糸魚川ジオパーク!!

メインはこちらです

ひん岩

2010年09月12日 06時06分53秒 | 日記
糸魚川もそろそろ涼しくなったかな?と思ったのもつかの間・・・
昨日はかなり暖かい日でした
今日は雨が降ったりやんだり・・
少しは涼しくなってくれると良いのですが

さてこの石、よく見ると四角い結晶や長細い結晶、まあるい結晶があります。
中にはキラキラ光る部分もあります。
さっそく学芸員さんに石の名前を聞くと
「この石はヒン岩と言います
普通はもっと細かい結晶ですが、この石は結晶が大きい珍しい石ですね~
と教えてもらいました。

ひん岩とはマグマの比較的深い場所でできた石だそうです。
糸魚川市が誇る日本百名山の1つ、雨飾山もひん岩でできている山です。
玄武岩・流紋岩などの鉱物が集まって出来ているらしい・・・

マグマの深い所で出来た鉱物が地殻の隆起とともに地上に現れたのですね~
地球が生きていることを実感します。

糸魚川の海岸では地球が誕生した頃の鉱物も拾うことが出来ます。
地球の事を知るっておもしろいですね




最新の画像もっと見る

コメントを投稿