地域のために、利用者さまのために

REHA planning(リハビリ訪問看護ステーション東大阪)での日々の業務や、勉強会等の様子をお伝えしていきます。

雑貨やアニイ

2016-03-30 | お知らせ

こんにちは 理学療法士の丹野です

いよいよプロ野球も開幕しましたね

今年はオリンピックもあるし

運動したくて、うずうずしっぱなしの一年になりそう

今回は、かわいいかわいいハンコ屋さんのご紹介です

『雑貨やアニイ』

利用者さまのお母さまのお店です

はんこや粘土を中心に雑貨販売や体験教室を開かれています

詳しくはリンクを参照に

とってもかわいいアイテムがたくさんあります

去年退職した同僚用今年退職した同僚用、そして我が子用にネームスタンプを作っていただきました

大阪にちなんだものを、とお願いしたところ、今年は、ビリケンさんと某ふぐ屋さんのデザインに

子どもの名前が彫られた素敵なスタンプ(上記写真)が完成しました

ちなみに去年は太陽の塔とタコ焼きでした

めっちゃかわいいので、興味のある方はどうぞご注文ください

バックマージンはいただいておりません

 

 


別れ、感謝

2016-03-23 | 事務所のできごと

こんにちは 理学療法士の丹野です

まだまだ花粉は飛んでいますが、スギ派の私はずいぶんマシになってきました

ヒノキ派のみなさま、申し訳ありません

先週報告がありましたように、ブログパートナーの作業療法士の加藤さんが今月で退職となりました

それに伴い、先週送別会を開催いたしましたので、写真にてご報告いたします

会場は1月にオープンしました、事務所近くの『塊肉 石窯焼 肉's Kitchen きたうち』にて

熱い言葉をいただきました

餞別も次の職場で使ってくださいね

全体写真

仕事に対して非常に一生懸命な彼は、ブログのネタ探しに対しても同様で、私にブログのネタがなくて困っている際に、

何度代打をお願いしたことかわかりません

しかも非常におもしろいテーマばかり

何度も何度も助けていただきました

この場を借りて、感謝の意を伝えたいと思います

新天地でもご活躍を

ということでブロガーが一人になってしまいました

今後は更新の頻度も落ちてしまうかとは思いますが、ブログは継続していきますので、

これからもよろしくお願いいたします


東大阪の道

2016-03-18 | 事務所のできごと

こんにちは、作業療法士の加藤です

私事ではありますが、当月をもって退職させて頂くことになりました。

その関係で、私は今回が最後のブログ当番となります。

これまで、閲覧いただいたみなさん、ありがとうございました。ときどき、「ブログ見ているよー」と、直接であったり、人づてに言ってもらえたりしていて、かなり励みになっていました

今後も、ブログ自体は続いていく予定になっていますので、またよろしくお願い致します

さて、私個人と致しましては、最後の記事になりますが、

今回は4年間、バイクで走り回った中で、お気に入りの道を紹介したいと思います

1つ目は、

府道168号石切大阪線です。東大阪市の石切神社前から大阪市中央区の方まで続いている道です。ほとんど片側1車線の2車線道路で、あまり広くはないので、そこまで走りやすい訳ではないのですが、この細い道が生駒山の方に吸い込まれていくように続いている感じの景色が、すごく好きなのです。

さらには、この道路沿いは、なぜかおいしいお肉屋さんが比較的多く、それも好きな理由です特に、写真の交差点を越えたところには、「肉の森田屋」があります。精肉屋さんで、コロッケやお弁当も販売しているお店なのですが、石切界隈の利用者様が、リハビリの後に、「今日は妥協してコメを食べたくないので、今から森田屋に行ってきます」と言っていたのを聞いて以降、気になって気になって……、そこのお弁当には何度となくお世話になりました

ちなみに「助春」さんもこの道沿いです(←リンク先の一番下の写真のお店です)

もう1つは、

第二寝屋川沿いの稲田ももの並木道です私個人と致しましては、稲田周辺や森河内周辺は特に多くの利用者様を担当させていただいていたので、非常に思い出深い道です。しかも、この写真は、私が撮ったものではなく、以前に写真展のお知らせをさせてもらった長瀬さんからいただいたものです。そういう意味でも、私にとっては特別な道の風景です。これからの季節は特に気持ちいい道です

もちろん他にもたくさん良い道はあるのですが、全部あげていたらキリがありませんので、今回はこのへんにさせていただきたいと思います

ではみなさん、ありがとうございました

今後とも、リハビリ訪問看護ステーション東大阪をよろしくお願いいたします


要介護高齢者の維持期リハビリ(運動器、脳血管疾患等)の介護保険への移行(2016年4月より)

2016-03-10 | お知らせ

こんにちは

花粉症真っ只中の理学療法士の丹野です

東大阪の有名ないなだももも、もうすぐ咲きそうな雰囲気です

今回はトピックスを一つ

脳血管疾患(脳卒中など)や運動器疾患(骨折、人工関節術後など)の維持期リハビリにおける給付が、

医療保険から介護保険に移行する期限が2016年4月に決定となりました

簡単に言うと、上記疾患の維持期リハビリが病院では行えなくなり、

訪問でのリハビリや通所リハ等に移行しなくてはならなくなったということです

維持期といっても、疾患別にその時期は異なっており、例えば脳卒中なら発症から6か月以降となります

それ以降のリハビリは、医療保険給付なら病院で、介護保険なら訪問でのリハビリや通所リハで行えていたのですが、

医療保険での給付がいよいよ終了となります

以前よりその話はあったのですが、患者への影響が大きかったり、介護保険対象の施設が足りていなかったので、

延ばし延ばしになっていました

しかしいよいよ終了となるようです

リハビリを行える機会を失う利用者さまも非常に多いかと思われます

訪問看護ステーションや通所リハ、デイサービス等の資源が増えていくことを期待します

量だけではなく、もちろん質においても


出張で体操してきました(^^)/

2016-03-03 | 事務所のできごと

こんにちは、作業療法士の加藤です

1年ちょっと前くらいから、縁あって、枚岡福祉会のういんぐという障害者福祉施設に月に1回訪問させてもらっています。

当初は、その施設の利用者様の身体のメンテナンス、腰痛の予防などを目的にした自主体操の検討などを、個々の体の評価をさせていただきながら、マンツーマンでさせてもらっていたのですが、この半年ほどは、みんなで一緒に体操をするという時間にシフトしてきています

もともと、ういんぐの中で、たくさんの催し物や活動がありまして、その中には、割と激しく体を動かすようなダンスの時間などもありましたので、私が関わらせていただく中では、ジックリと体を動かす時間として設定させてもらいました

メニューとしましては、腹筋が弱く、反り腰で腰痛が生じていたり、予防が必要そうな方々が多い印象でしたので、基本的には腹部筋を活性化するような体操と、その準備としての股関節や体幹、肩甲帯まわりの柔軟性を促すような体操を検討しました

以下、ちょっと古いものですが、体操場面の写真です。

施設スタッフの方々にも協力いただきまして、1つ1つの体操をなるべく丁寧に行ってもらっています。

最近は、利用者のみなさんにも体操の内容を少しずつ覚えてもらえるようになっているようです。また、私が訪問していない時も、全部ではないですが、いくつか体操をピックアップして、スタッフの方と一緒に、日常的にも行える場面が増えているとの報告をいただいております。

意識して体を動かすことを日常的に続けていくことは、自身の体の好不調に気付きやすくなることに繋がりますし、何か異常があった時に重症化することを防げるのかなと思います。そのような自己管理のきっかけになってくれたらなと思います。

 

※写真の掲載に当たり、ういんぐさんを通して皆様に了承を頂いております