Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

最新国勢調査で衆院の一票の格差は2.334倍。比例選挙区の定数を減らすな。議員削減が目的じゃない。

2016年02月26日 | 日本の政治

 

 総務省が2016年2月26日公表した2015年国勢調査(速報値)に基づき、現行の衆院小選挙区の「1票の格差」を試算したところ、議員1人当たりの人口が最も多い東京1区(63万5097人)と、最も少ない宮城5区(27万2077人)で2.334倍の開きがあることがわかりました。

 宮城5区と比較し、最高裁の違憲判断の目安とされる格差2倍を上回ったのは東京3区や北海道1区などを含む計37選挙区に上ったということです。

 最高裁は衆議院の総選挙に関しては、少なくとも2倍以内の格差に収まっていないと違憲ないし違憲状態と判断してきましたから、もう完全な違憲状態。

 衆院の選挙区見直しは待ったなしです。

 ところが、国会は、「身を切る改革」をしないといけないから、全体で議席を10減らさないといけないという議論にこだわっています。

 あのね、日本は官僚の力が強くて世界有数の行政権肥大の国。無能な議員を見ていると減らしたくなるかもしれませんが、質が低いのに量まで減らしたら完全に立法府が行政府に対抗することなんてできなくなりますよ。


 それでも、今の国会の議論では、とにかく小選挙区は6、比例選挙区は4減らすというのです。

 あのですね、比例選挙区こそ議席と投票数が比例していて議員定数の不均衡がないんですから、一票の格差を是正するのに比例を減らしたらだめでしょ!本末転倒!!

 そして、小選挙区を6、比例を4減らす前提で、しかも定数不均衡を是正するアダムス方式を採用すると、なんと小選挙区は人口の多い9選挙区で議席を増やし、人口の少ない15選挙区で議席を減らすことになるのだそうです。

 自民党は前の国勢調査に基づく7増13減にも反対していたんですから、15減なんて飲むわけがありません。

 このままだと、また違憲状態承知の中途半端な選挙区「是正」にとどまるか、もしくは議論が空中分解して、いずれにしても違憲状態のまま解散総選挙になりかねません。

 今の国会議員も違憲な選挙で選ばれ、その地位の正当性は危ういのです。

 せめて、一票の格差は是正を。そのためにも、少数意見を尊重できる比例選挙区の議席は減らすな。

 

関連記事

選挙で勝った安倍政権の「安保法案」が採決され成立するのは、議会制民主主義では当然か?

参議院の投票の価値、鳥取の1票は兵庫の5票分。砂川事件より「1票の格差」最高裁判決を重んじよ。

2013参議院選 3分の1政党の自民党が過半数を取る選挙制度はおかしい

 

“清き0.6票”は許せない! 一票格差訴訟の上告理由を読む (GENJINブックレット58)
升永 英俊 (著), 久保利 英明 (著), 伊藤 真 (著), 田上 純  (著)
現代人文社

憲法では、平等選挙を保障しているが、現実には、住んでいる場所によってその投票価値は平等ではない。真の「1人1票」の実現を目指す。本書はその趣旨と考え方を平易に解説する。 

 

福田 博 オーラルヒストリー「一票の格差」違憲判断の真意:外交官としての世界観と最高裁判事の10年
福田 博 (著), 山田隆司 (編集), 嘉多山 宗 (編集)
ミネルヴァ書房

福田さんは最高裁判事として、いわゆる「一票の格差」を合憲とする多数意見に対し、ゆるぎない信念をもって違憲判断を書き続けられた。
外交官としての世界的価値観と最高裁判事としての民主主義への熱誠の心。その人生と信条の背景が語られている。


最高裁の違憲判決 「伝家の宝刀」をなぜ抜かないのか (光文社新書)
山田 隆司 (著)
光文社

本書では、主として最高裁の違憲判決の軌跡をたどり、最高裁がどこへ向かおうとしているのかを探る。憲法裁判すべてを網羅するのではなく、違憲判決に焦点を当てることで、憲法に対する最高裁の「姿勢」を浮き彫りにする狙いがある。違憲判決以外にも、最高裁の憲法判断を理解するうえで有用な判決について適宜、解説する。



小選挙区は一つの選挙区から一人しか議員が選ばれないので、意思が無駄にされる「死票」が7割という大問題もあります。

昔の中選挙区に比例代表を組み合わせる選挙制度が理想でしょう。

そして、参議院は格差が3倍に開いたことも注意!

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ村

Amazon 社会・政治・法律

Amazon Kindle ベストセラー

Amazon タイムセール商品


 

国勢調査 「1票の格差」最大で2.334倍に

2月26日 8時30分 NHK


 
26日に発表された国勢調査に基づく、衆議院の295の小選挙区ごとのいわゆる「1票の格差」は、最大で2.334倍で、格差が2倍以上となる選挙区は37選挙区に上ることが分かりました。
 
総務省は26日に発表した国勢調査の速報に基づいて、衆議院と参議院の選挙区ごとの人口を試算しました。

それによりますと、衆議院の295の小選挙区で、議員1人当たりの人口が最も多いのは、東京1区で63万5097人、次いで東京3区で59万9501人、東京5区で59万4968人となっています。

逆に最も少ないのは、宮城5区で27万2077人、次いで福島4区で27万7806人、鹿児島5区で28万920人となっています。

この結果、いわゆる「1票の格差」は最大で2.334倍となり、格差が宮城5区の2倍以上となる選挙区は37選挙区に上ることが分かりました。

また、参議院では、いわゆる「合区」を2か所で行った45の選挙区で比較すると、議員1人当たりの人口が最も多い埼玉と、最も少ない福井との間で、最大で3.075倍となっています。
 
 

国勢調査 「アダムズ方式」は9増15減に

2月26日 8時31分 NHK


 
衆議院の選挙制度の見直しの議論を踏まえ、都道府県ごとの小選挙区の数がどうなるか、今回の国勢調査を、「アダムズ方式」と呼ばれる計算方法が盛り込まれた有識者調査会の答申に当てはめて試算したところ、全体では「9増15減」となりました。
 
衆議院の選挙制度の見直しを巡っては、衆議院の有識者調査会が、議員定数を小選挙区で6、比例代表で4の合わせて10減らすとともに、都道府県への小選挙区の数の割り振り方を「アダムズ方式」と呼ばれる計算方法に変更するなどとした答申をしていて、議論が行われています。

これを踏まえ、NHKは今回の国勢調査を答申に当てはめて試算しました。

それによりますと、小選挙区は、東京で4つ、神奈川で2つ、埼玉、千葉、愛知で1つずつ、合わせて5つの都と県で9つ増えます。

これに対し、青森、岩手、宮城、福島、新潟、三重、滋賀、奈良、広島、山口、愛媛、長崎、熊本、鹿児島、沖縄の15の県でそれぞれ1つずつ減り、全体では「9増15減」となります。

これによって、議員1人当たりの人口が最も多い福島と、最も少ない鳥取との都道府県の間の「1票の格差」は、最大で1.668倍となります。
また、比例代表は、東京ブロックで2つ増える一方、東北、北関東、北陸信越、近畿、中国、九州の合わせて6つのブロックでそれぞれ1つずつ減り、「2増6減」となります。

一方、自民党が提案している、「アダムズ方式」を適用せずに小選挙区を6つ減らす「0増6減」の案で試算すると、小選挙区は、青森、岩手、三重、奈良、熊本、鹿児島の6県で、それぞれ1つずつ減ることになります。
 
 

小選挙区「7増13減」から「9増15減」に 国勢調査結果適用で 

2016/2/26 8:30
日本経済新聞 電子版

 日本経済新聞社は2015年の国勢調査結果を使い、人口比に基づく都道府県への議席配分を試算した。大島理森衆院議長の諮問機関、衆院選挙制度調査会の答申が求めた「アダムズ方式」で、小選挙区の定数を6減らす前提で配分すると「9増15減」が必要になる。10年の調査結果を使うと「7増13減」だったが、都市部への人口集中と地方の人口減が進んだことで影響が広がる。

 15年国勢調査を使い、アダムズ方式で配分する方法は公明党が主張している。

 「9増15減」と「7増13減」を比べると、東京、神奈川が各1増、福島、山口が各1減。安倍晋三首相のお膝元も議席減の対象になる。

 自民党が主張する「0増6減」の対象県を15年国勢調査で計算すると青森、岩手、三重、奈良、熊本、鹿児島の6県になった。同党はこの案を基本に各党と協議する方針だが、各党との調整は難航も予想される。

 

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ村

Amazon 社会・政治・法律

Amazon Kindle ベストセラー

Amazon タイムセール商品

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜宮高校体罰自殺事件で大阪... | トップ | 今国会に年金支給抑制の強化... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
議員定数 (南京猫)
2016-02-26 11:36:37
私は定数削減に「大」反対です!
ブログ主様と同じで、民意の反映の為には正反対の施策と思います。
一票の格差改善の為だったら、最も一票の価値の高い鳥取などを規準にして、他を増加するべきです。
それだと「予算が…」という主張は必ず出てきます。
構うこっちゃありません。
今の予算を頭割りすれば良いんです。
「僕の歳費は減らさないで~っ」って、聞く耳持たんわっ(-""-;)
…すみません、つい地が出てしまいました。
返信する
歳費などを削減するべき (憂う一市民)
2016-02-26 11:42:46
議員定数を減らす、特に比例代表の定数を減らすのは
民意の切り捨てになります。
議員定数を減らすのではなく、議員ひとりひとりの歳費や文書交通費などを減らすべきだと思います。

あと、管理人さんもおっしゃるとおり、小選挙区は死票が多すぎて民意を正確に反映できません。
民意を反映するのは比例代表です。
比例代表中心の選挙制度にするべきだと思います。
返信する
間違えとる! (リベラ・メ(本物の))
2016-02-26 21:52:57
議員の皆さん、減らす物間違えとるで~。減らすのは、人数やのうて“歳費と議員特権”やで。
返信する
保育園落ちた日本死ね!!! (バードストライク)
2016-02-26 22:39:05
何なんだよ日本。

一億総活躍社会じゃねーのかよ。

昨日見事に保育園落ちたわ。

どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。

子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?

何が少子化だよクソ。

子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。

不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。

オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。

エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。

有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。

どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。

ふざけんな日本。

保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。

保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。

国が子供産ませないでどうすんだよ。

金があれば子供産むってやつがゴマンといるんだから取り敢えず金出すか子供にかかる費用全てを無償にしろよ。

不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。

まじいい加減にしろ日本。


以上。
少し前からネット上で話題になっていましたが、今朝の「モーニングショー」で紹介されていました。
全文を読んだのは、今日が初めてです。
(この投稿の表現が乱暴、との批判がありますが、ワタシのこのブログへのコメント投稿も似たようなものなので、ちょっと「汗」)

どこかの政党、この叫びに早くレスポンスしないかな。反応が遅いよ。
国民の心を素早く掴めば、流れが変わるのにね。

選挙制度、各党のエゴが交錯して、一票の格差是正が進まない。
最大政党の自民党が譲るべきだ。
でも、そんな気は露ほどもないですね。

議員定数削減には反対します。
これにこだわる野田は、アホである。
政党交付金廃止、文書交通費削減で身を切るべし。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本の政治」カテゴリの最新記事