霊能者 奥野が伝えます

霊能について、日々感じたこと伝えます

大阪・枚方で霊能活動しています

亡くなった人の声伝えます

5月セミナーの報告

2018-06-29 13:55:57 | セミナー
5月セミナーの報告

5月セミナーを5月13日日曜日
メセナ枚方 にて開催しました
報告大変遅れましてすいません

当日雨の中受講生4名とともに以下の内容を学びました

第1部
「霊能とは、精神とは」

第2部
フリートークテーマ

テーマ 「精神とは何か」

*ここでの精神は医学で言われている「精神」ではなく奥野霊能相談所で解明した「精神」です

身近でまた改めて考えることのなかった精神というものを受講生の方々は真剣にまた和やかに学びました


次回セミナーは勉強会として開催いたします
開場のメセナ枚方が大阪北部地震により空調が故障し、修復のめどが立たず延期になる場合もあります

ご了承ください


7月勉強会
「防災について」
7月15日日曜日 9時50分開場 10時開講
メセナ枚方 第三会議室
*空調故障のため延期になるかもしれません

定員20名

参加条件
※以前に霊能を受けた方、大阪北部地震の被災地域の方、防災について考えたい方、

勉強会参加費 無料



勉強会、霊能、面談、電話、出張、家族、グループ霊能のお問い合わせ、ご予約

reinou@willcom.com

ホームページ
http://www.o-reinou.com/

お名前をフルネーム明記して送信してください
勉強会ご予約、お問い合わせの方はお名前はカタカナ表記でフルネームお知らせください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪北部地震より 予知より備え 3

2018-06-28 08:14:35 | 大阪北部地震
大阪北部地震より 予知より備え 3

大阪北部地震発生で倒れた洗濯ラックを片付け始めたのは次の日になってしまいました

余震も何度かあり、不安と疲れがやる気をなくさせるような感じでした

東日本大震災、熊本地震で被災された方々の「苦労を考えると大したことないなぁ...」とも思いました

東日本大震災や熊本地震は余震も多くその度に不安になっていたんだなぁと実感しました

また電気のありがたさ、電車や車など交通がスムーズに動いていることのありがたさも痛感しました

停電は震度5以上になるとブレーカーが落ちる器具を設置しているのを忘れて何時間も電気がつかなくて不便でした
その後、近所の人と話してやっと気が付きました

日常がどれほど幸せの上にあるか、なくなってわかるものだと痛感しました

*日常の生活の中で何をどう備えたらいいか考え実行する

*水道、電気、ガス、が使えなくなった時を想定して備える

今回大阪北部地震にあい、防災、備えることの大切さを深く知ることができました

それまで地震について自分でも調べたり考えていましたが予知ができたとしても備えがなければ意味のないことだと痛感しました

このブログを読んで少しでも日頃の備えを考えることができ、何か大きな天災に見舞われた時に冷静に行動できるようお役に立てれば幸いです


7月勉強会
「防災について」
7月15日日曜日 9時50分開場 10時開講
メセナ枚方 第三会議室
*空調故障のため延期になるかもしれません

定員20名

参加条件
※以前に霊能を受けた方、大阪北部地震の被災地域の方、防災について考えたい方、

勉強会参加費 無料



勉強会、霊能、面談、電話、出張、家族、グループ霊能のお問い合わせ、ご予約

reinou@willcom.com

ホームページ
http://www.o-reinou.com/

お名前をフルネーム明記して送信してください
勉強会ご予約、お問い合わせの方はお名前はカタカナ表記でフルネームお知らせください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪北部地震 予知より備え 2

2018-06-27 09:23:09 | 大阪北部地震
大阪北部地震より 予知より備え 2

震度6弱の揺れにこたつの中で身を丸めながら携帯で家族に連絡をしておさまるのを待ちました

「大丈夫?」その文字だけ打ちました

電車で通学している子どもから「大丈夫」
返信が来るのと揺れがおさまるのは同じくらいだったと思います

ホッとしたのもつかの間で家の中がどうなっているのか不安でした
恐る恐るこたつをでました

家の中を確認すると小物があちらこちらに飛んでいましたが大きな棚やテーブルなど倒れてはいませんでした
ただ、洗濯機ラックは完全に倒れて、タオルや洗剤、細々したものが洗面所にあふれていました
以前から気になっていた箇所でした

「早く片付けておけばよかった」

現在は選択ラックを取り外しています

*普段から気になる場所は早めに改善しておく

以前、ショートメッセージに
「気がついた時が行う時」
とブログに書きましたがまさにその通りだと痛感しました

家の中を確認した後テレビをつけて状況を把握しようと思いましたが停電になっていて見れず、携帯を見ると「枚方市震度6弱」の表示

震源地?枚方市が??

驚きとショックが重なりましたが自分に

「落ち着け!次は何を優先ればいいか考えろ」

と冷静になるように努めました

そして用意していた非常持ち出し袋を持ち自転車で連絡のつかない家族の元へ走りました

無事を確認し、持ってきた非常持ち出し袋を手渡して、今度は車に乗り換えて相談所の様子を見に行きました

相談所の方が揺れがきつかったのか大きな物が移動して物も散乱していました
危険なものがないかどうか確認してざっと片付けて次は、電車が止まって駅から身動きができない子どもを迎えに行きました

普段なら二、三十分のところをどの道も混んでいて片道約四時間かかりました

運転中ラジオをつけ情報を確認していました

「この選択でよかったのだろうか」
「でもこれしかない」

*何を最優先するかはその時にならないとわからない。ただ後悔しないような選択をすること

子どもと子どもの友達と合流した時はホッとしたのと同時に安全に送り届けなければいけないと気を引き締めました

家に帰り着くとクタクタになり、片付けもそこそこでへたり込んでしまいました


明日も同じテーマでお話しします


7月勉強会
「防災について」
7月15日日曜日 9時50分開場 10時開講
メセナ枚方 第三会議室
*空調故障のため延期になるかもしれません

定員20名

参加条件
※以前に霊能を受けた方、大阪北部地震の被災地域の方、防災について考えたい方、

勉強会参加費 無料



勉強会、霊能、面談、電話、出張、家族、グループ霊能のお問い合わせ、ご予約

reinou@willcom.com

ホームページ
http://www.o-reinou.com/

お名前をフルネーム明記して送信してください
勉強会ご予約、お問い合わせの方はお名前はカタカナ表記でフルネームお知らせください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪北部地震より 予知より備え 1

2018-06-26 11:46:56 | 大阪北部地震
大阪北部地震より 予知より備え 1

大阪北部地震発生からから一週間が過ぎました
その中で体感し、感じたこと、学んだことをお伝えいたします


当相談所のある枚方市でも震度6弱を記録しました
当日の地震発生の時間は私は自宅におり座って携帯を見ていました

突然、下から突き上げるような揺れとそのあとはガタガタと揺らされているような激しい揺れでした

揺れながら
そばにあったこたつ仕様のテーブルに身を隠し、家族に連絡をとりました

地域の防災警報から
「大地震です。大地震です。、、、」という声。訓練として流されていたアラームの音がまさか本番として聞くとは、、、と思いましたが「警報遅い。もう揺れてるやん。」と心で思いました

携帯の警報もならず、ただただ揺れがおさまるのを待ちました。時間にして数秒か数分か、正確にはわかりません
短くて長い時間でした

直下型地震でしたので警報は揺れる前にはならないとのこと後で知りました

*揺れてる間は何もできない

このことで学びました
震度6弱といっても場所や建物の中、また道路、就寝時などそれぞれの所で体感する違いはありますが揺れているときは何もできないんだと痛感しました

私はたまたま手に携帯をもち、たまたま近くにこたつがあって逃げ込める状態であったので揺れながらでも連絡することができました

阪神淡路大震災の時に始めは連絡がとれていましたがどんどん電話がつながらなくなり不安な思いをした経験から携帯がつながるうちに連絡しなければと思っていました

当時は携帯電話はありませんでしたが東日本大震災時も携帯で連絡をとれたことで助かったと聞いていました

*連絡はすぐに携帯電話で

揺れが、おさまってから当日予約の方に延期願いを連絡しました
それもこたつの中で行いました

家族の安否確認ができるのとできないのでは次の行動が変わってしまいます
また職場への連絡も早くした方が職場がどう対応するかわかります

明日も同じテーマでお話しします


7月勉強会

「防災について」

7月15日日曜日 9時50分開場 10時開講
メセナ枚方 第三会議室
*空調故障のため延期になるかもしれません

定員20名

参加条件
※以前に霊能を受けた方、大阪北部地震の被災地域の方、防災について考えたい方、


勉強会参加費 無料



勉強会、霊能、面談、電話、出張、家族、グループ霊能のお問い合わせ、ご予約

reinou@willcom.com

ホームページ
http://www.o-reinou.com/

お名前をフルネーム明記して送信してください
勉強会ご予約、お問い合わせの方はお名前はカタカナ表記でフルネームお知らせください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪北部地震から一週間

2018-06-25 11:46:25 | 大阪北部地震
大阪北部地震発生から一週間が経ちました

私の安否や相談所の心配をされてメールやお電話いただきましてありがとうございました
この場を借りてお礼申し上げます

皆さまの温かいお言葉にホッといたしました

枚方市では壁の崩落や瓦が落ちるなどの状態が見られます
また小学校、メセナ枚方などで避難をされている方もいます

私がセミナーで利用していますメセナ枚方も大ホールが大きな被害にあい使用不可能になっていること、また和室会議室も7月2日まで使用不可能とのこと電話で確認しました

また空調が壊れてしまってクーラーが使用できないとのこと7月の勉強会までに直らなければ延期となることご了承ください


高槻市、茨木市に比べると被害は少ないものの枚方市のあちらこちらで被災箇所を目の当たりにすると胸が痛みます

被災された方や避難されている方のことを思うと私自身は無事ですんだことを喜ぶ気持ちの心地よさはありません

私が出来ることを考え実行することが今大事なのだと思っています

7月の勉強会も行う予定ですがこのブログでも「防災について」考えを明日以降お伝えしたいと思います




7月勉強会

「防災について」

7月15日日曜日 9時50分開場 10時開講
メセナ枚方 第三会議室
*空調故障のため延期になるかもしれません

定員20名

参加条件
※以前に霊能を受けた方、北大阪地震の被災地域の方、防災について考えたい方、


勉強会参加費 無料



勉強会、霊能、面談、電話、出張、家族、グループ霊能のお問い合わせ、ご予約

reinou@willcom.com

ホームページ
http://www.o-reinou.com/

お名前をフルネーム明記して送信してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする