田舎のガーデン

田舎のガーデンから四季の情報をお伝えします。花、樹木、蜜蜂、メダカ、アメンボ、金魚、鯉、蛙、岩魚の日々

薔薇 「青龍」

2013年06月11日 21時54分32秒 | 

先日、友人の妹さんから薔薇を戴きました。青い薔薇です。
開花してから二日が経ちました。「青龍」と言う名の薔薇です。
薔薇の育種家が、34年の歳月をかけて青い薔薇を作ろうと
交配を繰り返し完成させたそうです。育てるのが難しい薔薇
だそうですが、この薔薇は何か気品を感じますね。


真紅の薔薇

2013年05月27日 21時59分27秒 | 

薔薇、綺麗ですね。この薔薇は何と言うのでしょう。名前は
分かりませんが、友人から枯れかかった薔薇の苗木を2年前に
貰い育ててみたら今年初めて立派に花が咲きました。
真紅の大変美しい薔薇です。薔薇は一輪でも豪華な感じが
しますね。心が癒されます。


5月の花

2013年05月20日 21時55分42秒 | ガーデニング

5月、花が一斉に咲き始めました。庭は今満艦飾です。

今年の5月は例年より少し寒いような気がします。そのせいか、花は
沢山咲きましたが、花を訪れる蜂が少ないようです。蝶蝶も少ないですね。
もっと暖かくなれば虫たちも増えることでしょう。

 


夏野菜の準備

2013年05月19日 16時18分23秒 | ガーデニング

5月も半ばを過ぎました。そろそろ夏野菜を植えようと思い、耕運機で畑を耕しました。
その後、
近くのホームセンターへ行き、買ってきたのはトマト、胡瓜、茄子、オクラ、
南瓜、唐辛子の苗、乾燥牛糞、有機
化成肥料です。耕した畑は一週間ほどそのままに
しておき、そのあと牛糞と化成肥料を撒き南瓜以外の
野菜の苗を植えます。南瓜は
畑ではなく、銀杏の木の根元に植えました。畑に植えるとかぼちゃの葉で畑が占領
されるので別な場所に植えました。美味しい南瓜が
出来るのを待っています。
キヌサヤ豆は
前に植えてあったのでもう収穫が出来ました。

  耕した畑                              夏野菜の苗

 

 

  キヌサヤ豆                             かぼちゃの苗

 


芽生え

2013年05月09日 23時08分17秒 | 自然

初夏、新緑、万物が輝くときです。野山にも庭にも新しい生命が
次々と誕生しています。

 


春本番

2013年04月21日 18時59分53秒 | ガーデニング

まだ寒い日もありますが、今春爛漫です。庭も花々で賑やかになって来ました。

真紅のアネモネが咲きました。チューリップはもうそろそろ終わりかけです。
ゼラニュームもアネモネに負けず赤く輝いています。ユーフォルビアは可愛い花を
沢山つけました。君子蘭も見事な花が咲きました。勿忘草の小さなブルーの花が
可愛らしい。植木鉢の髪の毛も伸びてきました。花の季節がやって来ました。

 


葉牡丹

2013年04月15日 21時17分04秒 | 

昨年の暮に友人から戴いたジャンボ葉牡丹は薹が立ち上に伸びて行きました。
やがて花が咲き冬の姿から大きく変わり
ました。来年の冬も綺麗な色と姿が
見られるよう花は咲いたあと直ぐ切りました。後は上の葉も
半分ほどに切り
取ります。こんなに姿が変わる花も珍しいですね。

 2012年12 月31日の葉牡丹


2013年4月10 日の葉牡丹の花



2013年4月15日 薹が立ち花を切った葉牡丹

 



 


カタクリ・スミレ・水芭蕉

2013年04月09日 17時31分58秒 | 自然

今日は久し振りにスッキリと晴れたので友人と水沼湖のカタクリ、スミレと
亀谷地湿原の水芭蕉を見に行きました。カタクリは水沼湖の湖水の直ぐ
傍にひっそりと咲いていました。群生地とは言え、カタクリが咲いている場所は
そんなに広くはなく、見に来る人たちも多くはないようです。スミレはカタクリの
脇に咲いていました。

水沼湖から花園渓谷へ行きそこを登って行くと亀谷地湿原があります。そこに
水芭蕉が咲いて今が丁度見頃です。ここは標高887mの栄蔵室の近くで
高所にあるので、開花は遅いと思い、昨年は5月のはじめに行ったところ既に
花は終わっていました。今度は丁度タイミング良く、水芭蕉の凛として綺麗な
姿を見ることが出来ました。

 


『花香る春』

2013年04月01日 10時32分58秒 | 

寒い冬も終わり、今年はもう4月となりました。久し振りに今日は太陽が顔を出し
暖かい陽射しとなりました。春の花がいっぺんに咲き出しています。

 


額縁の花

2013年03月28日 21時53分18秒 | 

もう冬も終わり春が訪れ陽光も眩しくなりました。庭の花もつぼみが膨らみ
色々な花が咲きだしました。庭の花の佇まいに合わせ、額縁の花も少し
模様替えをしました。

ミツコブラックスワン、スイスチャード、イベリス、カップ咲き葉牡丹、白妙菊、
クローバー、ジュリアン、シルバータイムが額縁の中から身を乗り出しています。
春先の花は元気がいいですね。

 

   


花が八つの極楽鳥花

2013年03月27日 18時19分12秒 | 

咲きました!!   極楽鳥花の花が八つ同時に咲きました。こんなに
沢山の花が同時に咲いたのは初めてです。

霜の降りる前の11月から3月までは部屋の中に移動して、この時期
以外は外に出しておきました。部屋の中でも冬の間には気温が2℃位
まで下がる時があります。でも頑張ってこんなに沢山花を咲かせて
くれました。花が終わったら直ぐお礼肥えをして来年も立派な花を
咲かせて貰うようにお願いします。ストレチアは永い間花を咲かせて
くれるのが嬉しいですね。

 


白菜の花

2013年03月20日 21時53分21秒 | 

ここ何日か寒い日が続いています。日中の寒さはそれほどでもありませんが
朝晩は少し冷え冷えとします。今年は桜の開花がかなり早いと言われていますが
この辺りは未だ蕾も膨らんでいません。

ヒヨドリに食べられないようにネットの鳥除けの中で育てた白菜が大きくなりました。
やはり葉が丸くはなりませんでしたがようやく花をつけました。この花を摘み取り
味噌汁の実やおひたしにします。今日はうどんの具のひとつとしました。
柔らかく春の香りがして大変美味しく戴きました。


極楽鳥花

2013年03月04日 21時29分32秒 | 

極楽鳥花の花が咲きました。昨年の暮れから蕾が八つ出来て
いつ咲くのか楽しみにしてましたが、10日前から次々と咲き始め
今は花が三つ開いています。

極楽鳥花は学名Strelitzia reginae、ショウガ目バショウ科
ストレリチア属の常緑多年草で南アフリカ原産です。ゴクラクチョウ科
ゴクラクチョウ属とも言われております。英名はa bird of paradise
flowerで、日本名の極楽鳥花の名前はこの英名から名付けられた
とのこと。


1年間程放置していたこの花の鉢を1年前に、前の家から持って
来て植え替え、冬は部屋の中に置いて育ててきました。廊下にももう
ひと鉢が置いてありますが、寒さのせいで蕾がついていません。
この花は買って
来てからもう6年になりますが一度に八つも蕾を
持ったのは初めて
です。八つの花が同時に咲いたら素敵だろうなと
今から楽しみに
しています。






ひな祭り

2013年03月03日 17時49分09秒 | イベント

今日は3月3日、ひな祭りです。10日前から玄関に
ささやかなお雛様を飾りました。ひな祭りは平安時代から
続いているそうですが、随分長くこの行事が続いていますね。
わが家は子供が大きくなってからもずっと飾ってきました。
今飾ってある雛飾りはもう何代かになりますが、この
お雛様を飾ってからもう10年になります。

冬の終わり頃、
子供の成長を願ってひな祭りをして春を待つ、
と言う行事はいいものですね。



白菜のくたくた煮

2013年02月07日 22時08分12秒 | グルメ

たまたま今日、近くの友人が育てた白菜を持って来てくれました。あまり立派な
白菜ではないけれど、と言って渡して呉れた後、我が家の畑のヒヨドリに摘まれた
白菜を見て絶句しました。早速、夕食に「白菜のくたくた煮」を作りました。丁度、
遠く離れた友人からリクエストがありましたので我が家の白菜の「くたくた煮」の
つくり方を紹介します。

材料(2人分)
白菜:1株。大きければ半分。
豚バラ肉:200g
ニンニク・生姜:それぞれ1かけ
昆布だし汁:1.5カップ
塩・胡椒:適量
醤油・酒:各大さじ2

・白菜は縦4割りにして、それを5センチ程の大きさに切る。ニンニクと生姜は
 皮を剥いて、ニンニクは薄切りに、生姜は千切りにする。
・鍋にサラダ油を入れて熱し、ニンニクと生姜を炒める。
・香りが出たら豚肉を入れて炒める。
・火が通ったら塩と胡椒を適量入れる。更に醤油と酒を入れる。
・白菜の芯の部分を先に入れ炒めそのあと残りの白菜を全部入れ炒める。
・昆布だし汁を入れ煮立つまで強火で、その後弱火にして蓋をして30分煮る。
・白菜がくたくたになったら完成。最初、鍋の上まであった白菜が底の方だけと
 なりました。
・器に盛って胡椒を振っていただきます。

寒い冬の日にはぴったりの料理です。