地域のために、利用者さまのために

REHA planning(リハビリ訪問看護ステーション東大阪)での日々の業務や、勉強会等の様子をお伝えしていきます。

今年も一年、ありがとうございました

2015-12-22 | 事務所のできごと

2015年もいよいよ終わろうとしています

今年もたくさんの方々にブログをご覧いただき、本当に感謝しています

少しずつ少しずつ、閲覧者数が増えていっています

嬉しい限りです ありがとうございます

今年最後の投稿です

理学療法士の丹野です

画質が悪いのですが、上演1発目 行ってきました

内容には触れられませんが、最高でしたの一言です

でもスターウォーズシリーズを見るといつも切なく、悲しくなるのは私だけでしょうか

監督変わっても、期待以上でした

 

もう一件、報告です

以前ご紹介いたしました、我らが未来のスーパースターが、yahoo newsにまた掲載されました

スレッジホッケーの少年です

その記事がこちら http://bylines.news.yahoo.co.jp/arakimiharu/20151222-00052680/

リハビリの一環として、サインの練習も必要ですね

 

では今年はこの辺で

来年もどうぞ、よろしくお願いいたします


奈良マラソン、走ってきました|д゜)

2015-12-16 | プライベート

こんにちは、作業療法士の加藤です

比較的暖かい日が続いていますが、明日からはまたガクッと寒くなるようです。皆さん、体調管理にはくれぐれも注意してください。

さて、今回は、当社のマラソン部の活動報告です

4月になにわハーフマラソンに参加した、貴志(理学療法士)・角田(作業療法士)・私の3人で、12月13日に開催されました奈良マラソンに参加してきました。

本当は大阪マラソンに参加する予定でしたが、見事に抽選もれしまして、代わりに申し込んだ大会でしたが、とにかくコースのアップダウンがすごくて本当にしんどかったです

結果としては、貴志が4時間10分くらい、角田は初マラソンで4時間59分と、5時間切りを果たしました私はrun & walkで5時間30分ほどかかって、なんとかゴールできました

とにかく、無事にみんなゴールできまして本当に良かったです。以下、当日の様子です。

会場の様子です。スタート前のランナーが続々集まってきます。皆さん、やたらと速そうに見えます

スタート前の僕らです。寒いのでビニール袋かぶってます。手に持っているのは、当社のスタッフよりもらったエネルギージェル(応援メッセージ入り)ですありがとうございます

朝だいぶ早い時間だったにもかかわらず、当社の女性スタッフ2人も応援に来てくれましたありがとうございます

スタート後の様子です。13000人ものランナーが一斉にスタートしました。あらためてすごい人数です。

完走後です。疲労と体の痛みと、達成感と安堵と、応援してくださったみなさんへの感謝と色々あって、もう書ききれません

初マラソン、楽しかったです


発想法

2015-12-09 | プライベート

RSウィルスや、ノロウィルスが流行り出しています

こんにちは 手洗い、うがい、睡眠、筋トレがモットーの丹野です

55年前に発行された本を読んでいます

とあるセミナーで紹介されました

名前の通り、発想力を養うための書籍です

とても硬い内容で、かなり集中して読まないと睡魔に襲われやすいのですが

独創的な発想を生み出すための過程やトレーニング方法が理論的に書かれており、とても実用的です

 

気になる文章、内容を3つほど

・理解しやすい、位置付けしやすい意見ばかりでは啓発的なものは生まれない

・分かりきっていること、当然周知されている基本的なことを敢えて議題にあげ、話し合う

・本質とずれているような、多角的で多様な意見は、全体構造を立派なものに仕上げる

 

自分の視野を広げるためには、とてもプラスになる考え方だと感じました

また、最近のさまざまなセミナーでは、ディスカッションが多く設けられている傾向があり、

その際、多くの意見をまとめ上げる時に役立つと思われます


手作りの机とPintoで姿勢調整(^^)/

2015-12-03 | 自主練習、姿勢調整

こんにちは、作業療法士の加藤です

暖冬とはいえ、寒い日は寒いですねみなさん、体調管理には十分気を付けてください

さて、今回は度々紹介させていただいているPintoを使った姿勢調整例の紹介です。OT(作業療法士)土屋の担当のお子さんで、土屋の手作りの机を併用しています

まず、普段の様子です↓↓↓

一番安定する坐位は、この「割り座」の姿勢です。安定して座れることは大事なことですが、安定する分、この姿勢ばっかりになってしまうのはあまりよくありません。関節の可動性低下や変形に繋がる恐れがあります。

割り座じゃない座位の様子です。ソファーに寄りかかっていますが、下肢は股関節からダラリと右へ流れて、体幹は逆に左方向に曲がってしまっており、上肢の支えがないとややグラグラとした不安定な姿勢になってしまっています。

そこでPintoです背中はやや丸いままですが、骨盤の後方の支えが安定することで、両足も体を支えることに参加できるようになっています。

しかし、上肢の支えがない場面では、上写真のようにバランスを崩してしまうことがあります

そこで、OT土屋作成のテーブルです

テーブルを使ってお絵かきをしています。上肢の支えが安定することで、丸かった背中がリラックスを保ったまま起こすことができています少し見ずらいですが、両足の向きも真っ直ぐになっているのが確認できます(Pintoのみの写真と比べてください)。

そしてそしてプリキュアのダンスも上手に踊れるようになりました上肢の支えが減っても、体幹の伸びがすごいです

以上、ご紹介でしたご参照頂けたらと思います。

写真の掲載に当たり、ご本人様やご家族様に了承を頂いております