田舎のガーデン

田舎のガーデンから四季の情報をお伝えします。花、樹木、蜜蜂、メダカ、アメンボ、金魚、鯉、蛙、岩魚の日々

梨園とステーションホテル

2010年08月31日 20時58分06秒 | グルメ

今日も朝から太陽が照りつけ暑い一日となりました。 暑くて草取りも
出来ないので夫と隣町の知人(時々、私のお花の先生)の梨園に
出かけました。 畑の敷地3町歩(9000坪)のうち2町5反歩を
梨の栽培に、残りを葡萄、キィウイと洋梨畑に使用しております。 
梨は8月下旬の幸水に始まり、9月豊水、10月南水、新高、12月の
秋峰まで続くそうです。 彼女はこれからが大変忙しくなると言って
おりました。 

今年の梨は雨が少ないため糖度が増して大変甘いそうです。 
試食品を食べたらその通りでした。 ただ、水不足のため水分が
やや少なめ、だそうです。 梨と葡萄を少し買ったら、梨を沢山戴きました。 
有難う御座います。

梨園のあと、ちょうど昼頃となり近くのステーションホテルへ
行き昼食をとりました。 このホテルのレストランは昼食のメニューを
15種類以上取り揃え、料金も800円から1300円程で特に女性に
人気があります。 今日も女性客が8割でほぼ満席でした。  私は
桜セット、夫はハンバーグセットをとりました。 飲み物は、コーヒー、
紅茶(10種類あり)、オレンジジュース、日本茶、ウーロン茶、
レモネードが自由に何杯でもお代わり出来ます。

 桜セット 880円                             ハンバーグセット 1000円

        


銀杯草

2010年08月30日 14時42分48秒 | ガーデニング

8月はあと1日で終わりだと言うのに相変わらず暑い日が続いて
おりますね。 雨が少ない分雑草の伸びもいつもよりやや少なく
雑草の出るサイクルが多少長くなり少しは楽です。 それでもほぼ
毎日草取りの日々です。 疲れますね~。

銀杯草がまだ花を咲かせています。 5月から9月頃まで咲き続け、
春には葉が見えなくなるほど白い花で埋め尽くされます。 冬も
枯れず緑の葉を保ち続けます。 銀杯草は学名、Nierenmbergia
rivularis
, ナス科アマモドキ属、原産地はアルゼンチンです。 
2センチの小さなかわいい花で、名前はその形が銀杯に似ている
ことからつけられたようです。 我が家では雑草対策用のグランド
カバーです。 ヒメイワダレソウより繁殖力は低いけれど、短期間に
庭一面に広がります。

             8月下旬                    6月初旬

     


ヒメイワダレソウ

2010年08月27日 19時35分17秒 | ガーデニング

昨日は夕方、待望の雨が降りましたが1時間ほどで止んでしまいました。 
庭の花には干天の慈雨でしたが、久しぶりでしたのでこれぐらいでは
足りません。 もう少し降れば花ももっと元気になったのに。 8月17日
以来の雨でした。 そんな訳で今日も夕方に散水しました。 

ヒメイワダレソウがまだ花をつけております。 白い小さな花です。 
5月から咲き始め、9月までは咲き続けます。 雑草対策のために
植えました。 肥料や手入れが一切不要でどんどん広がって行きます。 
駐車場の横に植えた苗は2年でコンクリートの上に70センチも広がって
きました。 コンクリートの上でも根を張っています。 非常に繁殖力の
旺盛なグランドカバーです。

 

  


パンパスグラス

2010年08月23日 22時14分34秒 | ガーデニング

先週は一時少し気温が下がり過ごしやすい日がありましたが、
昨日、今日と又暑さがぶり返し真夏の陽気となりました。 
庭仕事も朝夕の少しの間しか出来ません。 雨も8月17日に降った
だけで庭もカラカラに乾燥しております。 早く涼しくなって欲しいですね。

今年もパンパスグラスの穂が出ました。 3か所に植えてありますが、
西側にある株が一番早く穂が出ました。 パンパスグラスも手入れを
しないととてつもなく大きくなって隣の花や木に覆いかぶさります。 
かなりスペースが必要です。

  

 

 


ホザキナナカマド

2010年08月16日 19時53分17秒 | ガーデニング

今日も猛暑が続き、室内で35℃になり首に濡れタオルを
巻いてソファーで寝ていました。日中はさすがに何も出来ません。 
でも夕方になって少しだけ気温が下がったので、紫キャベツ、
ヒマワリ、胡瓜の種を蒔きました。 これらはいずれも秋に
観賞、収穫する品種です。又、桃のコンポートも作りました。

1か月前から庭に穂先七竈の花が咲いています。 中国北部
原産で珍至梅とも言い、バラ科ホザキナナカマド属です。 
葉の形が七竈に似ているためこの名が付けられたそうです。

普通の七竈も2本植えてあります。 でもその内の1本は、
今年は幹の根元が芯くい虫に2か所も穴を開けられやっと
立っている状態です。 強い風が吹けば倒れそうな様子です。
もう1本は去年、どう言う訳か枯れてしまいました。 だけど
今年はその根元から新芽が出てきて何とか復活出来そうな様子
ですが、まだ何とも言えません。何とか2本共持ちこたえて
欲しい…と思っております。 

 


クロアゲハ蝶

2010年08月15日 21時14分32秒 | 日記

今日は曇り時々晴れでしたがこの夏一番の暑さでした。 室内の
温度は30℃、湿度は70%でしたが、不快指数は100%以上でした。 
昼食の後ぐったりとしたので1時間ほど昼寝をしましたが、寝ている間に
熱中症になるのではないかと心配でした。 しかし起きてからこの暑さにも
めげず、気になっていた芝生の横の草むしりをしました。 全身水を
かぶったように汗まみれとなりました。 

今日は終戦記念日、お盆、この日は何もせずじっとしているべきしょうね。  
2匹のクロアゲハ蝶がブットレアの花の蜜を吸いにやってきました。 
ブットレアは別名、 バタフライブッシュとも言います。 バタフライが
バタフライブッシュに・・・。 蝶を眺めていたら少しは暑さを忘れました。

 

  

                        

 

 


2010年08月14日 21時16分48秒 | ガーデニング

今日は朝から久し振りの雨で涼しくなりました。 庭の木々や草花も精気を取り戻しましたようです。 
しかし午前中で雨が止みまた元通りの蒸し暑さが戻ってきました。 今日は庭の仕事も休み一日
のんびりと過ごしました。 

庭の柿が少しずつ大きくなって来ました。 柿は全部で5種類ありますが、樹齢が100年以上の
一番古い大木の柿は今年はあまり実がついておりません。 この柿は甘柿ですが実が小さく、
甘さも少なめです。 古い木なので品種改良がされていないのでしょう。      

他の柿はかなり実がつき豊作の予感がします。


            


南瓜

2010年08月11日 22時04分50秒 | ガーデニング

今年の南瓜は順調に育っております。 南瓜の苗は近所の農家から
戴きました。 南瓜の苗は毎年買って来て、植えておりますが、あまり
育たずうまくいきません。 美味しい南瓜は捨てた種が発芽して育った
場合が殆どです。 今回はどうやら捨てた種から育った南瓜ではなく、
自分で苗を植えた南瓜がうまく収穫が出来そうです。

南瓜の実は出来るだけ太陽の光に当てたほうがよいと教えてもらったので、
今日、実の周りの葉を取り除きました。 南瓜スープを作るのが楽しみです。


  


芝生に散水

2010年08月10日 20時53分17秒 | ガーデニング

昨日はうちの宿六が芝刈りをして肥料を撒きました。 肥料は有機化成肥料、10-10-10
(窒素ー燐酸ーカリ)で魚粕などが入っており、 芝の長さは7ミリカットとのこと。 今日は
朝からスプリンクラーで散水です。 昨日も肥料を撒いたあと散水をしていました。

この頃は朝夕少し涼しくなりました。 芝生に散水をすると一層涼しくなります。 
庭の蚊やブヨなどもやや少なくなった感じです。 この前の日曜日に、「作業服」と
大きな看板の出ていた店に入り、蚊やブヨ対策のため、腕に巻くサポーターの
ようなものを買ってきました。 250円でした。 ブヨは特に手首と足首を狙うので
このサポーターは役に立つと思います。 野良仕事はこのサポーターと長靴で完璧・・・
と思います。

    


コルバラ

2010年08月08日 22時42分10秒 | ガーデニング

我が家の赤のカサブランカです。 名前は「コルバラ」と言うユリです。 コルバラは
北イタリアの街の名前でもあります。 セルビアにもコルバラと言う名の場所がある
そうです。 カサブランカとはポルトガル語で「白い家」と言う意味なので、赤いカサ
ブランカと言う表現はおかしいですが・・・。