goo blog サービス終了のお知らせ 

Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

ああ、心が折れそう・・・

2009年08月11日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
 明日の刑事訴訟法の補講。  レジュメがなんと98ページになってしまい、いったん作業を中止しました。  本日、切り裂き作業に入りました。今、10時間経過、午後11時です。  ・・・レジュメのページ数、現在102ページ・・・増えとるがな!  大胆に削除しているのですが、大幅に加筆してしまうんですね。何事につけ過剰な性格がここに来て災いしています。  これを半分以下にするなんて・・・明日が見 . . . 本文を読む

民事訴訟法の補講

2009年08月11日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
 昨日、やりました、法学入門補講第一弾、民事訴訟法。    午後1時開始、午後6時10分終了。10分、5分、5分の休憩でしたから、4時間50分話しまくりました。  あとで、ラウンジで、受講した一人の方から、「1時間休憩が入ると思ってました」といわれました。ほんとに、話すほうもたいへんですが、聴く方も大変だったと思います。関学ロー生はよくがんばります。  期末試験が終わったばかりで、雨なのに、よ . . . 本文を読む

補講レジュメ第一弾

2009年08月07日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
 月曜日の民訴5時間補講のレジュメ脱稿。ローへメール送付。49ページ。ちっとも法学入門じゃない・・・1時間で10ページなんて進めるわけないし。  当日の授業プランをかなり練らないと。  次は弁護士としての書面をつくるか、水曜日の刑訴レジュメの原型を作るか思案中。 . . . 本文を読む

約束

2009年07月26日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
 エブリワン掲示板で質問受けをしているうちに、絶妙のタイミングで要請を受けてしまい、まだ、レインメーカーに書いていない科目の勉強法を連載することになってしまいました。  今回は、シリーズ新司法試験 刑事系第2問ー刑訴の勉強法。  ほんとは、レインメーカーの記事の多くは、今回も含めて関学ローでだけ開陳したい気もします。うちだけ得することがあってもいいじゃないか、とね。  でも、自分としては常識的な . . . 本文を読む

短い!

2009年07月25日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
関学ロースクールニュース 2009.07.22 2010年度ロースクール入学試験の出願受付が、本日7月22日(水)から始まりました。締切は7月29日(水)です。 出願は郵送のみの受付で消印有効です。金融機関(ゆうちょ銀行・郵便局は不可)の窓口にて、所定の用紙で期間内に入学試験検定料を納入し、所定の書類を所定の封筒にてお送りください。 うおおお、私なら願書出し忘れしそうです . . . 本文を読む

日弁連からの依頼

2009年07月20日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
写真 ご存じ「うる星やつら」でラムちゃんと歩く諸星あたる。彼には宇宙人だの妖怪だのへんなものばかりあたってくるのであった。どんどん依頼が振ってくるというところにひっかけて登場してもらったわけです。が、高橋留美子の大傑作ギャグマンガ「うる星奴ら」も知りません、と言われると、打つ手なしですが。  日弁連から突然メールが来た。 拝啓 時下益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日弁連法曹養成対策室嘱 . . . 本文を読む

今日が暑かったから・・・

2009年07月15日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
 今日は午後一番で市役所の市民法律相談担当。  さっそく、1時前に一人目の相談者と話し始め、20分で相談完了。時間が空いたので、携帯電話を見ると留守伝が入っているので聴いてみる。 「徳岡先生、明日、弁護士会の一般相談は午後1時半からですのでよろしくお願いします」事務所からの伝言だった。  ああ、もっとまめに携帯を見るようにしないとだめだなあ、などと考えているうちに、「え!?弁護士会??!午後1 . . . 本文を読む

一仕事終わる

2009年07月05日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
 法学セミナーの別冊で、新司法試験短答式・論文式の問題と解説という分厚い本が、毎年出版されています。  今年2009年度版の公法系8問の解説を頼まれ、面白そうだと引き受けたのですが。。。  1問2分のペースで院生は解いた筈なのですが、こちらは、正解を出して、解説も書かないといけない。もちろん、必要な判例や基本書を引用します。  となると、1問2時間くらいかかってしまって、しかも、自分の解説した . . . 本文を読む

教授の愛したインスピレーション

2009年07月02日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
写真 映画「博士の愛した数式」DVD  芦屋市に住む芥川賞作家小川洋子の同名小説を映画化。不慮の交通事故で、記憶が80分しかもたないという障害を負ってしまった天才数学者の博士(寺尾聡)、その博士のもとで働く家政婦、幼少から母と二人で生きてきた10歳の息子が織り成す美しく温かい交流を描いた感動作。家政婦の深津絵里と浅丘ルリ子が素晴らしい。  今日の法学入門で扱う科目は刑法でした。  事例として . . . 本文を読む
コメント (9)

授業撮影

2009年07月01日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
写真は 有形文化財として登録予定の、関西学院大学時計台(旧図書館)。29年に建てられた関西学院大学時計台は、明治から昭和にかけて日本で活躍した米国人建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの代表作の一つ。赤い瓦とクリーム色の壁が鮮やかな対比をみせる。    明日の授業のうち、法学入門という授業を90分丸ごと撮影し、そのうち10分を拡大教授会で鑑賞して、講義技術の上達のための議論の素材とされるらしい . . . 本文を読む

凝り性の教授

2009年06月20日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
写真  桜井マッハ速人選手(左)と宇野薫選手。宇野選手、1敗くらいでめげないで、UFCで頑張ってください!  今日の基礎演習Ⅰは刑法の違法性阻却事由をやりました。正当防衛などが有名ですね。  形は正当防衛なんだけど、相手の攻撃をこちらがしかけて誘発してしまったような場合でも、正当防衛は成立するのか、という論点を、「自招侵害」といいます。  例によって、大部のレジュメを出しているわけですが、 . . . 本文を読む

こうなる運命だったのか・・・

2009年06月02日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
法科大学院 適性試験の志願者、6年連続の減少 2009年5月30日7時46分 朝日新聞  大学入試センターは29日、来月21日の法科大学院の適性試験(大学ごとの試験の前に実施される統一試験)に1万282人が出願したと発表した。適性試験が始まった03年は3万9350人だったが、6年連続の減少となった。  今回の前年比の減少幅は21.7%。多くの法科大学院で来春入学者の定員を削減する動きが進 . . . 本文を読む

法科大学院の学問の自由はどこへいった

2009年05月20日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
  僕の生まれる前。1960年安保。国会議事堂に押し寄せる国民。    おとなしい我々もそろそろ怒るべきです。いろんなこと。 ブログは短いほうが閲覧していただけるらしいのですが。  今日、長いです。怒ってます。  これからローを受ける受験生、ローの現役生、卒業生。  今日は読まないで。おねがいします。はじめます。  今日は関西学院大学ローに行った。授業はなかったのですが、 . . . 本文を読む

お上のご意向  上位下達かロースクール

2009年05月13日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
 文部科学省の審議会で、教科書検定違憲問題の昔から、最も強力かつ評判の悪い中央教育審議会が、つい先日、一定のロースクールについて、その定員を削減することで、卒業生の質をはかるべし、などの見解を発表しました。  それを受けて、まず、東大・京大が定員削減2割を受け入れたようです。  一般市民としては、東大や京大のローは質が高いと思っておられるでしょうから、他のほとんどのローに先立ってこの2校が . . . 本文を読む

突然・・・

2009年05月08日 | ロースクール・司法試験・法曹養成
   日本評論社から連絡が来て、今度の「新司法試験問題と解説 2009」の解説執筆を依頼されました。字数からしてちょこっとだと思いますが。  不思議なのは、もう、私が担当する科目とか試験とかも腹案はあるらしいのですが、こんな試験の間際まで解説者を探しているって事。  よほどなり手が少ないのでしょうね。。。というか、段取りわり~、別冊法学セミナー。  私は教え子たちが挑戦する試験で、他人事ではな . . . 本文を読む