リリカル拳士のキュアブログ

リリカルなのはとプリキュアの強さ・かっこよさに憧れる拳士のブログ。
友人の貴之ウィラサクレックも応援してます。

初NJKF

2013年09月24日 11時54分57秒 | 格闘技
去年の極真全日本と同様にバウトレビューの懸賞でチケットが当たって、一昨日NJKFの後楽園ホール大会に行ってきた。
今までキックは新日本キック、MA、J-NET、Big bang、M-1、蹴拳、REBELS、学生キックと色々見てきたけど、NJKFの生観戦は初めてだからwktk
しかも9試合中で5試合がWBCムエタイ日本タイトルマッチという豪華興行ッ!
ありがとうバウレビ。

まったく、肘有り5Rは最高だぜ!

去年REBELSの感想でも書いたけどK-1的な肘無し3Rってあんまり面白くない。
肘で切って一発逆転とかできないし、パンチャーに有利で蹴りが減るし、首相撲の攻防を楽しめないし、差が出ない試合も多い。

さて今回はNJKF主催とはいえ団体の枠を越えたタイトルマッチだから他団体の選手が多かった。
それ故にたくさん入ってた橋本道場の応援団がガラ悪すぎて不快。
以前MAで宮元啓介の試合を見たことあったから、けっこう好きで応援するつもりだったけど、あの応援団がウザいから挑戦者の波賀宙也を応援したくなった。

ムエタイだから試合前にワイクルーを踊るんだけど、そこまでちゃんと練習してる選手は少なかった。
そんな中で波賀宙也と水落洋祐だけはしっかり本格的に踊ってた。
しかし、橋本道場の応援団は長く踊って啓介を待たせる波賀に向かって「長えんだよ」「家帰ってやれ」「AKBでも入ってろ」といった場違いな野次を飛ばしまくる。
相撲の会場で土俵入りにイチャモンつける客なんていないよ。あれも同じでタイの儀式なんだからムエタイ見に来てる以上は当たり前だろ。
むしろムエタイ王者がワイクルーちゃんと踊れずに待ってるってどうなのよ?
人に見られる職業なんだから強くてベルト持ってりゃいいだけってもんじゃないよ。
ましてや国技なんだから、王者がしきたりの見本を見せれないなんて国辱だよ。
逆に波賀宙也のことは今まで知らなかったけど、あのワイクルーでムエタイへの敬意が見えて好きになった。
試合も、あの宮元啓介を首相撲で圧倒する凄まじい強さッ!
でも惨敗ムードから後ろ廻し蹴り1発でダウン取って引き分けに持ち込んだ啓介の神業も流石!!
2人とも良い選手だ。

予想通り、テヨン・加藤竜二・羅紗陀は恐ろしく強かった。
今回連れて行った中高時代の同級生はプロの試合を生で見るのは初めてで、キングジム勢の肘打ちの切れ味に「南斗聖拳じゃねえか!?」と戦慄してた。

そしてバンタム級タイトルマッチの伊東拓馬vs前田浩喜はどう見ても前田が距離を支配し続けてたから引き分けの内容じゃない。

ダブルメイン宮越兄弟の試合はまさに死闘。
弟の慶二郎は序盤で水落洋祐に押されてたし、兄の宗一郎は圧勝かと思いきや廣虎のパンチ1発でダウン取られてポイント挽回されたり。
兄弟2人ともストレートと出入りが速くて綺麗で良いね。ローまで繋ぐコンビネーションも素晴らしい。
劣勢になった水落が最後まで押し返す執念も魂が震えた。
兄弟揃ってのWBC王者、久しぶりに良いモン見たわ。

つーか自演乙はこんなに強い宮越宗一郎をよくKOしたな…

あと、バウレビの写真で所々客席の私が写ってるww


最新の画像もっと見る

コメントを投稿