田舎のガーデン

田舎のガーデンから四季の情報をお伝えします。花、樹木、蜜蜂、メダカ、アメンボ、金魚、鯉、蛙、岩魚の日々

畑の野菜

2013年06月28日 22時05分15秒 | ガーデニング

5月中旬から下旬にかけて植えた野菜が少しずつ大きくなり、
間もなく収穫の時を迎えます。胡瓜は取り付けた網に弦を
伸ばし、小さな花が咲き、その下に青い実をつけました。
胡瓜が真っ直ぐではなく曲がって大きくなって来たのが嬉しい
ですね。南瓜は四つ実がつき、日々少しずつ大きくなっています。
トマトも青い実がかなり膨らんで来ました。植えはじめは晴天の日が
続き野菜の苗は元気が無くなりましたが、そのあとの雨で勢いよく
茎や葉を伸ばし立派な実をつけるまでになりました。胡瓜は
あと4日程で収穫が出来そうですがトマトの収穫はまだ先です。
茄子も7月中旬頃にはしぎ焼となっているでしょう。

胡瓜


トマト


南瓜



カエルの季節

2013年06月24日 21時36分29秒 | 自然

今、家の前の田圃から賑やかな声が聞こえて来ます。蛙の大合唱です。
5月の田植えの頃から比べると合唱の人数(蛙数)が少なくなりましたが、
まだ元気一杯歌っています。5月の頃の蛙の歌声は耳をつんざく様な
大音響でしたが、
今は音程の異なる色々な鳴き声が上手くハーモニーが
とれて、クラシック演奏のような感じとなりました。田圃から家までやって
来た蛙が
紫陽花の葉やダリヤの花を褥にしてその上で休んでいます。
ガラス窓に張り付いて
いる蛙も沢山います。ガラス越しのカエルの腹は
膨らんだり萎んだりしています

紫陽花の葉の上で

アナベルの花の中で



ダリアの花で一休み

 

 


へメロカリス

2013年06月22日 21時39分02秒 | 

へメロカリスの花が咲きました。鮮やかな黄色い花で存在感が
あります。でも、この花の命は短くて一日で萎れてしまいます。
へメロカリスはギリシャ語で一日を意味する「へメロ」と美しいと
言う意味の「カロス」と言う言葉から来ているそうです。萎んだ
あとはあまり見栄えが良くないですね。庭には4本のへメロカリス
しかありませんが、箱根の「箱根湿性花園」のニッコウキスゲは
沢山あって壮観です。

 


アリウム・ギガンチューム

2013年06月13日 22時13分44秒 | 

アリウム・ギガンチュームが今、咲いています。前の家から
持って来て植えました。ネギ属ユリ科の花です。

ラテン語のアリウム(allium)は「ニンニク」、ギガンチューム
(giganteum) は「巨大な」の意味だそうです。花の大きさは
直径10センチにもなります。別名、花葱(はなねぎ)
、風邪を
ひいたとき食べると、効果があると言われています。ネギ坊主に
似ていますね。


薔薇 「青龍」

2013年06月11日 21時54分32秒 | 

先日、友人の妹さんから薔薇を戴きました。青い薔薇です。
開花してから二日が経ちました。「青龍」と言う名の薔薇です。
薔薇の育種家が、34年の歳月をかけて青い薔薇を作ろうと
交配を繰り返し完成させたそうです。育てるのが難しい薔薇
だそうですが、この薔薇は何か気品を感じますね。