raziの釣りとスロットカーのブログ

中年オヤジの趣味である釣りとスロットカー等のブログです。

スロットカー・サーキット・ドームさんに行ってきました

2012-09-30 21:42:52 | スロットカー

こんばんは、raziです。

 台風が関東地方に来ています。結構な風です・・・被害が出ないことを祈ります。

 さて、今回はスロットカーを中心とした遠征ネタ?です。

 9月27日(木)~9月28日(金)は、だいぶ遅い夏休み?を取りました。
 この休暇を使って山梨県に行ってきました。
 一番の目的は「スロットカー・サーキット・ドーム」さんに行くことです。
 木曜日は定休日なので、甲府市内で前泊してから伺うことにしました。

 27日(木)は、午前中は準備をして、午後1時半位から、ほとんど一般道を使って甲府市へ向かいました。
 足柄峠や、河口湖からまた峠道を抜けて、約5時間かけてこの日宿泊する「甲府冨士屋ホテル」さんに到着です。
 今回はツインルームのシングル利用と、平日限定プランを使っての宿泊です。

2012_09_30_1
 なかなか良い感じの部屋です。

 このホテルは、湯村温泉郷の中にあり、このホテルには大きなお風呂がありました。
 なかなか良いお湯で、3回も入ってしまいました。

 翌朝(28日(金))は10時半頃にホテルを出発し、サーキットのオープン前に少し観光しました。

2012_09_30_2
 武田神社です。甲府市の観光としては定番でしょうか
 ここで買ったおみくじは小吉でした。

 この次は、釣り人らしく?千代田湖(丸山貯水池)に行ってきました。
 ここはヘラブナ釣りで有名なところです。

2012_09_30_3
 平日でしたが、ヘラブナ釣りと思われるボートが結構浮いていますね。
 ここは、単純に見てみたかったから行きました。

2012_09_30_4
 千代田湖に向かう道からの眺めです。
 甲府が盆地である事がわかりますね。

 この後、昼食を取りに、サーキット近くの「奥藤本店」さんへ。
 こちらはB級グルメで有名?な「鳥もつ煮」発祥の店だそうです。

2012_09_30_5
 「鳥もつ煮セット」を注文しました。この画像の他に、

2012_09_30_6
 お蕎麦かうどん(もり、または、かけ)が付きます。
 まあまあ美味しかったです

 サーキットには開店(13時)の10分くらい前に到着してオープンを待ちます・・・若干遅れてサーキットオープンです。
 開店から走行するのは私だけと、テストしやすいけど、自分のスピードの評価を行いづらい状況です。
 しばらくは無難に?3レーンで走行を開始しました。
 今回は「J2」シャシーのテストとサーキットでの走りこみが目的です。
 最初から13VでJ2シャシーとJKのチータ21を使いました。

 J2シャシーで、6.1秒台までは、それほど時間はかからず、6.0秒台で頭打ちの状態です。
 J2シャシーはギヤ比選択とシャシー側の調整箇所を変更しながらの走行です。
 ボディはJKのTi22と、JKのトヨタをテストしました。
 一長一短がありますが、今回はTi22を中心に使うことにしました。
 前後ベアリングをZinkRacingさんのプロトタイプ(発売は未定)にしたら、ストレートエンドで一伸びするようになりました。
 最後はガイドやブレード、モーターを新品にしたりしました
 3レーンのベストは6.005秒でした。
 その後は、オーナーさんお勧めの2レーンで走行を開始。
 しばらく走行すると5.9秒台に突入、5.945秒(J2のサーキットベスト更新?)を記録したあとは、Ti22のリヤスポイラーを規定(その時のです。現在は42mm)の40mmに収まるように変更し走行したところ、5.9秒台は出るものの、タイム更新にはいたりませんでした。
 JKのトヨタでも5.9秒台は出ましたが、アベレージはTi22の方がよいようです。

 今度は規定外のボディである、アウトサイドのTi22(ロング)に変更です。
 最近発売されたボディで、かなり良さそうな格好をしています。
 リヤスポイラーはD3車両みたいな感じにしてあります。
 そうしたら、5.926秒を記録しました(お店のブログでは、規定外のボディでのタイムと言うことで掲載しないことにしました)。
 その後は、チタンアクスルシャフト(規定外です)をテストしたり、スーパー32のベアリングホルダを使って3/32インチのアクスルやD3規定で使うタイヤ、64ピッチのギヤを取り付け、チーターモーターで5.8秒台を記録しました。もっと煮詰めればさらに速くなるでしょう。
 モーターをTSRのD3用モーターにしたら、5.695秒(だったかな?)と5.6秒台に突入しました

 最後に、J2規定(に多分通る仕様)に戻して走行し(ボディはJKのTi22)、サーキットベストを更新する5.944秒を記録しました。
 2レーンでだいぶ走りこんだので、路面状態が良くなったのと、ドライバーが2レーンに慣れた?のがタイムアップにつながったのでしょうか。
 このタイムをお店のブログ記載タイムとして、この日のテストは終了しました。
 この後、皆様が走行してJ2規定車両のタイムはどんどん上がるかと思います。
 10月に再度ドームさんに伺いたいと思います。

2012_09_30_7
 こちらがサーキットの画像です。
 なかなか走りがいがあるレイアウトです。

 サーキットのオーナー様、いろいろお世話になりました。ありがとうございました。

 J2シャシーについてですが、走行した感じは・・・私的には・・・悪くはないのですが、3/32インチアクスル仕様のクリヤーレーシングカーに比べると、今一かな。
 特に減速時に車両が止まらない感が気に入りません。
 このシャシーを3/32インチアクスル仕様にすると、クリヤーレーシングカーらしくなる(と感じる)のですが、規定は規定ですからね・・・。
 11月4日開催予定のJ2グランプリに参加するかは現在検討中ですが、テストは続けます。
 10月は何回かドームさんで走行している可能性が高いですね

 今回のJ2シャシーのセット情報ですが、まだまだタイムは上がると思うので掲載は控えます、ご了承くださいませ。

 そうでした、プリウスαの話を書きます。
 最近、燃費が落ちているな(車載の燃費計より)と感じていました。
 27日(木)に甲府へ向かう際にガソリンスタンドで給油と空気圧のチェックをしました。
 前が0.2、後が0.3くらい空気圧が下がっていました。
 これを直したところ、燃費が向上(車載の燃費計より)!。
 ちょっとした事で燃費は変わるのですね

 今回はこれで終わります。
 次回のネタは何にしましょうか
 ではまた。

 


オイリーボーイさん主催1/32スケールGr.5耐久レース

2012-09-29 18:19:19 | スロットカー

こんばんは、raziです

 9月もあと2日となりましたね。
 秋らしく?台風が来ています。被害が広がらないことを願います。

 久しぶりの更新となってしまいましたm(__)m
 今回は、前回の記事で速報を書きました、オイリーボーイさん主催1/32スケールGr.5耐久レースについて、あれこれ書いていきたいと思います。
 かなりの長文となりそうです・・・。

 まずは各チームの事前状況?を書きます。
 ※順番は予選上位から

 はじめは「-Zin-」です。
 こちらはZink工藤さんと地元で速いドライバーのO澤さんの組み合わせです。
 O澤さんはオイリーボーイで3勝未満指定の日以降のレースで優勝しているので、唯一のオイリーボーイ3勝以上のドライバー2名の組み合わせです。
 車両はレベルのBMW320i(インラインFR)とフライのランチャベータ(サイドワインダーMR)をテストしています。どちらもかなりの仕上がりです。私の予想では優勝候補の本命か対抗となる存在です。

 次は「3F連合」です。
 大家さんのM井さん、ラリースロット上位入賞経験者のT橋さん、そしてA達さんの組み合わせ。フライのポルシェ935(サイドワインダーRR)をRR仕様のままチューニングして、優勝するには充分なスピードで走っています。

 「Team gas」は、地元トップドライバーのF崎さんとM田さんの組み合わせ。堅実なドライバーがそろった感じですね。
 車両はMRRCのセリカ(サイドワインダーMR)。かなりマグネットを効かせた、コーナリング重視のセットに見えます。アベレージのペースは最速かと思われます。

 「TMR」は、愛海ちゃん、愛海パパと私(razi)の組み合わせ。ある意味異色な?組み合わせです。事前練習の状況は、この後に書きます。

 「チーム アイリス」は、今は新横浜ラーメン博物館内にある「アイリス」さんの常連メンバーで構成されているチームです。PLAFITのパンパシフィック選手権のファイナリストを含めた、YAGIさん、AKIさん、Tさんの3名で、ベテランらしい走りが期待されます。
 車両はフライレーシングのカプリ(インラインMR)です。ノーマグ車両がベースで、車両のセットもマグネットの効きは「軽め」に見えます。ベテランの技量でカバーするのでしょうか。
 こちらも優勝候補の本命か対抗となる存在です。

 「LONDO BELL」は、1/32レースで優勝経験豊富?なW辺さんとH積さんのチーム。車両はフライのBMW M1(サイドワインダーMR)です。シェイクダウンは早期に行われ、かなりのタイムを出していましたが、ギリギリまでマグネットとモータースピード、乗りやすさのバランスを探っていたのが印象的です。
 フライのBMW M1は、噂では、車両としては本命との見方が多く、複数のチームが抑えとしてこの車両を持っています。

 「チーム ケイタ」は、ケイタ君とコイデさんの親子チーム。車両の準備が遅れていたので、ちょっと厳しい状況でしょうか。ケイタ君の元気な走りに期待です。
 車両はレベルのBMW320i(インラインMR)で、Zink工藤さんのチューニング仕様と近い仕様になっています。

 ではここで、「TMR」の事前状況について書きます。
 車両のシェイクダウンはたしか3週間を切ってからだったかな?参加チームの中では遅めです。
 ベース車両はsideWaysのカプリです。元々はFLAT6のアングルワインダーですが、レース規定に合わせる為に、モーターマウント部をSlot.itのSP缶用インライン0.5mmアップに変更しています・・・といってもほとんどボルトオンです
 メインシャシーの切り込み線が入っている部分を切ればボルトオンでSlot.itのモーターマウントが搭載出来ます。
 ただし、SP缶だとボディ内装が干渉するので、この部分を逃がす加工をして、紙で穴を塞ぎました。
 今回、この車両を選択した理由は、
 ・この車両(sideWaysのカプリ)が欲しかった(耐久レース用ではなくて)。
 ・リヤホイールやギヤがネジ止め式で、その他駆動系やタイヤが実績のあるSlot.itのOEM(と思われる)である。
 ・軽量内装にはしたくなかったので、ボディを含めて軽く作られていて、そのままでも期待できる性能を出せそう。
 この3点です。
 事前練習では、Slot.itのレーシングマグネットの使い方の解釈が主催者と合わず、参戦を取りやめるかも考えましたが、ノーマルのマグネット(Slot.itのノーマルを含めて「ノーマル」として選別可能)でも、なんとかなりそうなスピードになりました。
 この他には、モーターのピニオンギヤ側のシャフトのカットを認めてもらったのが大きかったです。
 ある程度仕上がった車両を、愛海ちゃんに乗っていただきましたが、かなり扱いづらいようでした(愛海ちゃん、ごめんなさいm(__)m)。対策として、愛海ちゃんが走るヒートはモーターを変えて、ラップタイムより安定度を重視することとしました。
 変更するモーターは、当初はホークモーターを予定していましたが、お店に在庫切れでレースまでに入荷するかわからない
 レース1週間前の合同練習の際にメンバーで相談し、モーターはスケレのノーマルに変更しました(私はSlot.itの21500rpm)。こちらのモーターの方が愛海ちゃんが乗りやすかったようで、ラップタイムもベストでは6秒を切ることが出来たのでOKと判断しました。
 今回の目標は順位ではなく、1200周としました。
 具体的な予定では、
 愛海ちゃん 1800(秒)÷6.4(秒)=281(周) ※端数切捨て
 私(razi)   1800(秒)÷5.6(秒)=321(周) ※端数切捨て
 合計周回数 281+281+321+321=1204(周)
 こんか感じになればと思いメンバーで意識あわせをしました。
 チーム名「TMR」の由来ですが、Tは愛海ちゃん親子の苗字のイニシャル、Mは愛海ちゃんのイニシャル、RはraziのRです

 さあ、レース本番です。
 予選は1分間の中で出した1周のベストタイムで競います。この上位から走行するローテーションを選択することが出来るので、結構重要な予選です。
 予選結果は、先ほど書いたチームの順番となりました。
 予想していたよりも速く、自己ベストに近い5.090秒を出しましたが、4位でした。
 1位(4.992秒)から4位までは0.1秒未満と激しい争いです。
 4番手では取りたかったローテーションは取れず、1ヒート目の1レーンスタートを選択しました。TMRのローテーションはレーンでドライバーを決めていて、2と3が愛海ちゃん、1と4が私(razi)で、愛海パパはリザーブです。

 決勝内容は自身のチームが走行していたヒートのみ書きます。
 1ヒート目は、4レーンスタートの「Team gas」F崎さんが快調に飛ばします。ほとんどノーミスで332周。これはこのレースのヒートベストの周回数でした。
 私は予想よりも速いペースで走れていますがミスも多く、326周で2位でした。
 この日、私は夜間の業務明けで職場から直接お店に向かった状況で、体調が今一だったのがミスが多かった理由の一つと考えております(言い訳ですね)。
 2ヒート(自チームの)は3レーンで愛海ちゃんが走行。
 レーンコンディションが今一歩な3レーンで奮闘しますが、怪しいオジサンたち?に囲まれているからかコースアウトもそれなりにあり、258周でした。
 3ヒート(自チームの)は4レーンです。
 ここで失態を演じてしましました。今回のレースはヒート終了時の止まった場所(正確には止まったコース板の先端)からスタートですが、今回はバンクの中からです。
 なんとここで車両がスタックしスタート出来ません
 マーシャルに押して頂きスタートしましたが、このコースをご存知な方なら分かるかと思いますが、人の手が届かないのでスタートまでに時間がかかり、数ラップは落とした模様です。
 実は・・・練習から4レーンのバンクはアクセル全開で走行出来ない状態でしたが、アクセルコントロールすれば走行出来たので、車両はそのままにしていたのが、ここに来てこんな結果になるとは・・・修行が足りないです
 スタート出来てからは、序盤はミスが複数回ありましたが、まあまあなペースで走行し、終盤にヒート1位に。317周を記録しました。
 4ヒート(自チームの)は2レーンで愛海ちゃんが走行。先ほど30分走行を続け、このヒートも走行可能との事で走行しています。
 3レーンよりよいペースで走行し、自己ベスト更新の261周でヒート3位でした。

 合計周回数は1162周と目標には届かなく、結果は5位となりました。
 1位は「LONDO BELL」の1245周
 2位は「-Zin-」の1221周
 3位は「チーム アイリス」の1217周
 4位は「Team gas」の1194周
 このような結果だったので、目標周回数でも4位だったことになります。
 1200周を超えていると言う事は、平均ラップで6.0秒を切っているので、かなりのハイペースであったことを物語っていると思います。
 「TMR」は、このような結果でしたが、このレース、楽しかったです
 さて次回はどんな車両での耐久レースになるのでしょうか??

 では、結果からいろいろなデータを出してみます。
 ヒートベストの周回数は先ほど書いた「Team gas」F崎さんの332周です。
 2番目は「-Zin-」O澤さんと「TMR」raziの326周。
 3番目は「3F連合」M井さんの320周。
 4番目は「LONDO BELL」(ドライバーは覚えていませんm(__)m)と「3F連合」M井さんの318周。
 5番目は「TMR」raziの317周。
 個人の周回数ベストは326周+317周の私(razi)です。
 2番目は「3F連合」のM井さんで320周+318周。
 F崎さんやO澤さんは、車両トラブルでご自身の2ヒート目に周回を稼ぐことが出来なかったです。
 4ヒートとも300周を超えたのは、優勝した「LONDO BELL」のみです
 3ヒートで300周を超えたのは、2位の「-Zin-」と3位の「チーム アイリス」です。
 この結果を見ると、瞬間のスピードよりも、いかにトラブルを出さずにコンスタントに周回したチームが上位に来ていることが分かります。

 今回のレースについての感想としては、予想と違い、フライ車両の駆動系にトラブルがあまり出ていなかったことです。
 自チームとしては、それなりに、やるべきことはやったので、5位でしたが満足出来る内容でした。自チームの車両のシャシー側にトラブルが出なかったのは、自身の車両セットの方向性は間違っていなかったからと考えています。

 レースが終わった翌日、気になった点についての確認に為にお店へ。
 まずは4レーンのバンクでの問題に対処してみました。
 単純にグランドクリアランスを上げたら、バンクを全開で走行でき、初めての4.9秒台を記録出来ました。
 ただし、1レーンでの操縦性は悪化しています。今回は1レーンで煮詰めてきたので(実際に1レーンではトップ周回数を記録)、どちらを取るかは、もっと時間があればバランスを取れたのかもしれません。
 また、マグネット位置を下げるために、リヤタイヤを削って(直径で-0.2mm)みたら、コーナーの安定性は若干あがり、ストレートは若干遅くなりました。さらには4レーンでは底着きがまた発生していたので、リヤタイヤ直径はレースでの設定でよかったのか判断に迷うところです。
 今回のレースおよび練習は、今後のレースにおいて貴重な情報になったと思っています。

 最後に参加車両の画像をどうぞ。
2012_09_29_1
 「TMR」の車両は画面右から2番目。
 優勝した「LONDO BELL」の車両は画面左から3番目です。

 今回のレースに参加された皆様、ZinkRacing様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 今回はこれで終わります。
 次回もスロットカーネタになる予定です。
 ではまた。

 
 

 

 


速報!オイリーボーイさん1/32スケールGr.5耐久レース結果

2012-09-17 07:53:54 | スロットカー

おはようございます、raziです

 3連休最終日の朝ですね。皆様はどのように過ごされているのでしょうか?

 私は・・・ちょっと疲れています

 昨日開催された、オイリーボーイさんリニューアル1周年記念1/32スケールGr.5耐久レースについて、自チーム(TMR)の結果をお知らせします。

 7チーム参加中5位でした。

 結果を見れば下位ですが、かなり楽しめたレースでした

 次回の記事では、このレースについて、あれこれ書いてみたいと思います。

 ではまた。


sideWays(Racer)のZakspeed Capri Gr.5

2012-09-08 17:18:01 | スロットカー

こんにちは、raziです

 先日記事にしました、サッキーズ・コレクションズ大阪さんで撮影されたテレビ番組ですが、放送された際に、私も映っていたようです

 あのときはPLAFITのTシャツを着ていて、ZinkRacingさんのコントローラーを使っていたので、それも映っていたのでしょうね・・・多分。宣伝費用でも請求しちゃいましょうか←ジョークですm(__)m

 さて、今回もスロットカーネタです。

 まずは画像をご覧下さい。

2012_09_08_1

 sideWays(Racer)のZakspeed Capri Gr.5です。

 先日購入しました。

 格好良いですね・・・と私は思っていますが皆様はいかがでしょうか?

 ではシャシーの画像をご覧下さい。

2012_09_08_2

 ノーマル状態で撮影しました。

 ガイド、前後タイヤ、ギヤなど、駆動系はSlot.itのを使用しているようです。

 (タイヤにはSlot.itの表示あり(F:1159、R:1152)、モーターはFLAT6かと思われます)

 リヤアクスルの高さを調整できるようにする為と思われる、3種類のアクスル軸受け高の部品が入っています(組み立て済みの部品を含む)。

 また、通常のロング缶のモーターを取り付けするためと思われる部品も入っています。

 なかなか、「いじりがい」がありそうなシャシーです。

 別のシャシー画像をご覧ください。

2012_09_08_3

 こちらは、9月16日(日)にオイリーボーイさん開催予定の、1/32スケールのGr.5車両による2時間耐久レース(30分×4ヒート)に参加予定のシャシーです。

 モーターマウント部はSlot.itのSP缶用インライン0.5mmアップ仕様に変更しています。

 これはメーカー発表値21500rpm以下のSP缶モーターの使用を義務付けされている事へ合わせる為の変更です。

 また、ギヤの歯数はノーマルから変更してはいけない規定なので、ギヤは11:28としています。

 Slot.itより、外径5.5mmのインライン用ピニオンギヤの11枚が発売されていて、それもテストしましたが、ちょっと・・・なので、主催者の了承を得てモーターの軸をカットして通常の(外径6.5mm)11枚ピニオンギヤに変更しています。

  タイヤ&ハブ(ホイール)もノーマルの使用を義務付けされているので、ノーマルですが研磨はしています。

 また、今回はダウンフォース用マグネットを使用可能(1個のみ、その他取り付けに詳細規定あり)なので、取り付けしています。

 私たちチームが使用するモーターはまだ決定していないので、画像に写っているモーターは暫定です。

 ZinkRacingさんのメルマガをご覧の方々はご存知かもしれませんが、私とチームになっていただく方は、メルマガでは未定となっていましたが、メルマガ送信後に決まりました。

 地元の方々はご存知かと思いますが、ブログ上ではまだ伏せておきます。

 どのようなレースになるかは・・・レースの神様だけが知っているのでしょうか??

 今回はこれで終わります。

 次回もスロットカーネタになるのかな?

 ではまた。


レース運とは?

2012-09-01 13:19:22 | スロットカー

こんにちは、raziです

 9月になりましたね。まだまだ残暑が厳しい感じですが、もう少しの辛抱でしょうか?

 先日うかがったサッキーズコレクションズさんで行われていたテレビ撮影ですが、昨日放送されたようですね(関西ローカルでしょうか?)。私は観ていないのですが、どんな感じだったのでしょうか??

 さて、今回はスロットカーネタです。

 最近参加した二つのレースの内容を中心に書いていきます。

 8月11日(土)は、「オイリーボーイ」さんで開催されたクリヤーレーシングカーのレースに参加しました。

 ユージュアリークラスのみの参加で、前回参加した時との違いはボディーとリヤタイヤ&ハブになります。

 この日は練習走行中に他の車両と接触しクラッシュ

 JKのスタンプドシャシーが結構ゆがんでいました。

 修復したものの、同じ動きにはならない状態でレーススタートです。

 予選はなんとか1位となりましたが、決勝では今ひとつペースが上がらず、さらにはモーターコードが切れるトラブルで大きく後退し、結果は8人中7位でした

 モーターコードの被覆の中でスパッと切れて(折れてと言った方がよいかも)いました。

 何が原因か分かりませんが、今回のようなトラブルは私にとっては初体験でした・・・。

 運が悪かったといえばそうかもしれませんが、日ごろのメンテナンスが甘かったと考えています。

2012_09_01_1_2

 このレースの参加車両です。私の車両は画面左から2番目です。

 優勝は地元トップドライバーのFさんでした(画面左から3番目の車両です)。

 詳しいレース結果はオイリーボーイさんのWebページをご覧くださいませ。

 次のレースは8月25日(土)に「スロットワールド32」さんで開催された「WRC」レースです。1/32スケールのラリー車両で改造自由(といってもお店の常識はあるのかもしれませんが)の規定です。

 今回も買い物を兼ねての遠征です。

 途中で第二東名のネオパーサ浜松(下り)で昼食を取りました。

2012_09_01_2

 「うな濱」さんでうな丼を食べました。きも吸い付です。

 量はほどほどでしたが、美味しかったです。

 買い物の為「スロットカーパーク」さんへ向かいますが、開店時間より早く着きそうだったので、近くのラーメン屋さん「二代目丸源八熊通店」さんで時間調整です。

2012_09_01_3

 「こってり醤油ラーメン+半熟煮玉子」を食べました。

 この店(チェーン店)に入るのは初めてでしたが、なかなかよかったです。

 早めの夕食後、「スロットカーパーク」さんに到着です。

 こちらでセール中だったNSRのポルシェ997のラリー仕様車を購入しました。

 ここでシェイクダウンとタイヤ(含むハブ)比較、そしてこの車両の動きに慣れる!ように走りこみ、スロットワールド32」さんにはレース開始の約1時間前に到着です

 こちらでの買い物を早々にすませ、ポルシェの走行を開始します。

 5レーンと1レーンでは7.8秒台を記録しましたが、コース上の電気が来るところと来ないところでの差が激しく、また車両の動きも把握しずらい状況で、それを解決出来ないままにレース開始です。

 案の定?コースアウトを結構してしまう状況で、コースマーシャルが着かないここのレースでは(しかも6ヒートの合計周回数で競うのでなおさらです)記録の伸ばせない状況です。

 それでも2位争いをしているようでした。

 1位は地元トップドライバーのKさんが「ぶっちぎり」の状態でしたが、終盤で他の車と衝突し(Kさんがコースアウトした際に他の車両と接触した模様ですが、私は見ていないです)ガイドホルダーが外れる不運なトラブルが発生(アバンスロットのアルピーヌを使用されていました)。修復に時間がかかり周回数を大きく失う結果となりました。

 そして2位争いの私は2位をキープ出来ていたので、最後に順位が入れ替わり優勝となりました。

 スロットワールド32さんのレースでは参戦3戦目(マイカーでの)での初優勝です。

 優勝とは言え、Kさんのペースにはまったく着いていけなかったので、まだまだ精進は必要と、あらためて思いました。

 私が使用したNSRのポルシェ997ですが、ノーマルとの変更点は

 ・ブレード→ZinkRacing製LDブレードへ変更

 ・フロントタイヤ/ハブ→Slot.it製PT19/Slot.it製大径マグ8mm幅へ変更

 ・リヤタイヤ/ハブ→Slot.it製F15(11mm幅)/Slot.it製小径マグ8mm幅へ変更

 上記3点です。

 ガイドホルダーは付属のネジで固定しました。

2012_09_01_4

 こちらが参加車両です。

 12名参加で、車両メーカーはNSR、MSC、アバンスロットで競技用?ラリー車両が揃い、ハイペースで運転が難しい車両でのレースでした。

 詳しいレース結果はスロットワールド32さんのWebページをご覧下さいませ。

 タイトルに書いた「レース運」についてですが、本当に防げない不運もあり、地道な努力で回避したり出来る事もあったりと、いろいろありますが、「幸運」は、常に自分のベストな(車両の状態もありますが、その時点でのベスト)走行、そして諦めないことを続けていけば、いつかは現れるときもあるのかな・・・なんて思いました。

 最後に、久々にプリウスαの事を書きますが、6ヶ月点検の際にエンジンオイルをグレードの高いものに変更しました。

 そうしたら、高速道路を走行する際の燃費が若干向上(プリウスαの燃費計より)したように感じました。

 そして今回の名古屋往復で感じたのは、ある速度を超えると(数値は大人の事情で書けません)車体が安定するようになるのかなと。

 車体の空力性能が良いからでしょうか???単なる錯覚でしょうか???

 今回はこれで終わります。

 次回のネタは何にしましょうか?

 ではまた。