佐藤仁左衛門酒造場:300年続いた鶴岡の老舗 3年ぶり、あす新酒 酒田・楯の川酒造、醸造再開を支援 /山形 3年ぶりに仕込んだ本醸造酒「黒川能の里」を出荷する。 mainichi.jp/area/yamagata/… pic.twitter.com/zPchkfC8
無性にジャンクフードが食べたかった p.twipple.jp/zWBE9
見るたびに食べたいと思っています。 RT @fudouofm: ド煮干し醤油。装いが少し変わるみたいで、見せてもらったけど尚更好きになった! twitpic.com/bnhpit
@akisabatw 軽い殺意が芽生えますね。さすがに昼酒していないのが救い。
モタモタしてる独特のテンションの人がいるなあと思ったらノマド気取りだった。田舎だとマックにも棲息しているものだな。
上喜元 美郷錦 大吟醸(酒田市:酒田酒造)深みのあるコクと確りとした米の味。注意して嗅ぐとかすかに、えもいわれぬ吟醸香が漂いっている。わずかな酸味でぐっと華やかな飲み口になる。寒ブリやカマスと合わせて杯が進むこと進むこと。たいへん美味。
日向の暖かい、恵比寿です!北海道余市産極上の鮟鱇はいかがですか!アン肝たっぷりの自家製味噌で仕上げます(^_^)v楯野川清流純米大吟醸出羽燦々のぬる燗と一緒にどうぞ! pic.twitter.com/ja4dw9kK
帰宅。部屋の温度は2℃。ストーブつけても暖まらない。身も心も寒々しくなる季節が来てしまった。