赤ガエルのボンヤリ日記

クルマもカレラ、自転車もカレラ、
すべて前世紀生まれの乗り物を愛する、クルマバカオヤジの中身うすーい日記です。

画像編集ソフト替えてみた

2011-06-19 01:09:24 | 3行日記
前から気になってたんだけど、デジカメで撮った写真をサイズダウンしてブログにのっけると、斜めのラインが滑らかに表現されずギザギザしたり点線になったり...
(うちのパソの問題もある?)

トップの写真でも後ろの壁のタイル目地がめちゃくちゃだし、クルマのドア下のふちがギザギザしてる。

 ←背景の電線が破線になってる

これは使ってる画像処理ソフトに問題があるんだろうなあ、と思いつつもモノグサゆえにそのまんま使用し続けてきた。
でもよく考えたら(考えなくても)、新しいPCのデスクトップには付属の編集ソフトがあるじゃないか!

というわけ、で2つのソフトで同じ写真を3648x2736サイズからブログ用の640x480に縮小して比較みました。

まずはもう10年以上使いっぱなしの、昔ソニーのサイバーショット買ったら付属していた「MGI PhotoSuite」でいつものように縮小。

 ←MGI PhotoSuite

続いてはパソに付属していた「Irodio Photo & Video Studio」っていうソフトで縮小。

 ←Irodio Photo & Video Studio

こりゃずいぶんと見え方が違うなぁ。
これだけ違いを見せつけられたら乗り換えた方がいいだろうな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿