goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

特急サンダーバード50号 (金沢→大阪)

2024年03月02日 21時24分55秒 | 鉄道
 特急サンダーバード50号で大阪に帰ります。





 発車まで時間があるので散策しました。
































 ここに車掌さんがいててびっくりしました。








 IRいしかわ線の車両です。














金沢 20:47 → 大阪 20:28 (特急サンダーバード50号 大阪行)








 12両編成ですが、空いています。





 さよなら金沢駅。





 小松駅です。








 敦賀駅に到着です。





 サンダーバードの車内には敦賀駅の乗換案内がありました。





 サンダーバード50号は高槻駅にも停車します。








 新大阪駅に23時23分に到着しますが、おおさか東線久宝寺行は23時24分発なので、1分では乗り継げません。





 車掌の案内は「金沢からのサンダーバードのご利用ありがとうございました。またご利用をよろしくお願い致します」とのアナウンスで
大阪駅に到着です。











 おおさか東線で帰ります。














大阪 23:50 → JR河内永和 0:18 (普通 久宝寺行)











 鴫野駅では普通放出行と並走してました。





 JR河内永和駅に到着です。





 最終列車が発車後、行先表示板が消えました。





 楽しかった金沢日帰り旅行でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢駅 (北陸本線)

2024年03月02日 21時07分31秒 | 鉄道
 金沢駅に戻りました。














 夜は寒くて観光客は少ないです。








C58140の動輪があります。








 金沢駅の北陸新幹線乗り場です。








 金沢駅の白山そばは場所を変えて営業中です。

















 在来線の改札口です。





 今度来るときは会社名も変わり、新幹線の改札口を通ることになるでしょう。





 在来線と北陸新幹線の中間改札口です。











 金沢駅をあとにします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん風花 (石川県金沢市)

2024年03月02日 20時49分55秒 | 金沢
 焼き鳥を食べたあとは「らーめん風花」に寄り、らーめんを食べました。





 あっさり味で美味しかったです。

 ここも昔から行ってたので、女将さんが老けたのにはびっくりしました。


*************************************************************************************************************

店名   :らーめん風花
電話   :076-264-2229
住所   :石川県金沢市此花町2-4
営業時間 :火~土:11:00 - 14:00、17:00 - 21:00
      日曜日:11:00 - 14:00
定休日  :月曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥珍や 金沢駅前別院通り店 (石川県金沢市)

2024年03月02日 20時41分54秒 | 金沢
 金沢市内をレンタル自転車で乗りまわっていると夕方から雪になり、体中が雪だるまになりました。
自転車を返して、「鳥珍や 金沢駅前別院通り店」へ行きました。
雪が積もっていて、何度も転びそうになりました。





 ここの焼き鳥もとても美味しく、昔を思い出します。
雪が降っていても、店内は満員でした。
ここでも懐かしい話をして店を出ました。

 また手羽先注文するのを忘れました。


************************************************************************************************************

店名    :鳥珍や 金沢駅前別院通り店
電話    :076-232-8929
住所    :石川県金沢市安江町19-3
営業時間  :17:30 - 01:00
定休日   :日曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【充電期間中】くろ屋 (石川県金沢市)

2024年03月02日 20時30分05秒 | 食べ物
 金沢で一番お気に入りの「くろ屋」ですが、店の前には暫く充電期間でお休みするとの張り紙がありました。





 店の前でしばらく立っていると、見覚えのある女性が歩いており、くろ屋の中に入っていきました。
店に人がいてるので、思い切ってドアをノックして中に入ると、大将と女将がいてたのでとても驚きました。
ずっと店を続けていたのでレフレッシュを兼ねて休業しているとのことで、
そろそろ再開する準備の為、店に来ているとのことです。

 とりあえずひと安心し、また金沢に行く時は立ち寄ります、言い店を出ました。
またこの店で美味しいお酒と料理を食べることを楽しみにしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾山神社 (石川県金沢市)

2024年03月02日 19時58分53秒 | 観光
 お腹がいっぱいになり自転車で兼六園へ行きました。





 たくさんの観光客で賑わっています。





 反対側の金沢城も観光客でいっぱいです。











 4月7日に金沢歌劇座で中山美穂さんのコンサートがあります。





 尾山神社にお参りしました。








 神門です。





 地震が起きたら建物からすぐに離れろ、との張り紙があります。





 拝殿です。








 拝殿から神門を見ました。











 利家公像です。








 神苑です。














 金谷神社です。

















 さし石です。











 東神門です。





 金沢城へ行けます。




















 お松の方像です。











 尾山神社をゆっくりお参りできました。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印度家 金沢店 (石川県金沢市)

2024年03月02日 02時39分59秒 | 食べ物
 今回の金沢旅行は特急サンダーバード号を乗りにきただけなので、帰りの時間まで予定は何もありませんでした。
金沢駅の近くでレンタル自転車を借りて、昔よく行った「印度家 金沢店」へ行きました。

 昼の時間帯ですが、意外と空いていました。
もちろんカレーバイキングを食べました。





 インドカレー食べ放題で1,100円に値上がりしてましたけど、めっちゃ美味かったです。


****************************************************************************************************************


店名    :印度家 金沢店
電話    :076-261-2992
住所    :石川県金沢市もりの里2-28
営業時間  :月:11:00 - 14:30、17:30 - 22:00
       火:定休日
       水:11:00 - 14:30、17:30 - 22:00
       木:11:00 - 14:30、17:30 - 22:00
       金:11:00 - 14:30、17:30 - 22:00
       土:11:00 - 15:00、17:30 - 22:00
       日:11:00 - 15:00、17:30 - 22:00
       祝日:11:00 - 15:00、17:30 - 22:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の穴子めし (大阪駅)

2024年03月02日 01時32分13秒 | 駅弁
 大阪駅で「春の穴子めし」の駅弁を購入しました。





 穴子のちらし寿司と、穴子めしの2種類が入ってあり、とても美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急サンダーバード9号 (大阪→金沢)

2024年03月02日 00時07分44秒 | 鉄道
 3月16日に北陸新幹線が金沢駅から敦賀駅まで開業するに伴い、特急サンダーバード号が大阪駅から敦賀駅まで短縮になるので、
大阪駅から金沢駅まで特急サンダーバード号に乗りました。





 JR河内永和駅から大阪駅へ向かいます。








JR河内永和 8:00 → 大阪 8:24 (直通快速 大阪行)








 大阪駅に到着です。








 金沢の表示が見れるのもあとわずかです。





 大阪駅11番線にはたくさんの鉄道ファンで賑わっていました。








大阪 8:40 → 金沢 11:14 (特急サンダーバード9号 金沢行)








 大阪駅9番線に特急こうのとりが停まっています。





 12両編成で窓側は埋まっていました。





 湖西線では雪が降っていました。








 近江塩津駅の手前で北陸本線が見えます。





 まもなく敦賀駅です。




















 北陸新幹線が停まっています。





 敦賀駅を通過です。














 北陸新幹線をくぐります。





 青空も見えます。





 福井駅3分遅れで到着です。








 特急しらさぎとすれ違いです。





 北陸新幹線の高架がよく見えます。








 芦原温泉駅を通過です。





 北陸新幹線が停まっています。

















 加賀温泉駅を通過です。





 小松駅を通過です。














 白山総合車両所です。














 定刻より10分遅れで金沢駅に到着です。








 特急サンダーバード7号の車両点検で遅れました。








 金沢駅は特急サンダーバード号を撮影する人や普通七尾行を待つ人で混んでいました。





 金沢駅の改札口では「ありがとう北陸本線」のメッセージが掲載されています。





 金沢駅の鼓門・もてなしドームではたくさんの観光客で賑わっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする