goo blog サービス終了のお知らせ 

Heartful color

Heartful color Ⅱでは、香港・マカオ、そして台北旅行が始まっています。
こちらもよろしくお願いします。

夜の光化門

2010年11月24日 | 韓国 ソウル 2010 9
今日の一枚・・・景福宮の光化門。

出来立ての景福宮の光化門です。
夜の光化門も、撮影する人でいっぱいでしたよ

ところで、今日はやっぱり韓国の話題ですよね。

北朝鮮、いつもの通りの手口と言いますか、やり方が乱暴ですな。
昔、韓国ドラマを見た事がなかった頃は、韓国の国防省の言い方も、北朝鮮の言い方もなんとも乱暴に聞こえて怖かったものですが、最近はこういう言い方は当たり前っていうか、お国柄なんですよね。

戦争って遠い出来事のようですが、こんなに身近にある事を改めて感じさせてくれた出来事でした。

仁川空港って改めて考えると北にかなり近いんですね。
あれっていざって時は、軍用に転用出来るでしょうかねぇ~。

そういえばこの間韓国へ行った時、高速道路を走っていて思ったんですけど、中央分離帯があいまいというか、ブロックで分離帯が簡単に動かせるようになっていましたが、これも戦闘機とかの離発着が出来るようになっているのかななんて、あれこれ考えさせられました。
あ~、それにしても戦争は嫌ですね。

三清洞(サムチョンドン) 2

2010年11月17日 | 韓国 ソウル 2010 9
今日の一枚・・・三清洞、街歩き。

この辺りは色んなタイルを張ったり、絵を描いたりして面白い階段が多いです
この階段沿いにも、オシャレなカフェがありました。
次回はカフェ巡りなんかもいいかもね

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

ところでお久しぶりです
相当落ち込んでいたんじゃあないかって

いやいや、実は「帯状疱疹」でちょっと安静にしていました。

日本シリーズの前日、偏頭痛がありまして(右側)その頭痛というのが脈打つような感じだったんです。
ずっと痛いわけじゃあないんだけど、脈を打つようにピクンとしてまぁ痛い
でもまぁ、しばらくしたら治るだろうタカをくくっていたんですね。

そしたら結局日曜日まで痛くて。
日曜日と言えば日本シリーズの試合があった日で、試合を見に行った日なのでした。
家にあった頭痛薬でなんとか誤魔化し誤魔化し、過ごしました。
初めて試合でを飲まず試合観戦しました

でも次の日もやっぱり頭痛が治ってなくて、さすがに心配になって「頭痛科」のあるお医者さんへ。

MRIを撮ってもこれっていう原因が分からなかったんですが、先生がたぶん"三叉神経"かなって。
でも頭痛発生から1週間後、右側のおでこからこめかみ、まゆげの下や髪の毛の中まで、ブツブツが一杯出来たんです。
それが痛いのなんのって
ブツブツが出来る前日は、マクラにあたる後頭部も鉄板のように張って痛い。

そのブツブツ自体から何か生まれるんじゃあないのか、と言うほどの痛さ。
さすがに痛みには強い私も、これには参りました。
ついでに風邪にもなったし、踏んだり蹴ったりですわ

先生からはしばらく安静にするように言われて、何日かは寝たり起きたりの生活をしていました

頭痛もすっかり治ったし、あとはブツブツがよくなれば、あっあと鼻水もね
それが良くなれば完治です

何年かに一度、熱を出したり病気になったりするのですが、さすがに帯状疱疹にはびっくりしました
免疫が落ちていて、疲れていたりするとかかりやすいらしいので、皆さんくれぐれもお身体御自愛下さいね。

北村韓屋村(ブッチョンハノンマウル) 2

2010年11月02日 | 韓国 ソウル 2010 9
今日の一枚・・・とんぼ

わ~、もう11月じゃあないですか。
この間10月だよ~、なーんて言ってたらあっと言う間に11月になっちゃった。
もう少しで師走です(早っ)

9月に韓国に行った時、北村韓屋村で見かけたとんぼ。
今年は暑さのせいかあまり見かけませんでした。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

今日から場所をマリンスタジアムに移しての第3戦です。
風の影響を考えるとちょっと不利なのか

でも頑張れ~~

景福宮 2

2010年10月29日 | 韓国 ソウル 2010 9
今日の一枚・・・景福宮・光化門。

出来たばかりの光化門、やっぱり色鮮やか~
最近はいつも暑い時期のソウルばかり出かけているので、冬のソウルっていうのもいいかもね。
雪もチラッと降ってたら、なおいいわほんとチラッとだけね

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

10/28昨日、実は日本シリーズのチケットの発売でした。
本当は前売りの事を調べておいてって言われていたのに、すっかり忘れちゃって結局昨日の一般発売を買う事になってしまったのです。

第2戦を申し込んだんだけど、3塁側、そうロッテ側の内野席でした。
これしかなかったっていうのもあるけど、私にとって日本シリーズの相手側(つまりパ・リーグ側)に座ると、中日が勝つんですよねぇ~

2004年の日本シリーズ(4-3で中日は西武にシリーズ負けました)の第2戦、同じく西武側の内野席だったんですけど、絶対負けるって言われた松坂相手に、この時11-6で勝ったんですよ。
この時は運よく一番の前の席だったので、大リーグへ行く前の松坂くんがよ~く見えたし(野次が凄かったですけど)節操もなく西武の選手のサインまでいただいちゃって。

ちなみに西武ファンなのか、宇梶剛さんの席が非常に近かったです。

とにかく今回も中日が勝つと信じて、日曜日応援に行ってきます。

全州(チョンジュ)街歩き 4

2010年10月27日 | 韓国 ソウル 2010 9
今日の一枚・・・全州の韓屋村にあったお店。

ここの街は狭いからね。
ぐるぐる回っても、1日あれば大概の所は歩けちゃう。
ここはカフェだったのかな、なんだったっけ、記憶もすでに薄し。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

昨日から寒くなりましたねぇ~。
一気に冬になった気がします。
こちらで言えば、高山(岐阜県)にが降ったとか。
あ~、秋はまたもや短く、冬が長い、いやん

トイレの便座に座ったら、思わず飛び上がる冷たさで、便座の電気を入れました。

全州(チョンジュ)街歩き 3

2010年10月25日 | 韓国 ソウル 2010 9
今日の一枚・・・全州の韓屋村の中で。

こういう光景は、ソウルの街中ではあまり見かけませんね(見かけます)
日本ではもちろんですけど(って地方によってはこういう光景もあるのかしら)全州では街の至る所でこういう光景を見かけました。
見てるだけで暑くなる光景でしょう。
きっと韓国の地方ではこういう光景が普通なのかもしれませんね。

やっぱり唐辛子、相当量食べるんだなぁと、推測が出来ます。
だからあのパワーに繋がっているのかしらねぇ~。

ここにしばらく(ほんとしばらくだけど)住んでもいいかな、なーんてね、思ったりする訳だ

案外、人って思ってるよりずっと優しくて、きっといつか心から分かり合える日って来るんじゃあないか、そう思わせてくれる旅でした。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


土曜日、ついに日本シリーズ進出決めました

9回裏、このまま点が入らないと負けるかも、と不安で不安で。
でもほんと和田さんが決めてくれてよかったです。

10/30から日本シリーズ、ナゴヤドームから始まります。
どちらが勝つか分かりませんが、全力で応援します
頑張りま~~す

三清洞(サムチョンドン)

2010年10月22日 | 韓国 ソウル 2010 9
今日の一枚・・・三清洞、街歩き。

ここ三清洞は、オシャレなお店や、オシャレなカフェが多い
カロスキルも有名ですが、まだそちらに行く機会がありません。
カロスキルは若い人向きっぽいので、私にはちょっと無理かもね。

どちらも雰囲気が外国っぽいのも魅力です、ってここも外国やちゅうねん。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

ついに中日、王手かけました~~~

やりました~~~。

今日スッキリ勝って、日本シリーズ進出を決めたいと思います。
応援頑張ります。



昨日は、羽田空港の話題で持ちきりでしたね。
羨ましい
関空はLCCの拠点になるとか。
セントレアにLCCは、チェジュ航空しか就航してないし。
中途半端に羽田や関空に近いので、なんか埋もれそうで怖いです

景福宮

2010年10月20日 | 韓国 ソウル 2010 9
今日の一枚・・・景福宮・勤政殿。

新しくなった光化門から中に入り、勤政殿まで歩いてみた。
この日は暑くて暑くて、数メートル歩くだけで汗がにじむ。
時間もランチに近くなったので、中に入るのは断念
今ぐらいの時期だったら、いっぱい歩けるのになぁ~。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

パ・リーグはロッテに決まりましたね。
とりあえずは、おめでとう

正直ソフトバンクとやりたかったんですけど、ロッテかぁ~。
と言うのも野球を好きな方は覚えているでしょうが、ソフトバンクはダイエーの頃から日本シリーズに出られない事が多いんですよね。
それにダイエーの時に(王監督の時代)日本シリーズで負けているので、今回秋山監督のソフトバンクとやりたかったんです。

それにロッテ、今ノッテるもんね、怖いなぁ~。
あとあそこの球場って風に左右され影響が出るので、中日はちょっと苦手かも。

今回はソフトバンクファンの友達と(関西在住)名古屋で会おうと約束してたので、本当に悔しいです

まあね、そんな事言ってる私達も、今日からの巨人との試合に勝たないと出られないんですけどね
唯一の不安は、実践からかなり日にちが空いてしまってる事。
感覚が鈍ってなければいいんだけど

頑張れよぉ~~、中日

全州(チョンジュ)街歩き 2

2010年10月18日 | 韓国 ソウル 2010 9
今日の一枚・・・全州の韓屋村の中。

私、いつも言ってると思うんですけど、こうやって知らない街で、路地をウロウロするのが大好きですね
こうやって書くと、ヤバイ奴みたいな感じですけど、昔から路地を歩くのが好きなんですね。
もう趣味と言ってもいいくらい。

特に外国でブラブラするのってサイコー。
だって「もう二度と来る事がない場所なんだなぁ~」ってちょっと感傷に浸れるし「この道の先はどこに繋がっているのかな」なんて思いながら歩くのは、本当に楽しくて仕方ないの

この写真の所はまだ道が広くてマシな方だけど、よく行き止まりとか、人の家の庭先へなんて事、よくあります。
先に何があるのか分からないっていうのが、旅の魅力なのかもしれませんねぇ~。

だからってやめられないぜぇ

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

CSシリーズ、巨人に決まりましたね。
う~ん、阪神の方がよかったのか、どっちがいいのか分からないけど、とにかく今週からは、ナゴヤドームでCSファイナル決戦です。
絶対絶対頑張ってほしいです

全州(チョンジュ)街歩き 

2010年10月12日 | 韓国 ソウル 2010 9
今日の一枚・・・殿洞聖堂(チョンドンソンダン)のステンドグラス。

以前、殿洞聖堂の事を話したと思うんだけど、今回は聖堂の中のステンドグラスを紹介しますね

随分昔に、ノートルダム寺院に入ってものすごく感動したんですね。
ここは、規模とか派手さは全然及ばないんだけど、聖堂自体の大きさも手ごろで(手ごろなんて言わないか)内部のステンドグラスの絵とかもすごくよくて、1枚1枚ゆっくり見て周りました。

その中の一枚なんだけど、文字がハングルって言うのがよくないですか
絵も気にいったし、思わず撮ってしまった一枚です。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

今年最後の3連休が終わりましたね。
皆さんどこかへ行かれましたか
私はどこへも行かずに、ブラブラ、いやゴロゴロか、家でのんびりしてました。

毎日家に居て、休みも家にいるなんて退屈じゃあないってダンナさんに聞かれますけど、ぜーんぜん
こういうお休みもなかなかよろしい~~