取締り110番は新ドメインに移転しました

新サイトはhttp://取締り110番.com/です。

こういうのも

2007年08月24日 | 道路交通法関係

このブログは新サイトに移転しました。

新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。

PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!

 

とりあえず停車を求めて過積載並びに積載方法違反ではないか調べるのが警察の責務でしょう。

積載物が見た目と異なり非常に軽いとしても、どうみても高さ制限に引っ掛かってるでしょ、これは…

タクシーにしてもそうですが、仕事なら何をしても許されるとでも思っているのでしょうか?私が仕事を完遂するに当たって、誰かの帰宅時間を遅らせたり事故を誘発するようなことはないのですが、運送業・建設業・タクシー業だけはそういう迷惑を掛けても構わない。って誰が決めたんでしょうか?

こいつは車の流れにも当然乗れずに制限速度の半分程度の速度で迷惑運転を続けた末に、交差点内に侵入してから急ブレーキ・ウィンカー点滅・左折、という違反の王道を実行して去っていきました。私は信号が見えるようにかなりの車間距離を取っていたため、信号には間に合わずに停車しましたが、私はこの車両の運転手に迷惑を掛けた記憶がないのに、どうしてこいつは私及び私の後方車両に迷惑を掛けるんでしょうか?

下らない記事を2件ほど書いてしまいましたが、要は

取締るべき違反はいくらでもあるだろ!

と、いうことです。ノルマ主義だか何だか知りませんが、見通しの良い直線道路で他の車両が走行していないような場面で20km/h程度の速度超過をしたら白バイが追っ掛けてきて検挙。交通量の多い街中でノーヘルおやじや過積載トラックが我が物顔に迷惑運転をしていても検挙しないので無罪。

みんながどう思っているかわからないけど、やっぱりおかしくないですか?

 

御意見・御質問・賛同反対のコメントがある場合には、以下の記事のコメント欄をご利用下さい。コメント欄を一元化し、返答作業を効率化するための措置です。

コメントはこちらから2
アクセスアップの為にワンクリックをお願い致します↓人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひさしぶり! (makoto)
2007-12-16 12:41:24
無双4ありがとうございました。
あ、今度マージャンやりましょうね。いつでも家に行くんで。
返信する
はじめまして (たいぞー)
2008-04-03 13:09:27
このブログを今日初めてみて、感無量です。
先のブログにもありましたが
私も覆面追尾で捕まった事があります。

そのあと自分なりに色々調べてみたのですが
結局免停になってしまいました。

管理人様に覆面追尾によるご質問なのですが

①速度超過で覆面が追尾する際、赤色灯はフロントの みをたいておけばいいとの事ですが実際にたいてい たかの有無を警察、運転手、お互いに困難だと思う のですが、この点は結局警察の言いなりになってし まうのでしょうか?
②速度計測は違う車線で走っている場合でも測定し、 違反になってしまうのでしょうか?
③測定時間等の定義があると聞いた事があると思うの ですが具体的には、何秒以上ときまっているのでし ょうか?(①同様撮影等していなければお互いの証 拠が困難になるのでやはり言いなりになってしまう のですかね?

長々と申し訳ございません。

もしおわかりになる範囲にてご教授いただけたら、大変勉強になります。

どうぞ宜しくお願い致します。


返信する
回答 (rakuchi)
2008-04-11 23:19:34
>>たいぞーさん
コメントの通知を設定していなかったため、ご回答が遅れて申し訳ありません。取り急ぎご質問にお答えします。

①後方カメラでも車載していれば別ですが、赤色灯を点けたかどうかは警察の言い分が100%採用されます。実際には点けずに追尾したとしても、「赤色灯を点灯して追尾をしており、取締方法に不備はない」と警察が主張すれば、裁判官は言いなりです。

②違う車線でも測定し、違反になってしまいます。
私も実際にこのパターンで検挙された事がありますが、白バイなどはわざと隣の車線の後方を追尾し、車両の死角を走ろうとします。カーブしている道路などでは、車線が違えば走行距離も異なるため、正確な測定が出来ないハズですが、裁判になると「正確である」と根拠を示さないまま判決が出ます。

③一応内規では200m程度という基準があるようですが、実際には守られていないケースが多いでしょう。200m程度等速等間隔で追尾したかどうかは警察の証言以外に証拠などありませんが、日本の司法制度ではそれで十分なのです。何故なら裁判所は警察の追認機関に過ぎないから。

酷い世の中ですね。でも、そんなものなのです。
返信する
管理人様 有難うございました。 (たおぞー)
2008-04-12 10:54:34
大変、勉強になりました。
交通違反などの証拠等は 
結局自分の身は自分で守しかないのですね

その為には知識を持つ事が大変重要になると存じます。

大変貴重な知識をありがとうございました。
返信する
応援しています (とことこ)
2009-12-29 22:13:00
管理人様、はじめまして。
大変興味深いブログで勉強になります。

私も安全運転を心がけている一市民ですが、
これまでに理不尽な交通違反の検挙で、何度か非情に不快な思いをした経験があります。
つい先日も、前の検挙から7年ぶりで油断をしていたのか、
不慣れな道で一時停止を見落とし検挙を受けました。

そこは深夜に大型車が通る道なので幅が広くて見通しが良く、
普段は人通りも少なく一時停止する必要が感じられません。
しかも道路上の止まれの文字は削れて見えづらく、
さらに標識は高い位置にあり時間によっては逆光で見えづらいと言う
悪徳警察にとって検挙をするには理想的な場所でした。

以前通ったときも一時停止と知らず通過しましたが、運良く検挙されませんでしたが、
夕方で人通りも多くないその時間帯に6人程度の警察が待機していたことから
定期的にやる場所のようです。

今回、嫌な思いを早く忘れたいとの思いから、
取締りの警察に多少文句を言った程度で、すぐに反則金を納付してしまいました。

しかし、今回を機に警察の交通取締りの理不尽さをあらためて思い知りました。
やはり警察が社会正義に反することを堂々と行っていることは許すべきではないと思います。
これでゴールド免許を取り損ねたのは2度目ですし、
もう泣き寝入りは止め、私も今後は悪質な取締りには断固戦っていこうと思います。

こちらは私のような人間には大変ありがたいブログです。
今後も続けられることを期待し応援しています。
返信する
ありがとうございます (rakuchi)
2009-12-30 13:07:05
>>とことこさん

コメントありがとうございます。

多くのドライバーが誤解をしている「警察は正義の為に働いている。警察は違法行為をしない。」という幻想を捨てる事が第一歩だと思います。

警察は自らの利益の為にしか働いていませんし、業務評価の為なら法律を曲解し、国民が無知である事を見透かして平気で嘘をつき、違法行為を繰り返します。仮にその違法行為を指摘したところで、警察同士がグルですから検挙されないと調子に乗っているわけです。

従って、「サインしないと帰せない」とか「免許証を渡せ」などと、義務でもない事を強要してきた場合は、「職権濫用罪の現行犯で貴方を逮捕します。直接検察官に身柄を引き渡しますので、検察庁まで同行しなさい。」と詰め寄るしかありません。

当然拒否してきますが、現行犯逮捕は誰にでも出来ますし、それを拒否して逃亡すれば逃亡犯です。逃げようとしたらすぐさま110番通報して大騒ぎしてみるのも一興です。場合によっては不当逮捕をちらつかせてくる事もありますが、「道交法違反容疑を否認しただけで、取締りには素直に従っている者を逮捕する事は犯罪捜査規範で規制されている。それでも逮捕するなら弁護士を呼ぶし、不当逮捕という事で徹底的に争う。それに、私を逮捕したところで貴方の職権濫用罪が無くなるわけではないから、それはそれとして検察庁まで一緒に来い。」と徹底して法律を立てればそう簡単には逮捕されません。

理不尽な検挙は今後もなくならないでしょうが、少なくともそれに唯々諾々と応じる事にないように善処しましょう。
返信する
こちらこそ、ありがとうございます (とことこ)
2009-12-31 20:46:57
管理人様
年の瀬の忙しい時期というのに、返事頂きありがとうございます。

> 多くのドライバーが誤解をしている「警察は正義の為に働いている。警察は違法行為をしない。」という幻想を捨てる事が第一歩だと思います。

そうですね。私も過去やってもいない歩行者妨害で検挙されたり、悪い警官がいることは知っていましたが、
今回の経験やこちらのサイトなどで、組織としても腐った団体であることを理解しました。
もし正義を志した人が警官になったとしても、これでは辞職するか腐ってしまうかしかありませんよね。

テレビなどのマスコミが警察の正しい姿の報道に偏っているのが、警察を良いように誤解する原因ではと思います。
交通違反の取締りの実態などを報道すれば、視聴率も稼げそうですし、かなり影響があると思うのですが。(スポンサーはつくかな?苦笑)
いまやネット社会ですから、このサイト等の存在はかなり世間によい影響をあたえているように思います。

> 理不尽な検挙は今後もなくならないでしょうが、少なくともそれに唯々諾々と応じる事にないように善処しましょう。

今後は少しでも同じような悲劇が起きないよう、知人に警察の実態を広めていこうと思います。
ありがとうございました。
返信する