地域のために、利用者さまのために

REHA planning(リハビリ訪問看護ステーション東大阪)での日々の業務や、勉強会等の様子をお伝えしていきます。

日本ボバース研究会 近畿ブロック研修会2への参加

2016-01-27 | 勉強会関連

こんにちは  理学療法士の丹野です

先日の寒波では自宅周辺が大雪で大変でしたが、相変わらず都会に出てくると

雪なんてこれっぽっちも見かけませんでした

田舎から出てきてるって自覚してますけど

日本ボバース研究会 近畿ブロック研修会2に参加してきましたので、そのご報告をいたします

日時:1月24日㈰ 9:00~15:00

場所:森之宮病院

講師:永島 智里先生(PT)

タイトル:『発達知識の治療への応用』

standardな状態とは?正常発達とは?との質問から始まり、

『人間らしさ』を考えた上で、正常発達を月齢ごとに学んでいきました

8週間の基礎講習会でも学んだ内容が多かったのですが、

『子供は多様に感覚を受容し、反応していく』といった内容に感銘を受けました

同じような関わり方をしても、耳で感じたり、皮膚で感じたり、

目で見てこちらのマネをしてみたりと、子供によって感じ方、

また反応が様々で、そこを見極めることが大事であると指導を受けました

また、最近私も担当させていただくことが多くなっている発達障がいの

ケースにも触れていただけたので、今後のセラピーにも生かせそうに感じました

 


改造スプーンの作成

2016-01-22 | 自主練習、姿勢調整

こんにちは、作業療法士の加藤です

今回は、改造スプーンを作成した1例のご紹介です。

手のひらの中の筋肉の筋力低下や指の各関節の可動性の低下などがあり、手のアーチが崩れ、手指の力の入り方や力の入る方向がバラバラになってしまっており、上の写真のように、非常に不安定なスプーンの持ち方になっています。食事をすくう際にはスプーンがグラグラするし、口に運ぶ際には食べこぼしも多くありました。

すくったり、口に運んだりの操作が操作しやすくなるように、柄の部分を改造します。写真はその作業風景です。熱で変形させることのできるプラスチックを用いて、柄の部分を持ちやすいように造形してます。

何回かお試しで作った結果、今回はこの形で落ち着きました。

手のひらにしっかりと当てを作ることで、手のアーチを補助して、指の操作が安定することを期待しています。また、握りの部分があることで手指のばらつきを防いでいます。また握った際に、親指や人差し指は、スプーンの取り込み部分の方に向くようにして、スプーンの向きと指の操作する向きが一致しやすいように工夫しました。あとは、取り込み部分自体をやや手前に曲げることで、スプーンが口に向かいやすいようにしました。

実際に使っているところです。小指は可動性の問題もあり、握りきれていませんが、それ以外は、指のばらつきもなくなっており、リラックスして、かつ、しっかりとスプーン操作が行っているように思います。良かったです

以上、スプーン改造の報告をさせてもらいました

写真掲載にあたりご本人様に了解をいただいております


ガンを息で診断?

2016-01-13 | お知らせ

明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

理学療法士の丹野です

今年も精力的に活動して参ります

今回は気になるインターネット記事をご紹介

人の息だけでがんや糖尿病などにかかっている疑いを診断できる高精度センサーが開発され、

2022年にも実用化される見通しとなったそうです

具体的には、がん患者の呼気に含まれる特有の物質の有無を、センサーでチェックするとのこと

将来的には、センサーをスマートフォンなどに組み込み、個人で手軽に検査、またグラフなどにして管理する

ことも可能とのこと

 

すごいですよね、腫瘍マーカーやエコーやレントゲン等の検査が必要だったのに、

息を吐くだけで検査が行えるようになるなんて

画期的ですが、発想力があったからこそできたんでしょう

発想性、柔軟性を含め、興味を引かれました

 


2016年 今年もよろしくお願い致しますm(__)m

2016-01-08 | 事務所のできごと

明けましておめでとうございます

作業療法士の加藤です

今年のお正月は大変暖かかったですが、昨日あたりからだいぶ冷えてきました。みなさん、体調には十分にお気をつけていただき、2016年、良いスタートを切っていただければと思います

私たちも、地域の皆さんのお役に少しでも立てるように精進して参りたいと思っております

という思いをこめて、今年も恒例の初詣に行ってきました

以下、その様子です。

例年通り、宝山寺です。

社長が線香をあげて、

私がたくさん浴びました。

今年も良い年になりますように