雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

お気に入りペチュニアの冬越し

2019年11月01日 | 多年草
11月になりました
ついこの間まで半袖で出勤していましたが
さすがに今は長袖
朝晩は上着が欲しくなりました

今年いちばんのお気に入りになった
ペチュニア 妖精のチュチュ
グリーンストライプ


秋になったらこんな色になりました
夏のホワイトにライムグリーンの
ストライプが爽やかな花色も
とても素敵でしたが
こんな秋色も素敵
見ていると優しい気持ちになります


これは↓何色って言うんでしょう?


もう切り戻しもやめて
伸び放題になっています
花殻摘みもしないで
そのまま咲かせています


ひと株にいろんな色で咲いていて
夏とは違う魅力があります


この株から挿し穂を作って
増やした株が↓これ


一度満開になって切り戻し
復活中です
冬越しさせるの
こちらの株にしようと思います
あまり大きな株は場所も取るので
小さな鉢に植え替えて冬越しするつもり

夏の妖精のチュチュの記事は
↓
白い花を見てね


スーパーチュニア サクラフロート

またもりもりになってきました
これは冬越ししないでまた来春
苗を買ってもいいかも
繁殖力旺盛でとても丈夫な品種です

・*・

地植えの多肉
ルビーネックレス
↓

小さな黄色い花が咲きました


こちらも地植えの多肉
火祭り
↓

小さな白い花が咲いています(画像中央)
画像左はアリッサムの花です

火祭り グリーンからイエローに
一部オレンジに紅葉してきました

同じ場所の冬(春)の様子も見てね


紅葉し始めたシラキ

逆光で見ると
燃えるように綺麗です


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして(^^) (さと)
2019-11-05 12:28:27
ハニーサックルで検索してこちらにたどり着き、更新を楽しみにするようになりました。ペチュニアを挿して増やしたり、冬越できるなんて始めて知りました。いろんなこととっても参考になってます。ありがとうございます。同じ静岡県です。よろしくおねがいします(^^)
Unknown (reiko0412ss)
2019-11-05 20:12:57
さとさん、こんばんは😊
ハニーサックルからようこそお越し下さいました
更新を楽しみにしてくださってありがとうございます
とても嬉しいです
静岡にお住まいなのですね
これからよろしくお願いします
ランキングをクリックすると素敵なブロガーさんのブログのところにも行けて参考になりますよ

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。