パリの美術館から子供のための はじめての美術館1回1作品 2023

パリ、オルセー、ルーブル美術館から1回1作品、小さいお子様とご一緒にシニアの皆様も。やさしい教養。

リクエストに答えて。その1、パリのグミとお菓子 注:以下情報は2015年当時のブログです。

2015-05-12 18:27:23 | 2015年ブログ
注:以下情報は2015年当時のブログです。


今日は、コメントに「お菓子、特にグミをアップして~」

というリクエストがありましたので

まずひも系グミを。

フランス、最近のグミの傾向(けいこう)は、シュワシュワ~

赤と青の細長いひもグミが1センチ幅くらいなって

 こちらは、水色とピンク、細長いひも。やっぱりシュワシュワ。

 こちらは虹色

これもみんな、シュワシュワ系

日本も最近はおいしいグミが沢山、前はパリの方が多かったんだけれど
今では日本の方が種類も多くてきっとおいしいね。

でもヒモのは出ていないかな?

次にこれ

パリコーラ

そして女子にはこれも可愛い!

アンジェリーナが出しているクッキー

 

そして一番有名エッフェル塔に

モナリザもついているパリらし~いお土産ですね。

どれがいいかな?


リクエストにお答えして今日はこれまで~


カリブ海と悲しいイワシの目の話 注:以下情報は2015年当時のブログです。

2015-05-10 23:28:01 | 2015年ブログ
注:以下情報は2015年当時のブログです。



今日はメキシコの海の世界を。

メキシコ、バハやカリブ海で撮影された魚の群れと

ぽっと光の当たったアザラシの顔

可愛いね


Jorge Cervera Hauser 

 

これを見ていたら思い出したこの絵は

日本画家の中島潔(なかしまきよし)の作品

「大漁(たいりょう)」

パリ三越エトワール美術館での展覧会(2001年)でも、フランス人に大人気でした。

捕らえられていくイワシの悲しい目、目。この詩に合わせて描かれました


朝焼け小焼けだ 大漁(たいりょう)だ

大羽イワシの 大漁だ。 

浜は祭りのようだけど 海の中では 何万の

イワシのとむらい するだろう

(金子みすず) 

とむらいは、お葬式(そうしき)ですね。
とらえられていくイワシの悲しみを、作品に描きました。

清水寺の襖絵(ふすまえ)になったイワシには、悲しみだけでなく

命の力強さとすさまじさを、新たに描いたそうです。

描かれた先頭のイワシの目には、月の光がうつっているそう

最後に、人と遊ぶ魚たちの群れをどうぞ~

 

 

本日の出演

金子みすず  詩人 

大正末期から昭和初期の間、

26歳の若さで亡くなるまでに500余編の詩を作りました。


モネの特別列車でモネの家へ 注:以下情報は2015年当時のブログです。

2015-05-09 19:39:24 | 子供のためのオルセー美術館
注:以下情報は2015年当時のブログです。


これはフランス国鉄のルーアン行き特別列車

毎週土日だけ9月27日まで走る

印象派(いんしょうは)トレイン

印象派 っていうのは、
19世紀後半フランスにおこった芸術運動。
絵では、光や空間の変化を描いたり、日常を描いたり、
それまでとは違うとっても新しい絵だったんですね。

列車の外側には、フランスの画家、モネピサロの絵が描かれています。

途中駅、ジヴェルニーにある
モネの家と庭

広い庭には日本を思わせる池や橋があります。

モネは、自宅の池のスイレンの絵でとても有名ですね。

日本人にも人気の絵、見たことある人も多いかもしれません。

ここには、毎年60万人もの観光客がやってきます。

そのうち20万人がこの列車を使うので(他はバスツアーや車)

フランス国鉄は、観光に力を入れるため、新しい特別列車を作りました。

オルセー美術館の内装や

ステンドグラスのパネルがはられたり、

モネの作品パネルもたくさん。

トイレのドアにまで!

この天井もきれいですね~

フランスの列車の座席はかたくて座り心地悪いですが、

シックな色合いはさすが!おしゃれ

初日の始発サンラザール駅では、絵を描くアーティストも出演しました。

パリのサン・ラザール駅11時5分発、ジヴェルニーが12時2分着
帰りは、ジヴェルニー駅18時49分発、サン・ラザール駅19時40分着

モネのwikiフランス語サイト、モネの絵が時代別に沢山

絵が好きな皆さん、どうぞ

Claude Monet


パリのミイラと、太陽と月を目に持つエジプトの神~ルーブル美術館

2015-05-06 10:51:06 | 子供のためのルーブル美術館
注:以下情報は2015年当時のブログです。


今日も昨日のつづき、ルーブル美術館の古代エジプト部門から


エジプトの神々の中で最も古く、最も偉大な神と言われる

ホルス

エジプト神話では天空と太陽の神

頭はハヤブサで、太陽の右目、月の左目を持っています。

こんな姿がエジプトの絵によく見られますが、王族のあこがれの存在だったのですね。

ホルスには4人の子供がいて、ミイラとも深い関係があります。

人間の姿をしているイムセティは、肝臓を守る神

マントヒヒの姿をしているハピは、肺を守る

ジャッカル(犬)の姿のドゥアムトエフは、胃を守る

お父さんと同じ、ハヤブサの姿のケべフセヌエフは、腸を守る神

エジプト神話の4柱です。

 

このホルスの4人の息子をデザインした壺(つぼ)がありますが

個人が亡くなり、ミイラを作るときに、内臓もミイラにして、
カノポスと呼ばれる4つの壺(つぼ)にそれぞれ入れます。

人間の姿の壺には肝臓、マントヒヒの壺には、肺

ジャッカルの壺には胃、ハヤブサには、腸

と、決められていました。

 保存状態が良いルーブル美術館のミイラですが、

X線レントゲン撮影で、

プレトマイオス朝時代(歴代のクレオパトラが生きた時代)の成人男性とわかりました。

両手を胸のところで組み、指もしっかり見ることができます。

包帯で丁寧に巻かれていますが、

「特に顔面は芸術的なまでに見事」(ルーブル美術館)と説明されています。

4つの壺もありますね、見える?

ミイラは、ルーブルでは一体しか見られませんが、

ロンドンの大英博物館、アメリカのボストンミュージアムなど、

たくさんのミイラを公開しているところもあるようです。 

実は、日本でも

東京国立博物館でミイラに会えます

やっぱり!中高生に人気があるらしい

http://www.tnm.jp/modules/r_collection/index.php?controller=dtl&colid=TJ1835

期間限定で、ちょうど今、西アジア・エジプトの美術という特別展もやっているので、

(東洋館 3室  2015年4月7日(火) ~ 2015年7月20日(月))

http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4335

東京にいる人は、ミイラを見がてらどうぞ

ではまた明日


あなたも読める!象形文字。ルーブル美術館・古代エジプト 注:以下情報は2015年当時のブログです。

2015-05-05 11:30:22 | 子供のためのルーブル美術館
注:以下情報は2015年当時のブログです。
2023年版のnote記事は最後に掲載しています





昨日の予告どおり

今日はルーブル美術館からこれです。

はじめに

ジャン・フランソワ・シャンポリオン

ファラオ時代の象形文字ヒエログリフ

世界で初めて解読したフランス人です


(この表はこちらのサイトから)

http://www2e.biglobe.ne.jp/~FMine/ejiputopage/Egp-Hierog.htm

この発見で簡単に読めるようになりました。

ルーブル美術館からこのシャンポリオンはじめ、

歴代の学芸員が発掘調査にエジプトへ派遣されていましたが、発掘品を保護するため

後には、エジプト政府から許可を与えられた学者だけが発掘できるようにして

遺跡 を略奪(りゃくばく)から保護。

それ以降、発掘品を分配したり寄付されたり、

ヨーロッパの美術館には、コレクション時代がやってきました。

 

このシャンポリオンさんが12歳の時に

発見されたばかりのロゼッタ・ストーン(大英博物館所蔵)を見せてもらって

そこに書いてある象形文字(ヒエログリフ)をボクがいつか読んでみせる!

と言ったのがきっかけだったそう。

20年かけてユメをかなえたのでした。

 

今日はここまで最後に

昨日お約束のミイラ、

今日はまずは足元から

明日はもう少し近よった画像を



2023年版のルーブル美術館エジプト

子供のためのルーブル美術館(5)古代エジプト・動物の文字が読める?①|子供のための「はじめての美術館」パリの美術館から1回1作品

子供のためのルーブル美術館(5)古代エジプト・動物の文字が読める?①|子供のための「はじめての美術館」パリの美術館から1回1作品

みんなも読めるよ、むかしむかしのエジプトの文字 4000年まえの エジプトの神殿のとびら いろんなかたちが ほってある とりもいるね むかしむかしの 文字だって...

note(ノート)

 



ポッフェルチェを食べてみない?キューケンホフから 注:以下情報は2015年当時のブログです。

2015-05-03 15:39:54 | 2015年ブログ
注:以下情報は2015年当時のブログです。


ここはチューリップ畑で有名な、オランダのキューケンホフ公園

1年のうち、わずか2か月しか開けない公園ですが

たった2か月の間に、世界各地から80万人以上の人が訪れます。

700万本の花

今年はオランダの画家ゴッホ (1853-1890)がなくなって125年を記念して

花ゴッホの顔はこんな風にも

まさにゴッホの絵

さて今日の主役は?

ここの出店でも食べられる、これ

なんかタコ焼きみたい?

これは、ポッフェルチェというオランダの伝統的なお菓子

タコ焼きみたいに焼いて粉砂糖をかけてできあがり

おいしいっ

このポッフェルチェっていう名前は、焼くときに空気が抜ける時の音から名づけられたんだって。

「プスーっ

とかじゃなくて

「ポッフェルチェ

オランダ語だとこういう風に聞こえるのかな

これを食べたら、この巨大なオランダの木靴に乗っかって、記念撮影

そして

パリには、アムステルダムから特急「タリス」で戻ります。

オランダからパリまではたったの3時間半、途中ベルギーを通りフランスに入ります。

ヨーロッパは地続きだから、どこの国にも列車で行けるんですよ。

いつかヨーロッパ列車の旅、してみない


祝・ミラノ万博・ハローキティが万博大使に。注:以下情報は2015年当時のブログです。

2015-05-01 16:45:22 | 2015年ブログ

注:以下情報は2015年当時のブログです。


イタリアのミラノ万博が今日から始まりました。

テーマは、「地球に食料を、生命にエネルギーを」

140カ国が参加

日本館特別大使に就任したのは

イタリア・ヨーロッパでもよく知られているハローキティ!

さわやかな水色にラメのきらきら「アンテプリマ」のデザイン

ロゴは

未来に向けた世界を結ぶ日本食

伝統から生まれモダンに生まれかわる和食器や

マンガ・アニメーションといったエンタテインメント、ファッション

日本の伝統・文化やライフスタイルの魅力を“クールジャパン”として紹介します。


さて、フランスは、

お国柄

フランス館は真面目な展示のみで、もちろん、ゆるキャラはいません。

外務大臣と環境大臣(オランド大統領元パートナー)が開館当日登場

軽量な木造建築のパビリオンは

消費エネルギーの削減、 廃材のリサイクルを考え、再利用可能な木材を採用しています。

そしてメインは、2025年のパリ万博開催への立候補

2011年から構想がすでに練られ、フランスは万博招致に向けて官民一致団結

建築士、経済学者、イベントのオーガナイザー、学生、イノベーター、

左右の政治家たちが実現に向けて共に活動しています。

2024年のオリンピックにも立候補をしたばかりですが、

関係者は、オリンピックと万博は補完しあうものだと主張

現在必要なのは、フランスのアイデンティティーとその強みを前面に打ち出すこと

その点では6カ月の長期開催の万博招致のほうが重要であると考えているようです。


常に強気のフランス、穏やかな日本とは全く違いますが、

時としてその強さは重要なこと、見習いたいですね。

結果はどうなるでしょう?