のMC
ココできっと次回のコラボアーチストが発表されるでしょうね。
昨日、そのRECだったようで。
あぁぁぁぁ一体だれなんだぁぁぁぁ
レポでもないのアツく語ってしまいましたが、それだけ楽しみにしているということです。
あ~早く金曜日にならないかなぁ。
このブログを読んで、「よし!行こう!」という人が一人でも現れることを願って。
おやすみなさい。