〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

次男の夏休み🌞☆8月25日~29日の出来事

2019-08-30 | 次男(19歳)のこと
今年の4月、柔道をするために新潟の高校へ進学した次男。

8月25日(月)~29日(水)まで、夏期休暇で東京の自宅に帰ってきていました😀

8月の帰省は実は今回で3回目。

①8月1日~4日→遠征試合のため

②8月13日~15日→お盆期間は寮が閉められるため

③8月25日~29日→夏期休暇

東京~新潟間の移動は毎回片道7時間の高速バスになります🚌
なので、①と②の滞在期間はとても短くて、ほぼトンボ帰りという感じでした😅💦

今回はちょっと家族でゆっくり過ごせるかな…?と、私も楽しみにしていました😀✨


◆帰省初日の8月25日(日)。

次男は前日11時30分発の夜行バスに乗って、朝7時半に家に帰ってきました。

座席に座ったままの姿勢では、中々熟睡出来ないようで、
『また今回も眠れなかった~💦きつい~😵』
と、言いながらリビングに入ってきました😅

↑帰宅時はフラフラしてましたが、大好きな三女に会えて笑顔いっぱいの次男😅

この日は、中1の三男の柔道の大会があったので、私は応援に行くために次男の朝食の準備だけ済ませて、家を出ました💦

三男の大会が終わって夕方家に帰ると、次男はリビングでゴロゴロ…。
高速バスの中ではほとんど眠れなかったので、朝食後は睡眠時間を取り戻すかのようにずっと眠っていたそうです😅


↑この日の夕食後のひととき…
久々に全員集合のギューギューのリビング。暑苦しい光景ですが、なんか嬉しかったです😁


◆2日目の8月26日(月)。

小・中学生組は始業式で学校へ…。

(ふぅ~😵💨長い夏休みもやっと終わった…)

と、子どもたちを学校へ送り出したあとホッと一息ついていましたが、
始業式の日は給食がないので、のんびりする間もなく…💧全員お昼過ぎに帰ってきました😅

この日、部活がお休みだった中1の三男。
昼食後に次男と一緒に映画を観に出かけました。

8月13日に川遊びに行ったとき、2人は一緒に『天気の子』を観に行く約束をしていたそうです。

↑大ヒットになっている映画『天気の子』。


↑映画に行く前のウッキウキ🎶の次男と三男(制服から私服へ着替え途中💦)。すごく楽しみにしていたようです。

夕食前に帰ってきた2人。

『どうだった?面白かった?』

と、聞いてみると、

『すっごい面白かった‼️映像もきれいで素晴らしかった😍』

と、目をキラキラさせながら教えてくれました👀✨

そのあとに映画の内容をペラペラと喋り始めたので、

『ちょっと待ってよ😳💦
お母さんだって、いつかあの映画が『金曜ロードショー』になったら観る予定なんだから、ネタバレするのはやめてよね😥』
と、慌ててストップさせました😅

そのあとに、

『1つだけ聞かせて欲しいんだけど、ハッピーエンドだった?』(←私はアンハッピーエンドのお話がとても苦手…)

と、聞くと、

『もちろん‼️ハッピーエンドに決まってるでしょ!あ~😍もう1回観に行きたいなぁ…』

と、興奮した様子で話していました😁💦

『天気の子』、2人ともとても面白かったようでよかったです😌


◆3日目の8月27日(火)。

午前中、横浜の実家の両親が次男に会うために車で来てくれました🚙

両親が次男に会うのは3月の次男の誕生日以来なので、5ヶ月半ぶりです。

『お~‼️たくましくなったなぁ…!』

と、ビックリする両親に、ちょっと照れくさそうな次男😏

『学校はどうだ?友達は出来たか?柔道は頑張ってるか?』

と、次々に聞かれ、

『うん。頑張ってるよ。』

と、笑顔で答えていました。

↑母がお赤飯や煮物を作ってきてくれました。
元気そうな次男の様子に、両親もとても喜んでいました😉

↑三女もおじいちゃん、おばあちゃんに遊んでもらって大喜び✨

そして、午後3時過ぎ…
次男は柔道着を持って三男の中学へ向かいました。
今回の帰省で中学柔道部の後輩たちと一緒に練習するのをとても楽しみにしていたのです。

実家の両親が、学校から帰ってくる長女と次女と一緒に留守番をしてくれると言ってくれたので、私も三女と一緒に中学の練習を見に行ってきました。


『おー‼️◯◯センパイ‼️来てくれたんですか~‼️』

練習場で後輩たちに囲まれる次男😄

『おー!みんな元気だったかぁ!
どうだ!俺のパワーアップした肉体…!💪』

と、次男は早速服を脱いで自分の筋肉を見せびらかしていました💧

『えー🤔そんなに変わってないんじゃないっスかぁ?』

と、言われ、

『何言ってんだ!よーく見てみろよ~!』

と、次男…。

顧問の先生にも

『相変わらずだなぁ…』

と、言われながらも楽しそうに練習する姿が見られました。

↑三男とも兄弟対決…!


↑みんなで記念写真😀(一番目立つ場所に立つ三男💧)


◆4日目の8月28日(水)。

この日は、中学時代の柔道部の同級生と遊ぶ約束をしていた次男。
午前中から午後7時過ぎまで出かけていました。
帰宅後、毎週水曜日は中学の練習がお休みのため、次男は三男と◯◯区体育館へ一緒に柔道の練習に行きました。

そして、午後10時過ぎに練習から帰ってきた2人。

その時に、次男がとても印象に残ることを言いました。

『あ~楽しかった😆オレやっぱり柔道してるときが一番楽しいかも…‼️』

そのあと、

『オレ、柔道してなかったらどんな人間になってたんだろ…
多分、目標もなく自分勝手に好きなことばかりして、金遣いの荒いただのアホになってたかも…』

と、言ったのです😳

好きなこと、楽しいことに流されやすい次男。
そんな自分の性格をよく理解した上で、

『今の自分があるのは柔道のおかげ。
柔道に打ち込める環境にいられることに感謝している』

と言っているように聞こえて、何だかすごくジーン…としてしまいました…。

今まで辛いこともたくさんあったけれど、次男は柔道を通して、家族や仲間、先生達との絆、
努力、感謝の心をしっかり学べているんだな…と、改めて感じて嬉しかったです😭✨
(普段はちゃかしてばかりいるので、本心が分かりにくいのですが…)


◆そして、最終日の8月29日(木)。

東京駅午後11時40分発の夜行バスで新潟に戻る次男。

この日も夕方に中学の部活動に参加し、
練習後に顧問の先生と後輩たちに、

『また頑張ってきます!』

と挨拶をしていました。

自宅に帰って夕食後、急いで荷造りをして午後10時に家を出発!

私は東京駅のバス乗り場まで次男の見送りに行くことにしました🚃

玄関を出るときに、

『じゃあな!行ってくるからな!』

と、みんなに声をかける次男。

『はーい。いってらっしゃーい!

兄妹たちはいつもと同じように見送ってましたが、出発前に長男がボソッと

『騒がしいヤツだけど、いなくなると思うとちょっと寂しくなるな…』

と、言っていました。

一番仲の良い三男は、

『オレも一緒に東京駅まで見送りに行く!』

と、ずっと言っていましたが、次の日(今日)も学校があるし、自宅に帰ってくるのが夜の12時を過ぎてしまうので、諦めてもらいました💦

玄関先まで主人がやってきて、

『しっかりやれよ。病気だけはするなよ。』

と、声をかけると、

『うん。分かった。』

素直に返事する次男。

去年の今頃は、主人にもかなり反抗的な態度をとっていた次男。親元を離れたことで、やっぱり精神的に少し成長できたように感じました😌


↑電車を待つ次男。午前中に久々にバリカンで五厘刈りにしてあげたので、頭はツルツル…✨


↑バス乗り場に到着!
今回も柔道部の同級生2人と同じバスだったので、心強かったです😃


↑笑顔でバスに乗り込む3人。

そして、午後11時40分…。


予定通りバスは新潟へと出発しました🚌

一緒に見送りに来ていた同級生のお母さん達と長旅の無事を祈って、自宅に戻りました。


そして、先ほど次男から、
『寮についた』
とのLINEが来て一安心…😌

5日間の滞在もあっという間に過ぎてしまったけれど、次男にとって充実した夏休みになったようで良かったです☺️

今度会えるのは、多分年末かな…?

次男、ケガと病気にだけは気を付けて、新学期からも柔道(もちろん勉強も…!)頑張ってね…!



追伸:忘れていったパーカーとスパッツは、後日宅急便で送りまーす…

母より😅



今年の三男の夏休み最終日は…とても中身の濃い1日でありました😭

2019-08-28 | 三男(16歳)のこと
8月28日(水)。

今日は低気圧の影響で朝から雨の1日…☔️強い風も吹いていました💦

九州地方では大雨特別警報が出ていて
、私の親戚も福岡県、熊本県に住んでいるので心配でした😥
午後3時頃に警報は解除されたようですが、どうかこれ以上、被害が拡大しないように願っています…😣



長い夏休みがやっとが終わり、小学生の長女と次女、中学生の三男は月曜日から新学期がスタートしました。
(高校生の長男、次男は9月2日から新学期です。)

小・中学生組を送り出した後の久々の静かな空間…✨

解放感でいっぱいになりながらも、夏休み中に子どもたちが散らかしまくった部屋の掃除と片付けに追われております😓
(みんなエアコンのあるリビングに宿題やら私物を持ち込んでいたので、その残骸がえらいことになっていました…😭)


今回は8月25日(日)、中1三男の夏休み最終日のお話です。


この日、三男は柔道の『学年別ブロック大会』がありました。
中体連主催の大会で、1年生の三男にとっては初めての公式戦になります。

久々の試合ということもあり、前日は緊張が高ぶって、中々眠れなかった三男…

イメージトレーニングや打ち込み練習して何とか気持ちを落ち着け、夜の12時過ぎにようやく就寝😣💦
当日の朝は、気合い十分で主人と一緒に7時過ぎに会場へ出かけて行きました。

そしてこの日は、新潟の次男が夏期休暇で自宅に帰ってくる日でもありました。

前日午後11時30分発の夜行バスに乗り、東京駅に6時半に到着した次男。
三男が出発したのと入れ替わりで、7時半過ぎに家に帰ってきました。
↑帰ってきて早々に三女を抱っこする次男。
高速バスで帰省するのは今回で3回目ですが、やっぱり座ったままの姿勢では中々眠れないよう…💦
『眠い~!きつい~😵』
と言いながら家に入ってきました😅


私はこの日はどうしても三男の試合の応援に行きたかったので、朝食、昼食の準備を済ませ、長男と次男に三姉妹を見てもらうことをお願いし、バタバタで試合会場へと向かいました🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️


会場に着くと、三男のチームは1回戦が終わったところでした。

この大会では、個人戦ではなく団体戦に出場した三男。
7校が出場し、予選リーグで3回戦い、1位2位の学校が決勝トーナメントに出場できます。

1回戦、三男は1本勝ちし、チームも勝利!
その後の2試合も順調に勝ち進み、チームは決勝リーグに進むことが出来ました。

準決勝は、

先鋒→不戦勝
次鋒(三男)→1本勝ち
中堅→引き分け
副将→1本負け
大将→1本勝ち

チームは3勝1敗1分けで勝利✨
決勝戦へ進出…!

決勝の相手は私立の強豪S中学。
選手層も厚いので、正直すぐに負けてしまうのでは…とハラハラで見ていましたが、

先鋒→1本負け
次鋒(三男)→1本勝ち
中堅→引き分け
副将→1本負け
大将→1本勝ち

2勝2敗1分けで、何と引き分け!
強豪S中学を相手に代表戦までも持ち込むことができました!
代表戦でも大将のO君がかなりの粘りを見せてくれましたが、技有りを2つ取られて負けてしまいました💦

でも、準優勝は十分素晴らしい結果です✨

持てる力を全て振り絞り、『何がなんでも勝ってやる!』と、すごい気迫で頑張る子どもたちの姿に、応援する側も本当に胸が熱くなりました😭✨

三男も今回の大会で五戦全て1本勝ちで勝利し、嬉しそうでした。

実はここ最近の練習では乱取り稽古で先輩に投げられまくって自信をなくしかけていた三男…💦
体格とパワーの差を中々埋められず、ずっともがいていました😔

この日は前日からの緊張をうまく闘志に切り替えられたようです。(イメトレの効果…?)
動きも技のキレも良かったので、本人も自信が持てたようでした😀
↑巴投げ
↑背負い投げ
綺麗に技に入ることができました☺️



表彰式、閉会式が終了して自宅に戻ったのは、夕方の4時過ぎでした。

留守番組の子どもたちも何事もなく、みんなでゲームしたり楽しく過ごせていたようで、ホッとしました😌


そして、今回のお話はここからが本番…💧
(長くなって大変申し訳ありません😓)


帰宅後三男に、

『ねぇ、明日から学校始まるけど、宿題は大丈夫なんでしょうね…?』

と、確認すると、

『大丈夫!大丈夫!もうほとんど終わってるから!
あとは仕上げするだけだよ😆』

と、自信満々に答える三男…。

しかし…

夕食後、宿題の仕上げとやらに取りかかっていましたが、いつまでたっても終わる気配がありません…😱💦


↑まるで8月31日の磯野カ◯オ…

夜の12時を過ぎても全く終わる気配がなかったため、

『ねぇ!一体あとどれだけ宿題が残ってるわけ?!
残りは仕上げだけって言ったじゃん!だから宿題はあれだけ早めに終わらせなさいって言ったのに!😠😠😠』

と、言うと、

『だからその仕上げが中々終わらないんだよ!』

と、言い返す三男🤨

残りの宿題を改めて確認してみると、

・英語、数学、社会のワーク、漢字プリントの丸つけと間違い直し。
・社会の『世界の国新聞』の仕上げ。(下書きだけ終了)
・家庭科の料理作りのレポートの仕上げ

…確かに仕上げばかりですが、その仕上げの量が本人が想定していたよりも多すぎたのです😓
↑社会の『世界の国新聞』。まだ途中…

結局、午前2時に『世界の国新聞』と、数学、社会のワーク、漢字プリントの丸つけまで終わった時点で三男は撃沈…

私は英語のワーク40ページ分の丸つけを引き受けることになり、全て終わったのは午前3時…💧

そのあと、午前5時半にまた三男を叩き起こして、残りの家庭科のレボートの仕上げをやらせました😭
↑家庭科の料理作りのレポート
今回は『しょうが焼き定食』を一緒に作りました…。
↑『おいしいメニューコンクール』のテーマは『我が家の行事食』。
もうメニューを考えてる余裕もないので、誕生日に毎回焼いているシフォンケーキになりました。

そして、家を出るギリギリの時間に何とか全部書き終わり、

『よっしゃー!終わったぁ!
んじゃ、学校行ってきまーす‼️』

と、家を出た三男。

(やれやれ…💧今年の夏休みもどうにか終わってよかった…)

と、安心したのもつかの間…

リビングのテーブルの上に、宿題丸々一式をまとめてあるファイルが置きっぱなし!!😱😱😱

大慌てで宿題ファイルを持って、ド素っぴんで自転車に乗って追いかけ、何とか通学途中の三男に届けることができました…


…というわけで、

今年の夏休み最終日は、
午前5時起きで試合のお弁当作りから始まり、
その翌日の午前3時まで三男の宿題を手伝い、
朝、何とか学校に送り出したあとに、ド素っぴんで自転車を走らせ宿題ファイルを届けるという、

ものすご~く、中身の濃い1日になりました…💧
↑宿題地獄が待ち受けていることも知らず、試合終了後にリラックスした表情でお弁当を食べる三男…。


『手伝わない 来年こそは 絶対に 』
『終わらせよう 来年こそは 絶対に

↑ふと頭に浮かんだ二つの標語…

三男、来年の夏休みの宿題は…絶対に絶対に手伝わないからね~😠


長女と次女、浴衣de夏祭り☆風呂敷に感謝した日😍

2019-08-25 | 日記
昨日の8月24日(土)。

長女と次女が通う小学校で、PTA主催の夏祭りがありました😌

この夏祭りは毎年夏休み最後の週の土曜日に行われるイベントで、小学校に通う子どもたちだけでなく、家族や地域の人達も参加することが出来ます☺️

ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、くじ引き、的当てなどのゲームブースや、
唐揚げ、コロッケパン、フランクフルト、焼きそば、ジュース、かき氷、ジュースなどの屋台ブースも充実しています。

長男が1年生の時からこのお祭りに参加している我が家。長女と次女は昨日も朝から早く行きたくて待ちきれない様子…😅


今回、私は夏祭りの『行事サポーター』になっていたので、10時から12時まで会場設営のお手伝いに行ってきました。

お昼過ぎに汗だくで家に帰ると、長女と次女がバーッと玄関の方までやって来て、

『お母さん、おかえり~😃ねぇ!もう浴衣に着替えていいかなぁ?』

と、言ってきました😳

『ちょ、ちょっと待って💦夏祭りが始まるのは午後5時からだよ?いくらなんでも浴衣に着替えるのはまだ早いでしょ😥
あんまり早く着替えて汚しちゃっても大変だし…
お母さん、今日もパートで4時半に家を出ちゃうから、4時くらいになったら着替えようよ。』

と、話しました。

『はぁ~い…😩』

と、渋々納得した様子の長女と次女…

2人はこの日に浴衣を着て行くことも、ずーっと楽しみにしていたのでした😅


夏祭りの開催時間は午後5時~8時まで。

本当は私も一緒に行きたかったけれど、毎週土曜日の夕方5時~10時まではパート…。週1回だけの勤務だし、よっぽどの事情がない限りは休むわけには行きません…😢

長女は同じクラスのお友達と一緒に行く約束をしていたので、今回は次女と三女は主人が連れて行ってくれることになりました。


そして、午後4時。
浴衣に着替える時間になりました。

長女は順調にすぐに着替え終わったのですが、次女が着替えるときにハプニングがありました😫

浴衣の帯が見つからないのです…💧

いつもなら次女の服が入っているタンスの一番上の引き出しに入れてあるはずなのに、探しても探しても見つかりません…😭

多分、おままごと遊びの時に次女が勝手に帯を出して使っていたのを見たことがあるので、どこか別の場所に仕舞い込んでしまったのでしょう…😱

(なんで、こんなときに限って帯が見つからないの~😖😖😖)

私が家を出る時間が刻々と迫ってきたので、気持ちは焦る一方…💦

(いっそのこと帯なしで行かせちゃう…?)

とも思いましたが、そんな訳にもいきません…💧

仕方なく、

『次女ちゃん、今回は残念だけど浴衣じゃなくて普通の洋服で行ってくれる…?帯が見付からないから仕方ないよね😣』

と、話すと、

『え~!やだ~💦今日浴衣を着ていくのを楽しみにしてたのに~😭』

と、泣き出した次女…💧

あと10分で家を出る時間になり、益々焦る私…😵💦

(何か帯の代わりになるものないかな~💦)

と、考えに考え抜き…

(あっ!💡あれならいけるかも…!)

と、あることを思い付きました!

それは…かなり前に実家の母からもらった2枚の風呂敷…。

1枚はナイロン生地のもの。↓


もう1枚はちりめん生地のものです。↓


まずナイロン生地の風呂敷を三角に折ってからくるくると巻いて、次女の腰に巻き付きました。
でも、それだけだとリボンになる長さが足りないので、ちりめん生地でリボンを作って後ろに巻き付けました。
↑ナイロン生地の風呂敷を腰に巻き付けて、ちりめん生地の風呂敷でリボンを作りました😁💦

そして、何とか時間ギリギリに着替え終わった2人…😅
↑時間がなくて、後ろ姿の写真が撮れませんでした😵

一応主人にも見せてみたところ、

『う~ん💦じっくり見たら、風呂敷ってバレちゃうかもしれないけど、今回はこれで何とかするしかないね😅』

と、言ってくれたので、

『じゃあ、私はもう時間ないから、あとはよろしく~!💦』

と、慌てて家を出ました😵


パートの最中も、

(次女の風呂敷の帯、大丈夫だったかなぁ…
夏祭り、楽しんでいるかなぁ…😥)

と、気になって仕方がありませんでした。

午後10時にパートが終わり、急いで携帯をチェックすると、主人から夏祭りの様子の写真が届いてました!

↑ヨーヨー釣りをしている次女。
↑1個釣れて嬉しそうな様子😉
↑かき氷を美味しそうに食べる次女と三女。
(長女はお友達と一緒に別行動だったので、写真は撮れなかったそうです。)

楽しそうに遊んでいる写真が見れて、嬉しかったです😀

家に帰宅すると、まだ起きていた子どもたち。

『夏祭りどうだった?』

と、改めて本人たちに聞いてみると、

『すっごく楽しかったよ~😍』

と、2人とも笑顔で教えてくれました😄

主人にも、

『次女の帯は大丈夫だった…?』

と、聞いてみると、

『いや、全然バレなかったよ。次女のお友だちのお母さんに会ったんだけど、実はこれ風呂敷なんですよって言ったら、すごいビックリされたよ(笑)』

と、言っていたので、ホッとしました😁💦


母からもらった風呂敷…。
中々使う機会がなくて、何年も保管したままになっていましたが、まさか浴衣の帯に代用する日が来るとは夢にも思いませんでした😅

昨日は母と風呂敷にとても感謝した1日になりました🙇✨
捨てないでとっておいて良かったです😅

長女、次女、夏休みの最後に楽しい思い出ができてよかったね✨

また来年までに次女の帯、見付かるといいね…😁💦







英単語の覚え方☆『ORANGE』は『オランゲ』…?

2019-08-21 | 三男(16歳)のこと
8月21日(水)。
今日もムシムシと湿気は多かったけれど、少し前の猛暑に比べたらかなり涼しい1日になりました😲

夏休み前に次女と一緒に持ち帰ってきたアサガオ。
種の袋がいくつも出来ていました😉
夏がもうすぐ終わるのを感じます。


子どもたちの夏休みも残りあと4日…

気になる宿題の状況は…

小1次女→ほとんど終了
・小4長女→ほとんど終了
・中1三男→本人はほとんど終わってると言っていますが、かなり怪しいです…💧

先日、大大大!の苦手の読書感想文(ノルマは原稿用紙4枚半!)をやっと書き終えた三男。

確実にあと2~3つは残っているようですが、読書感想文さえ終わればこっちのもの!と、すっかり気が緩んでるようです…。

↑『世界から猫が消えたなら』という小説を丸3日かけて読み終えた三男…。

『あの本どうだった?』
と、聞くと、
『うーん…よく分からなかった!!』
とのこと…😭
(私も読みましたが、生きることの素晴らしさや家族、猫、友人への深い愛情がテーマになっていて、中々感動的な作品でした。)

三男には難しかったようで、感想文かなり手こずっておりました😓



三男は体を動かすことが大好き🤸🤸🤸

大好きな柔道に夢中で、部活だけではなく家でも自主的にトレーニングしている毎日です💪
ゴムチューブで打ち込み練習中…

将来の夢は

もちろんオリンピック選手…❗️

とのこと😲
(かなりビッグです💦)

亥年(イノシシ年)の彼らしく、夢に向かって『猪突猛進』な感じです🐗


そしてそんな三男、小さい頃からお勉強は大の苦手…😅💦

よく分からない問題に直面すると、

ねぇ…なんで勉強ってやらないといけないの?
毎日柔道だけやれれば最高なのに…』

という台詞がよく出てきます😓

大人になって社会に出るために必要なことだからだよ。

と話しても脳ミソまで筋肉(…かもしれない)彼にとっては中々ピンとこない様子…。


中学に入ってから一番苦労している科目は英語です。

夏休み前の初めての定期テスト(二学期制なので中間テスト)では、
国・数・理・社は平均点そこそこを取れていましたが、英語はなんと49点…😱

もちろん平均点をかなり下回っており本人も気まずそうな顔で報告してくれました😣

おっかしーなぁ…ほとんど書けたし結構自信があったんだけど…🙄

と言っていた三男…💧

解答用紙を見せてもらうと…
文法は大体合っていたけれど、英単語のスペルがほとんど間違っていたことが分かりました😫

(そういえば…)

ふと、三男がテスト勉強してた時のことを思い出した私…。

英語のワークに、
空腹の』という日本語を英語で書く問題があったのですが、それを三男は『hungry』と書かずに『kuuhukuno』(クウフクノ)と書いていたのです😫

こらこら!💦『空腹の』は『hungry』でしょ!
ローマ字と英語はちがうんだよ!授業でも習ったでしょ?』

とすぐに指摘すると、

えっ!この問題ってそういう意味だったんだ…😳💦
あぁ…そうか。そういえば『hungry』って習った気がする。

と、三男。

そのあとに、

ねぇ…でもさ。
何で『ハングリー』って読むのに『hungry』って書くんだろ。
オレンジ』は『orange』…
どう考えてもこれだと『オランゲ』じゃん。
ハロー』は『hello』で『ヘルロー』だし…
なんか発音とスペルが違いすぎて全然覚えられないんだけど😠』

と、言ってきました。

実はこの件、次男が中1の時も全く同じことを言っていました😣

小学4年生の時にローマ字を習った次男と三男。ローマ字読みがすっかり脳に染み付いてしまい、英単語の発音とスペルが頭の中で一致しなくて混乱してしまうのです😓

何でって聞かれても困るよ。
『ローマ字』はあくまで『日本語』の読み方を表現してるものだから、英語とは全くちがうんだって。
ローマ字は、平仮名、カタカナと同じなんだよ。

と、話しても、

はぁ~?!ますますよく分からん!
何でローマ字なんて習う必要があるわけ?』

と、ブツクサと言ってくる三男。

私もだんだん説明するのが面倒臭くなり、

いいから!ローマ字はローマ字でパソコン打つときとか、何か必要になるから習うんでしょ!
とにかく英語とローマ字は全くちがうものなんだから、切り離して考えなよ。
三男が言ってるのは、『あひる』は何で『あひる』って書くの?って言ってるのと同じだよ。
あひる』だって、三男が小学1年生の時にたくさん書いて覚えたでしょ。
それと同じで英単語も書かないと覚えないからとにかく書いて覚えなさい!』

と、言ってその場をあとにしました。


そして…
テストの結果を見れば49点…😭

やはり私が言ったことは彼には伝わらなかったよう…

しかも、

英単語なんて書けなくても将来生きていけるよ!』

と、開き直る三男…😠

あんたねぇ!人生甘くみてると痛い目見るよ。英語はこれからどんどん必要になるんだから。
夏休み明けから授業も難しくなってくるし、英単語をしっかり覚えないと授業についていけなくなって大変だよ。

と、力説しても中々伝わりません…😓


けれど、夏休み始まってすぐのことでした。

中学入学後の初めての三者面談で、

おいおい、○○(三男)~💧
中学最初のテストでこの点数はちょっとヤバイぞ…?高校も今は通知表に2があるとスポーツ推薦だって受けられないんだから。夏休み中にしっかり勉強して遅れを取り戻さないと大変だぞ…?』

と担任の先生から厳しい言葉をもらい、
ようやく

(このままではやばいかも…💦)

と、気がついたようでした…😅

とは言っても、うちはとても三男を塾に行かせるような経済的余裕はありません。

私はまず、三男の英単語力を確かめるために、教科書に沿った問題集を購入。↓

試しに教科書Lesson1~2に出てくる英単語の意味とスペルが書けるのかチェックしてみました。

問題集の最初のベージに重要単語チェックカードが付いていました

すると、三男は英単語の意味はほぼ理解してましたが、スペルの方は…


↑5文字以上の英単語はほとんど覚えていませんでした😓
(下の赤文字は書けなかった単語)

ということで…

(これはもう、徹底的に書いて覚えさせるしかない!)

と、三男専用の英単語練習ノートを作成。

三男専用ノート


赤字は私が記入。三男も毎日渋々言いながらも書いています😅


ねえねえ!お母さんはさ、どうやって英単語を覚えたの?
ウェンズデイ』とか、『Wednesday』って書くの難しくない…?』

と、聞かれたので、

あぁ…。『Wednesday』ね!
お母さんは『ウェドネスダイ』って覚えたよ。』

は…?『ウェドネスダイ』?!』

と、ビックリする三男。

じゃあ『Sunday』は?』

『『Sunday』は『スンダイ』!これなら書くときに、『Sanday』って書きそうになっても間違えないでしょ。』

と、答える私。

なるほど!『ウェドネスダイ』、『スンダイ』ね!』

そして、

ウェドネスダイ…ウェドネスダイ…
と呟きながら、『Wednesday』を書き始めた三男…。


そう…💧
あれだけ三男には、

ローマ字と英語は全く別なんだよ。切り離して考えなさい。』

と、偉そうに言っておきながら、結局バリバリのローマ字読みで単語を覚えていた私…💧

じゃあさ、『number』(ナンバー)は…?

と聞かれ、

number』は、ヌムベアー』!』

と得意気に答え、

あはは~🤣『ヌムベアー』?!
何それ~!🤣』

と、三男は大笑い…🤣


そんなやり取りをいつも高3の長男は呆れ顔で見ていました

私もこの覚え方はあまり良くないだろうと思うのですが、情けないことにこれしか思いつかず…😂💧


…そういえは、英語が得意な長男(英検準1級)からは、

英単語をどうやって覚えたらいいのか分からない』

と、聞かれたことは一度もありません…😲

長男は一体どうやって英単語を覚えたのか…?


先ほど、夏期講習から帰ってきた長男に改めて聞いてみました。

すると、

僕は発音とスペルを照らし合わせて覚えたよ。』

との答えが。

えっ?そうなの?『orange』や『hungry』、『Sunday』とかスムーズに覚えられた?

と、聞くと、

辞書の発音記号のベージを覚えたら、そんなに難しくなかったよ。

とのこと😲

そのページがこちら…


確かにこのページを覚えれば、
『sun』の『u』は『ア』と軽く発音することが分かります…

長男が中学校の時には、自分で辞書で調べて発音記号を全部覚えていたとは…

予想外の答えにビックリしました😳💦

本当の覚え方は長男のように発音(記号)と照らし合わせるのが正しいと思いますが、恐らく現時点でいっぱいいっぱいの三男にはかなりハードルが高いことでしょう…💧



という訳で、三男…。

orange』は『オランゲ』、
Sunday』は『スンダイ』、
Wednesday』は『ウェドネスダイ

な感じで、自分なりに覚えやすい方法を見付けながら頑張ってね~😅


次女、謎の指の腫れ💦☆『山の日』に初めて感謝した日。

2019-08-19 | 次女(10歳)のこと
8月19日、お盆休み明けの月曜日。
かつてないほどの猛暑が今日は少し和らいだように感じました。

高3の長男は高校の夏期講習、
中1の三男は部活動、
小4長女と小1次女はラジオ体操と水泳教室が、

また今週からスタートしました!


会社員の主人も今日から出勤…かと思いきや、

『今年は夏休みの間に『山の日』の祝日が入ったから、今日までお休みだよ。
とのこと😲
(主人の会社は夏休みが5日間取れることになっています。)

8月11日の『山の日』は、2016年に制定された国民の休日です。
今年は8月11日が日曜日だったため、翌日の12日が振替休日となり、その分主人の休みが1日多くなったそう…😲
(ちなみに去年の『山の日』は土曜日でした😅)

『そうなんだ!それなら今日、朝一番で次女をK病院に連れて行ってもいいかな。
休み明けで病院もすごく混んでるだろうから、三女を見ててもらえると助かるんだけど…』

と、私。

実は8日前の8月11日のこと。
次女の左手人差し指のつけ根にポコッとした腫れを発見した私。

ちょっと赤みもあったので、

(あれ…?もしかして虫刺されかな?)

と思って触ってみたところ、『グリグリッ!』とした固い感触…💧皮膚が腫れてるのではなく、明らかに骨のような固さ…😰

↑ポコッと、腫れています。

(えっ…😱何だろうこれ…。もしかしたら骨が変形してる?!骨の病気…?!)

と、軽くパニックに…🌀

次女に、

『ねぇ、これっていつから腫れてるの?痛みとかある…?』

と、聞いてみると、

『うーん…気がついたのはちょっと前からかな。
でも、痛みは全然ないよ。』

と、次女。

不安になってネットで調べてみると、出てくるのは怖い病気の情報ばかり…😱

すぐにでも病院に連れて行きたかったけれど、ちょうど気が付いたのはお盆休み直前の日曜日。
次女も痛みは全くないとのことだったので、休み明けにすぐ連れて行こうと思っていたのでした。

願わくば、このお盆休みの間に腫れが引いてくれればいいな…と、思っていました。
…が、今朝改めてじっくり見てみてもあまり引いているようには見えません…😭

↑今朝の指の腫れの様子…。

K病院はうちから一番近い総合病院です。
休み明けで相当の混雑が予想されるし、予約外診療になるので、かなり長い時間待たされるのを覚悟しないといけません。
まだ3歳の三女を一緒に連れていく自信がなかったので、主人が今日も会社がお休みだと聞いてパァッと目の前が明るくなりました👀✨
そして、早速三女を見てもらうことをお願いしました。

主人は、

『いいよ。確かに次女のあの腫れは気になるよね。大きい病院で診てもらったがいいと思う。
三女のことは見てるから、早く行ってきなよ。』

と、快く引き受けてくれました。


ラジオ体操から帰ってきた次女に急いで朝ご飯を食べさせて、私もバタバタで準備し、7時半に家を出発…!

8時前にK病院に到着しました。

受付で次女の症状を伝え、整形外科で診てもらうことになりました。

そして、病院に着いてから2時間半後…。10時半にようやく診察室に呼ばれました💦

担当の先生に症状を伝えると、先生は早速次女の指の腫れを触診。

『うーん…確かに固いですね。
ちょうど同じ場所に傷跡がありますが、これは…?』

と、聞かれました。

腫れている所は、ちょうど1か月前に次女が段ボールで工作をしているとき、カッターで切ってしまった所と同じ所で、その時の傷跡がありました。

傷自体は1週間くらいで良くなっていたのですが、確かに腫れている場所と同じだったので、私も気になっていました。

その事を先生に伝えると、

『そのカッターの傷が関係してるのかもしれませんね。念のためレントゲンを撮りましょう。

とのこと。

そして、一旦診察室を出てから指のレントゲン写真を撮ることになりました。
次女は生まれて初めての経験にとても緊張していました💦

しばらくして、また診察室に呼ばれました。

先生は、

『う~ん…骨には全く異常は見られないですね。
と言い、そのあと超音波で皮膚の組織を診てくれました。

『皮膚の組織も異常は見られませんね…
この場所は神経が沢山通ってる所なんですが、痛みも痺れもないですか?』

と、聞かれ、

『痛くないです。

と、答える次女。

念のため、カッターの傷が原因で炎症を起こしていないかどうか、今度は血液検査をすることになりました。

予防注射は何度も経験したことがあるけれど、採血は初めての次女。
またすごく緊張していましたが、泣いたりすることもなく頑張って採血することが出来ました。

血液検査は結果が出るまでに40分~50分かかるとのこと…💦
この時点で11時になっており、さすがの次女も疲れた様子😣

結果を待つ間、気分転換に待合室を離れて病院内のコンビニでおにぎりとパンを買い休憩スペースで食べました。

次女は朝が早かったので、相当お腹が空いていたよう…。
大きなコロッケパンとおにぎりをあっという間に食べていました。

私の方は待っている間も、

(血液に何か異常があったらどうしよう…😨)

と、気が気ではありませんでした😥

そして、12時近くにやっと診察室に呼ばれました。

先生は検査結果の数値を見ながら、

『う~ん…血液にも何も異常は見られないですね。
恐らくカッターで皮膚が傷付いたことで、皮膚の組織が分厚く団子状に固まってしまったのかもしれません…
何とも言えませんが、痛みも痺れもないなら、今はこのまま様子を見るしかないですね。』

そのあとに、

『もし、これから腫れが大きくなったり痛みが出てきたら、また来てくださいね。』

と、言われました。

結局はっきりとした原因は分からなかったけれど、レントゲン、超音波、血液検査、とりあえず、全ての検査に異常が見られなかったので、心から安心しました😭✨

会計が終わった時には、時刻は12時半近く…😲💦

病院に着いてから4時間半くらいかかったので、やっぱり今回は三女を主人に見ててもらえて本当に助かりました✨


『海の日』が『海の恩恵に感謝する日』であるように、『山の日』は、『山の恩恵に感謝する日』として作られたそうです。
夏休みで、お盆の時期とも近いため、今までは『山の日』を特に意識したことはなかったけれど、今回は山…ではなく、『山の日』(&主人)にすごく感謝した1日になりました☺️


次女の指の腫れは今のところ深刻な症状ではなかったけれど、やっぱり油断はできません…💦

特に子どもは、小さな怪我やちょっとした体調不良も、大きな病気に繋がってしまうこともあるので、これからも次女の指の腫れは注意深く見ていこうと思います。


↑今日も夕方からの柔道の練習に行く前に思いっきりお握りを頬張っていた次女。実は細身だけど、食欲は兄妹の中でも2番目くらい。(一番目は次男。)かなり旺盛です😲!

親は子どもたちが健康で元気でいてくれることが一番の願い…😣

あの謎の指の腫れ…、少しずつでも小さくなるように願っています🙏




↑そういえば、私にも通院ドッグの案内が届いていたことをすっかり忘れていました😱
健康診断…年々気が重くなるけれど、(特に胃カメラは毎回恐怖です😭)
まだまだ元気でいるために、定期的な検診を受けるのはとても大事なこと…😣💦

忘れないうちに、これから予約したいと思います😀