田舎のガーデン

田舎のガーデンから四季の情報をお伝えします。花、樹木、蜜蜂、メダカ、アメンボ、金魚、鯉、蛙、岩魚の日々

極楽鳥花

2013年03月04日 21時29分32秒 | 

極楽鳥花の花が咲きました。昨年の暮れから蕾が八つ出来て
いつ咲くのか楽しみにしてましたが、10日前から次々と咲き始め
今は花が三つ開いています。

極楽鳥花は学名Strelitzia reginae、ショウガ目バショウ科
ストレリチア属の常緑多年草で南アフリカ原産です。ゴクラクチョウ科
ゴクラクチョウ属とも言われております。英名はa bird of paradise
flowerで、日本名の極楽鳥花の名前はこの英名から名付けられた
とのこと。


1年間程放置していたこの花の鉢を1年前に、前の家から持って
来て植え替え、冬は部屋の中に置いて育ててきました。廊下にももう
ひと鉢が置いてありますが、寒さのせいで蕾がついていません。
この花は買って
来てからもう6年になりますが一度に八つも蕾を
持ったのは初めて
です。八つの花が同時に咲いたら素敵だろうなと
今から楽しみに
しています。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でこ)
2013-03-10 20:53:34
明日で震災から2年経ちますね。色々な番組で震災を取り上げていますが、恐ろしいなあという思いで体の震えを感じます。極楽鳥花1年の間頑張っつていてくれたのですね。泣けてきました。持ち主の元に帰ることができてきっと花を沢山つけてくれたのでしょうね。
ストレチア (redroseberry)
2013-03-14 19:16:03
でこ様
お久しぶりです。震災から2年が過ぎました。前の家から少しずつ花を持って来て庭に植えたり、鉢に入れ替えたりしています。ストレチアはもう花が四つ咲きました。多分、八つ全部同時に咲きそうです。

コメントを投稿