心のふるさと「伊勢の神宮」と神道のあれこれ@れーじん

日本人の心のふるさとといわれる伊勢の神宮。
伊勢国のれーじんが伊勢の神宮や神道、それに関連することをお伝えします。

豊受大神宮(外宮)28 ~別宮参道・地蔵石~

2016-03-01 23:45:00 | 神宮
前述の亀石を渡って進むと、突き当りに石段があります。


階段手前右手に土宮<つちみや>、左手に風宮<かぜみや>の2つの別宮があります。
これら2社のお詣りは、外宮第一別宮である多賀宮<たかのみや>をお詣りしてからにしましょう。

別宮や摂社・末社など、境内(神域)に複数のお社がある場合、基本的にお社の格(社格)の高い順にお詣りをします。
 ※社格、別宮、摂社、末社についてはこちらをご参考ください
 ※例外はあります(機会があれば記事にします)
外宮神域では、御正宮→多賀宮→土宮→風宮の順にお詣りします。

石段はまだまだ続きます。


日頃の運動不足を実感する方も多いはず(苦笑)。


左端にあるのは、手すりではなく木の柵とのこと。
疲れても、もたれてはいけないようです。


登りきった……と思ったらおどり場です。
おどり場にはこんなものがあります。


万が一、火の手があがった時に使うものが収納されているようですね。

石段は計98段あります。


多賀宮の手前には、こんな石があります。


石の形がお地蔵さんに似ていることから、地元では「地蔵石」と呼ばれています。
写真右下がお地蔵さんの頭部のようです。
石の形がたまたまお地蔵さんに似ていたことから、いつの間にか地蔵石と言うようになったようです。
乱暴に表現すると、地元の人が勝手に名付けた通称。
決して、神様や仏様をお祀りしている石ではありません。
ですから、ここにお賽銭としてお金を置くのはやめましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。