リリカル拳士のキュアブログ

リリカルなのはとプリキュアの強さ・かっこよさに憧れる拳士のブログ。
友人の貴之ウィラサクレックも応援してます。

最近の格闘漫画事情

2013年06月29日 23時53分38秒 | 漫画
一昔前は格闘漫画といえば格闘美神武龍とか一騎当千とか史上最強の弟子ケンイチとかだったような気がする。

しかし、時代は変わる。
格闘技と漫画を愛する者としては懐古厨じゃいられない。

現在、私の中では
・リリカルなのはViVid
・空手小公子物語
・オールラウンダー廻
・鉄風

が格闘漫画四天王だと思ってる。
しかし、鉄風が中途半端なまま去年から休載し、三本柱になってしまった。

で、これ以外にも格闘漫画は当然存在する。
今回は最近読んだ中からいくつか紹介。

●エースメイド(フラッパーコミックス)

バキエアマスターを混ぜた結果がコレだよ!!
闘う内容は格闘技じゃなくて、アキハバラ最強の座を賭けたメイドのストリートファイト。
らんま1/2北斗の拳よろしく、各々が得体の知れない流派(羽賀心源流、獅子堂流、天道極明拳など)を名乗ってる。
主人公の羽賀まつりと母の霧子はどう見ても範馬家の親子関係です、本当にありがとうございます。
まつりさんの合気は現実離れしてキュアホワイトの域に達してる。
↓PVもあるヨ

ちなみに原作の林達永先生は、私みたいな姉萌え族の大好物であるフリージングも原作を担当。

●ディスローン(フラッパーコミックス)

1000年前の因縁で高校生が闘いを宿命付けられて、しかも皆巨乳という、何とも一騎当千な設定。
これもストリートファイトの漫画ながら、実戦ではない試合もあるためエースメイドより格闘技色が濃い。
空道なんて単語が登場する漫画は他に見たこと無いぞ!!!
というか、練習のやり方が完全に格闘技用で、実戦用じゃない。でも実戦する。
ちなみに2巻の表紙でかおりんが着けてるのは戦極グローブで、断じてPRIDEやDREAMのグローブではない。ベルトの色と長さとラベルを見ればすぐ分かる。

●TSUWAMONO!!(ジェッツコミックス)

隠れた超名作。
その見た目とパンチラ率の高さからイロモノかと思いきや、空手家として本気で参考になった漫画。
古流の沖縄空手で寸止めの競技空手に挑むという、どこぞの覇王断空拳みたいな内容。
描写が本当にしっかりしてる。入り身投げからの足刀踏み蹴りなんて白蓮実戦の形4の4と同じでテンション上がったわ~
ナイハンチの波返しにあんな意味が秘められてたのは目から鱗すぎて、すぐに接骨院でミット打って試したもん。
だって高校で松濤館黒帯の先生に教わった時は波返しって下段廻し蹴りをスカすための技だって言われたし。
外面だけじゃなくて空手の内面的な濃さがあって非常にオススメ。
ただし、ヤングアニマル本誌じゃなくてウェブ連載なので注意。
そしてさっちゃんはベジータ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しいプリキュアトライブイベントにいけない! (山田)
2013-07-31 15:12:27
誘って申し訳ないですが!
いろいろあって行けられそうにないですが!
本当にすいません!
いつか、トライブに復帰出来るよう!
追いついて行きます!
返信する
Unknown (ネギまぐろ)
2013-08-01 03:29:39
気にせんで下さい。
こっちも色々慌ただしかったので、むしろ結果的に助かっちゃいましたw

今度おもろいプリキュアのイベントあったらそこで会いましょう。
返信する

コメントを投稿