地域のために、利用者さまのために

REHA planning(リハビリ訪問看護ステーション東大阪)での日々の業務や、勉強会等の様子をお伝えしていきます。

『姿勢コントロールの観点からADL動作を​分析・治療する研修会:第1回 関西研修会』のご案内

2015-09-10 | 勉強会関連

こんにちは、作業療法士の加藤です

今回は、11月14日(土)~11月15日(日)に行われます、

『姿勢コントロールの観点からADL動作を分析・治療する研修会:第1回 関西研修会』の案内をこの場をお借りしてさせてもらいたいと思います。

今年の4月に行われた第0回研修会にも参加させてもらっていたのですが、今回も作業療法士の土屋と私は実技アシスタントとして、そして角田はアシスタント講師として参加させてもらうことになっています。

土日の研修会ですので、土曜日の利用者様には、またご迷惑をおかけしてしまうのですが、その分、私たち自身もしっかり勉強させてもらい、皆さんに還元できるようにがんばりたいと思っております

 

↓↓↓↓↓

PT・OT・STのセラピストの皆さんへ

以下、当研修会の申し込みフォームです。

ボバース概念に基づいて、ADL動作に必要な姿勢コントロールの要素をきめ細かく分析し、片麻痺の方々が抱える個別の問題を深く理解するための研修会になっています。ご興味のある方は、ぜひぜひ一緒に勉強しましょうよろしくお願いします

https://docs.google.com/forms/d/1LELB4F_nSR_p0DUDbg4bfXzf2h-SqFqW3GWDt25yC8E/viewform?edit_requested=true


最新の画像もっと見る

コメントを投稿