raziの釣りとスロットカーのブログ

中年オヤジの趣味である釣りとスロットカー等のブログです。

MIV32GTaシャシーのモーターコードの配置について

2018-05-19 13:13:28 | スロットカー
こんにちは、raziです。

今日はZinkRacingさんのコースがリニューアルされて初のレース
開催ですね。
参加しないにしても見学に行きたかったのですが、今夜から
明日朝にかけて仕事になってしまい行けません(/ _ ; )
レース参加の皆様、頑張ってください!

さて、今回はスロットカーの小ネタです。
タイトルは仰々しいですが(笑)

まずは画像をどうぞ。

これは何か?
この状態では部品が2個繋がった状態なので、

このように、半分にカットして使用します。

この部品は、プラ●ィット3等での使用を想定?しているモーター
コードを固定する為の物です。
前側は2mmの穴で、中央の穴はシャシーの中心線上にある穴(例えば
Tプレートを固定する穴)での使用を、両側の穴はガイドホルダーを
固定するネジ穴の幅に合わせてあるとの事です。
下側のカギ?見たいな箇所にコードを挟みます。

この部品を私はMIV32GTaシャシーに使用する事を思いつきました。
アッパーマウント?用の前側の穴を使用して、こんな感じに取り付け
ました。

使用した他の部品は、
・2mm×9mmの精密皿ネジ
・シャシーと部品の間に入れる内径2mm×厚さ3mmのスペーサー
(コードの太さに合わせて厚さを調整して下さい)
・固定するための2mmロックナット
です。
参考にしてみて下さい。

今回はこれで終わります。
次回のネタも、スロットカーかな。
ではまた。

追伸
紹介した部品はZinkRacingさんより発売しています。
商品名はリードリテーナです。

2018年の初オイカワ

2018-05-14 07:31:59 | 釣り
おはようございます、raziです。

通勤中の電車内で記事を書いています(^ ^)
今回は釣りネタです。

一昨日の5月12日(土)に、多摩川水系支流の浅川に、
フライフィッシングでのオイカワ釣りに行ってきました。
フライフィッシングは今年初です。
風が時折強めになりましたが2番ラインを使用しました。

最初に入った流れが緩くなっている場所でドライフライ
から釣り開始です。
時々バイトはありましたが、バラし1尾と、なかなか釣り
上げることが出来ません(・_・;

そこの流れを渡り、中洲から向こう側の流れで、ダウン
クロスからダウンの流し釣りにして少しすると、

やっと釣りました。
小さいですが、今年の初オイカワです(^。^)

2尾目はこんなのです。

このサイズが今回の最大級でした。
口には、この日調子が良かったフライが見えていますね。


そうこうしていると、上流にフライの釣り人さんが登場!
サウスポーで、凄く上手い感じです。
今回は話しかけなかったですが、この方はもしかして
フライの雑誌の方でしょうか?
次回お見かけした際は、勇気を出して声をかけてみよう
かな。

この日は、その後数尾を追加して終了としました。

最後に、忘備録がわりに、この日使用したタックルデータ
などを簡単に書きます。

釣行日時:2018/5/12(土)14:30〜17:30頃
場所:多摩川水系支流浅川、長沼橋下流
ロッド:スナイパー#2
リール:リキッド#1.5
ライン:シューティングスペイS#2
リーダー:9フィート6x
ティペット:フロロカーボン0.3号1フィート程度
フライ:20番グリズリーハックル赤黒ボディ

半年ぶりにフライロッドを振りましたが、ますます下手に
なっているのを感じました(・_・;
今回はこれで終わります。
ではまた。


MIV32GTaの走行を開始しました

2018-05-06 23:44:24 | スロットカー
こんばんは、raziです。

2018年の黄金週間ももうすぐ終わりですね。
憂鬱になりながらブログを書いています(・・;)

さて、今回もスロットカーネタです。
前回の記事に書きました、ZinkRacingさんから発売した
MIV32GTaシャシーにスケレのベントレーコンチネンタル
GT3のボディを搭載して走行を開始しました。
そのあたりの事を書きます。

まずはシャシーの画像をご覧ください。

オプションのホイールベース延長部品を使用しています。
シャシー後端に見えている(Slot.itのネジがついた)部品
はボディの動きを規制するために取り付けています。
ボディ後側が下がるのを規制しています。
ネジの上端はボディの内装にあたります。
その他の点は、まとめて最後に書きます。

今度はボディ内側の画像をご覧ください。

ボディとノーマルのシャシーを取り付けするポストの
ネジ穴に2mmのイモネジを立てて、ボディ前側が下がるのを
規制しています。
このイモネジは、MIV32GTaシャシーのフロントアクスル
の上側の高さを決めるためのイモネジを立ててある部品に
あたります。

この仕様でのラップタイムですが、ZinkRacingさんのコース
で昨日走行させて、ベストは5.2秒台後半、アベレージは状態
の良いレーンで5.3から5.4秒台、それ以外では5.4から5.5秒台
でした。
今回の仕様は、ZinkRacingさんで開催予定のレースでのドラ
イバーBoP(前回の優勝者に対するBoP)規定に合わせています
ので、このくらいのラップタイムは妥当ですね。
同日に走行していたMIV32GTaシャシーを使用したGT3車両では、
4.9秒台後半を記録していました。

最後に、昨日走行させた仕様を書きます。
シャシー:MIV32GTa(ZinkRacing)
モーターマウント:CH74(Slot.it、両サイドの固定部をカット)
ボディ:ベントレーコンチネンタルGT3(スケレ)
ボディマウント:MIV32GTaシャシー標準のサイドマウント
ガイド:4844(NSR、シム等で高さを調整)
集電ブレード:LDブレード(ZinkRacing)
Fタイヤ:サイドウエイズ製ウラカンの標準
Fタイヤ径:約19.8mm(未接着、研磨)
Fホイール:PA19-Mg(Slot.it)
Fアクスル:PA01-51H(Slot.it)
Fトレッド幅:前側ホイールアーチ中央の車幅に合わせる
モーター:ベイビーラプター(サイドウエイズ)
17000rpm、245g.cm
モーターコードとアイレット:4824(NSR)
ギヤ:11/28(サイドウエイズ/Slot.it)
Rタイヤ:1152C1(Slot.it)
Rタイヤ径:約20.1mm(走行終了時、接着、研磨)
Rホイール:サイドウエイズ製ウラカンの標準
Rアクスル:PA01-54(Slot.it)
Rトレッド幅:後側ホイールアーチ中央の車幅に合わせる、約63mm
Rサス:CH47bのスプリングとネジを使用(Slot.it)
備考:ロングホイールベースアタッチメントを使用、約88mm
ホイールインサートはPA70(Slot.it)
アッパーボディマウント後側を固定するネジ穴を使用して
ボディ後側の動きを規制する部品を取り付け
モーターとRタイヤはZinkRacingさん開催予定レースの
ドライバーBoPを想定した選択
トリニティ製グリップ剤を使用



今回はこれで終わります。
次回のネタは、まだ決めていません。
ではまた。

MIV32GTaシャシー購入しました

2018-05-01 20:20:31 | スロットカー
こんばんは、raziです。

4ヶ月ぶりの投稿となりました(^_^;)
今回はスロットカーネタです。

先日、毎度お馴染みZinkRacingさんから発売となりました、
MIV32GTaシャシーを購入しました!

こちらです。
この業界の定番である?●lot.it製のモーターマウントを使用
するタイプのシャシーで、最近流行りの?GT3など、幅が広め
の1/32ボディーの搭載を想定しているように見えます。

という事で、今回このシャシーに搭載するのはこれにしました。

スケレのベントレーコンチネンタルGT3です。
このボディー、ホイールベースが約88mmと長いので、オプション
のホイールベース延長部品を購入して組み立てました。

ボディーは、ZinkRacingさんが開催するレースの規定に合わせて、
ボディー前側下部と側面下部をスケレのシャシーから切り離して
ボディーに接着しました。後はビジュアル重視でディフューザーも
取り付けました。
レース規定ではディフューザーは不要ですが、見た目は重要ですね。
ただし、セットアップした結果、他のレース参加車両よりラップ
タイムが離れるようなら、ディフューザーの取り外しも要検討です。
内装はslot.itのローラの人形+紙で作成、ルーフのウインドウ部品の
重なった部分はある程度カットしています。

この状態でボディー重量は、

25gになりました。
これでも、NSRのノーマルのGT3車両のボディーより重いです。
(ボディー側にディフューザーが着いていますが)

シェイクダウンは済ませてありますが、そのあたりの事は、次回
以降に書きたいと思います。

MIV32GTaシャシーが、スーパーGTのマザーシャシーみたいな役割
となり、GT3のレースが盛り上がる(ノーマグで)のを期待します。
このシャシーは、最近流行りの3Dプリンタ製のシャシーを使って
みたいけど、海外からの通販が面倒と思っている方の、お試しにも
良いかと思います。
ただし、ボディによってはオリジナルのボディーマウント部分を
カットする必要がある可能性がありますので、自己責任でお願いし
ます。

今回はこれで終わります。
次回もスロットカーネタでしょうか?
ではまた。