ようやっと日本でも発売になりました、映画「トランスフォーマー・リベンジ」の
ヒューマン・アライアンスシリーズ!
今回はバンブルビーです。バンブルはこれが決定版かなぁ?
恒例、まずはビークルモード。

可動するサム・ウィトウィッキー付きです。首、肩、腹、股、膝が可動するという
恐るべきモノですw けっこう似てますね♪
そして画像のようにシートに乗せる事ができます。
大きさ比較。左はデラックスサイズです。こうして見るとけっこうデカいですね。

うぉー!カマロー!www 一回このカラーリングのカマロを運転してみたいですね~、
周りの反応がすごく面白そうですw
それではトランスフォーム!(ギガゴゴ)

ロボット形態です。今回は30分ほどで変形できました♪
同じバンブルでもデラックスとは全然変形手順が違うんですよね~。毎回設計してるって
スゴいなぁと感心してしまいます。
一つ気になったのが、脚部のタイヤが内側にいくんですよね。外側の方が格好良いかなぁ?
なんて思っちゃいます。
他のプロポーション、可動はとても満足できる出来です。ドア、胸部に角度が付き、
劇中の特徴を押さえてます。
右腕はキャノンになっています。1作目のデラックスのバンブルみたいにキャノンが
分離してくれたら完璧なんですけど…そこまで求めるのは酷かなぁ?

今回、ついに顔のフェイスガードが可動になりました!フルバトル・フォーメーション!
って感じで肩、背中のキャノンも出しちゃうよ!w

それにしても今回のリベンジ、玩具の出来も素晴らしくメチャメチャ買ってしまいましたw
残るはこのHAシリーズのスキッズ(ミカエラ付き!バンブルの上でイチャイチャさせたれw)
と、バスターオプティマスくらいです。リーダーサイズのスタースクリームが出るという
話なのですが…出るならすっげー欲しいぞ俺!w

(遅ればせながら、膝の変形を忘れていたので撮り直しました)
多分、映画版バンブルの玩具としては最高の出来かと思われるヒューマン・アライアンス版
バンブルビーでした。早くDVD観ながら遊びたいですね♪
ヒューマン・アライアンスシリーズ!
今回はバンブルビーです。バンブルはこれが決定版かなぁ?
恒例、まずはビークルモード。

可動するサム・ウィトウィッキー付きです。首、肩、腹、股、膝が可動するという
恐るべきモノですw けっこう似てますね♪
そして画像のようにシートに乗せる事ができます。
大きさ比較。左はデラックスサイズです。こうして見るとけっこうデカいですね。

うぉー!カマロー!www 一回このカラーリングのカマロを運転してみたいですね~、
周りの反応がすごく面白そうですw
それではトランスフォーム!(ギガゴゴ)

ロボット形態です。今回は30分ほどで変形できました♪
同じバンブルでもデラックスとは全然変形手順が違うんですよね~。毎回設計してるって
スゴいなぁと感心してしまいます。
一つ気になったのが、脚部のタイヤが内側にいくんですよね。外側の方が格好良いかなぁ?
なんて思っちゃいます。
他のプロポーション、可動はとても満足できる出来です。ドア、胸部に角度が付き、
劇中の特徴を押さえてます。
右腕はキャノンになっています。1作目のデラックスのバンブルみたいにキャノンが
分離してくれたら完璧なんですけど…そこまで求めるのは酷かなぁ?

今回、ついに顔のフェイスガードが可動になりました!フルバトル・フォーメーション!
って感じで肩、背中のキャノンも出しちゃうよ!w

それにしても今回のリベンジ、玩具の出来も素晴らしくメチャメチャ買ってしまいましたw
残るはこのHAシリーズのスキッズ(ミカエラ付き!バンブルの上でイチャイチャさせたれw)
と、バスターオプティマスくらいです。リーダーサイズのスタースクリームが出るという
話なのですが…出るならすっげー欲しいぞ俺!w

(遅ればせながら、膝の変形を忘れていたので撮り直しました)
多分、映画版バンブルの玩具としては最高の出来かと思われるヒューマン・アライアンス版
バンブルビーでした。早くDVD観ながら遊びたいですね♪