取締り110番は新ドメインに移転しました

新サイトはhttp://取締り110番.com/です。

管理人の独白や雑感についての目次

2012年10月25日 | 道路交通法関係

 

このブログは新サイトに移転しました。

 

新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。

 

PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!

 

 

管理人の独白や雑感についての目次です。私的見解の羅列に過ぎないかもしれませんが、ブログとは本来そのようなものですのでご容赦願いたく存じます。共感していただける方がいらっしゃれば嬉しいとも思いますが、共感できずとも理不尽な検挙に遭って否認したいのであればご相談には乗ります。

1.蛇足

2.最終目標

3.私が道交法を作るなら

4.雑感

5.春の交通安全週間

6.交通安全協会の事業仕分けについて考えてみる

7.雑感2

8.雑談。コメント募集

9.雑感3

10.とんでもない話

11.福島原発に関する一考察

12.年末の交通安全運動について

13.飲酒運転幇助罪について

14.このブログの前身?

15.罰金ではなく反則金!減点ではなく付加(加点)!

16.50歳女性、トイレ行かせてもらえずパトカーで失禁

17.警視庁交機隊員、バイクで35キロ超 容疑で逮捕--長門署 /山口

18.身内に甘いにも程がある

19.録音することの重要性

20.無知だと損をすると気付いたら

21.レコーダーの重要性がわかる事例

22.こんな奴らが交通課に流れてくる

23.売国奴が国を売った翌日

24.警官の質の低下が止まらない。

25.もはや警察ではない。

26.交通標識勘違いで取り締まりミス=116人に謝罪、反則金返還へ-警視庁

27.GIさんの白バイ追尾の体験談

28.免許証のカラクリ

29.「騙す者」の反対は「騙される者」ではなく「騙さない者」である

30.信じるな!疑うな!自分で調べて自分で考えろ!

31.誤設定で速度違反取り締り、10カ月で約4200件 栃木県警

32.「職質時間、過ぎたぞ」暴力団に手の内筒抜け?

33.「秋の全国交通安全運動という名の強奪行為」

34.「ブログに対する反論への反論」

35.「単なるコピペだが読んで欲しい」

36.「ホントにちゃんと計測してるのか?」

37.「今度の選挙では、誰に投票すれば道交法が改善できるのか?

38.「不正選挙2012」

39.「足寄→留辺蘂 80キロ逃走 逮捕後に男が死亡 道交法違反容疑」

40.「古屋国家公安委員長(笑)の発言について」

41.「免許証更新講習という名の茶番劇」

42.「交通違反、摘発の在り方議論(笑)」

43.「味方をも人身御供にして冤罪を作り続ける警察」

44.「中型自動車免許の見直し」

45.「道路交通法遵守は必要か?」

46. 「嫌いな車ワースト3(閲覧注意)」



こうして読み返してみますと、法律の改正(改悪だけど)や知り得た情報から、認識を少し変えている部分はあるにしても、道交法や警察の検挙に対する自分の見解は、それほどブレていないのではないかと思います。


御意見・御質問・賛同反対のコメントがある場合には、以下の記事のコメント欄をご利用下さい。コメント欄を一元化し、返答作業を効率化するための措置です。

コメントはこちらから2


アクセスアップの為にワンクリックをお願い致します↓
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほっといたしました (佐藤 和久)
2011-06-06 01:26:40
この度、知恵袋の質問をカテ法律の方にしたのですが、回答が警察的発想の方ばかりでガッカリしておりました。質問内容は交差点での指定方向違反についてだったのですが、交差点のレイアウトが変則で右折して交差点に入ると自然と連続する次の交差点の右折車線に入ってしまい右折車線の認識がないまま直進しました、渋滞と夕刻の強雨で道路上の矢印が見えませんでした、標識はありません。パトに捕まった時は標識を見落としたかなと思いサインしたのですが後で現場を検証すると納得が行かなくなりました。このブログを拝見してホットいたしました。
返信する
ご回答 (rakuchi)
2011-06-06 10:49:02
>>佐藤さん

ネットの情報が玉石混淆なのは仕方がありませんが、知恵袋における交通違反や道交法違反に関しては、「警察側の解釈のみ」を回答として投稿する警察シンパが多すぎて唖然とさせられますね。

もちろん、私の「解釈」もあくまでも私的な解釈であって、最終的に合法か違法かを判断する権利は裁判官(不起訴を選択できる点も考慮したとして検察官まで)しか持っていないのですが、「反則金を支払わないと逮捕されて労役になる」というような明らかな嘘を並び立てている輩が多いことにはいつもタメ息が出ますね。

仮に標識を見落としたとしても、それは過失であって、わざと違反をしたのではないのですから、その違反によって道路交通の安全なり円滑さなりを阻害した自覚があれば違反を認めて反則金を納めても構いませんが、「罰せられるほどの違法性はないと思う」として無罪を主張する権利が被疑者にはあるのです。そのような単純な事実すら知らない国民が多い事実は、いかに警察の洗脳が根深く浸透していて、「違反が事実ならゴネてはいけない」というような一見正論ですが実際には被疑者の権利を無視するような論理がまかり通ってしまっていますね。

青切符の反則行為ですから、反則金を支払わずに毅然とした態度で否認していればいとも簡単に不起訴になります。これも検察官が違法性が低いと判断するからではなく、検察庁と裁判所のキャパシティの問題から、いちいち軽微な交通違反まで起訴していられないという司法側の妥協の産物ですが、本来ならば注意指導で済ませればよいものを、業務評価と予算達成の為に検挙している警察がおかしいのですから、せめて反則金だけでも拒否して警察の集金活動に協力しない姿勢が大事だと思います。
返信する
ありがとうございました (佐藤和久)
2011-06-09 12:37:07
的確且つ、常識的な回答ありがとうございました。切符を切ったパト警官も知恵袋の回答者さんも“事故にならなくて良かったですね、危なかったですね”とおっしゃるので、ちょっと待ってよ本当に危ないとしたら簡単に間違った指定方向車線に入り込んでしまうような交差点環境と標識不備だと思うのです。それに対向や交差する車同士でもないのに殊更に言う程危険とは思われません。見落としは見落としです言い訳せずに認めましょうというような警察が言うようなことを庶民同士で言われるとは本当にガッカリしました。すいません話が長くなりました、今回は警察の集金活動に協力してしまいましたが、次回の機会がありましたら検挙された時点から納得できないものはハッキリと主張したいと思います。
返信する