goo blog サービス終了のお知らせ 

Heartful color

Heartful color Ⅱでは、香港・マカオ、そして台北旅行が始まっています。
こちらもよろしくお願いします。

ミレニアム・ソウル・ヒルトン (夜景)

2011年12月20日 | 韓国 ソウル 2011 11
今日の一枚・・・ミレニアム・ソウル・ヒルトンの部屋から

11月のソウルがまだ終わってなかった
まっ、いまさらなんですけど、最後の11月をソウル、ご覧下さい。

ソウルタワーの色って毎日変わるんですね。
ただ、12月に滞在した日は何故かブルーばかりでしたけど
どんな基準で変えてるのか、知りたいあたしです。

で、初日はピンクだったし。
まっ、ピンクって好きな色なんですけどね、なんでかな



ホテル中央辺りの部屋だったので、ちょうどいい感じにタワーが見えました。
アカシアホテルから考えると、ヒルトンホテルは場所がいいかもね。
でも、やっぱり場所が最高なのはメトロホテルですけどね。



ヒルトンホテルは、下の窓のみこんな感じで開きます。
面白い写真が撮れました



次の日は
晴れ女の私ですが、がっつり朝から雨でした。

こんな日は、タワーが消失します、なんちゃって~



これで11月のソウル旅行記は終了です。
なんだかこの時は体調が悪かったので、あまり写真がなくすみません。
こんな時もあるんですわ、なんていつもか

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

昨日は仲のいい友達と忘年会

なので朝のうちにサクサクっと年賀状の宛名を済ませて、と思ったら
何と「は」の欄でPCが止まってしまった。

それこそ 「はぁ~~~ じゃあありません

早く出かけたいのに、フリーズ状態だし。
もう仕方ないので、強制終了して再び始める。

この間買ったばかりのPCなのに、もう

約束の時間の5分前には必ず到着していたい私なんですけど、結局ギリギリに到着。
もう走った、走った
でも、間に合ってよかった。

忘年会も相変わらずのバカ話で終わったしまあそれはそれでよかった。

あっ、ところで年賀状、無事に出す事が出来ました。
めでたし、めでたし

晩秋のソウル Nov

2011年12月14日 | 韓国 ソウル 2011 11
今日の一枚・・・北村韓屋マウル

三清洞のオシャレな街並みを抜けると、ここ北村に着きます。
以前ここに来たときは9月なのにすごい暑い時でして、何だか暑くてあまりいられませんでしたが、今回はゆっくりこの辺りを回る事が出来ました。

まずは、いつもの通り景福宮から。
どうもダンナと一緒だと、エステとかマッサージに行く訳に行かず
「行って来てもいいよ」とは言ってくれるけど、やっぱりね~、行きにくいよねぇ~。



ソウルはやっぱり女子旅に限ります
ほんと、今回つくづく思いました。



全然関係ないけど、門の上に人がいるんですね。
でも、すぐにいなくなりましたけどね。



はい、三清洞に戻ります。
今日はあっちこっちへ行きますよ~
みんな、ついて来てね



ギャラリーっぽいけど、ネジとかを作っているお店でした。
何かオシャレで思わず見入ってしまった



天気がよくて、気持ちいい
こうやって、知らない街を気ままに歩いていられるなんて、本当に幸せだね。



ダンナさんは、たぶんしばらくソウルには行かないとの事。
なので、今後はソウル女子旅が増えそうです

誰か、行く方がいらしたら誘って下さいませ、よろしくです


ソウルでちょっとトホホな話

2011年12月09日 | 韓国 ソウル 2011 11
今日の一枚・・・新世界デパートの飾り

今回、11月に主人と行ったソウルでなんだかなぁ~、不快な事があったので、それを書きます

実はロッテマートで買い物をしてカードで支払おうと思ったんですよ。
そしたらカードの番号が違ってるとかで使えないっていうんですよ。
それってどう意味なんだぁ~ 全然分からないよ~。

合計金額、3万4千ウォン。
大した額ではないしね。

使えないなんてそんな訳はない、ここに来る前にもカードで支払いしてるし、払えるはずってしばらくレジで話し合い。
その間、皆さんから何だか白い眼で見られるし、これじゃあまるで何かこっちが悪い事しているみたいな感じじゃんねぇ~

それで結局、場所を変えてもう一度カードを切ってみるものの、やっぱり支払いが出来ない

うちの主人とお店のおばさんとで話をしてるんだけど、結局はラチがあかない。
なので別のカードで支払いましたけど、その時のあの店員の女の人の態度が本当に頭に来たよ

ひょっとしたらロッテ側の機械の故障じゃあないのって何度も聞いたのにそれば絶対ありませんと言い切ったあの人。
絶対って事はないと思うんだけど、言い切っちゃうんだよねえ~。

で、ドヨ~~ンとした気持ちでホテルに戻る。
だって、明日から使えないかもって事でしょう

心配になったのでヒルトンのサービスの方達に事情を話をしましたよ。

そしたらヒルトンのホテルではカードが使えるんですよ
カードがっっ(試しにカードを使ってもらったら使用出来た)

じゃあ、どういう事なんだろうって。
とにかく何かおかしな事になってる訳じゃあないみたい。

結局、この日は悶々とした夜を過ごし、カード会社に朝一番で行ってきました(ロッテホテルの中にありました)

そしたら、結局うちのカードには何も問題がなくロッテマートの機械の故障らしい事。

もしこういうケースが発生した場合は、ロッテマート側からカード会社に確認をする作業をする事。
なのに、今回はそれがなされていない事、等など。

あのロッテのおばさん(あえて"おばさん"と言わせて下さい)
「自分達は悪くない。あんた達のカードが悪いんじゃあないの」って言ってたけど。

ドラマではよく見てたけど、ほんと強気っていうか、あくまでそっち側のミスだって言い張るんだよね。
な~んか分かってたけど、目の前で性格を見せつけられてちょっとうんざりしたよん

まっ、色んな人がいるけど、最後はやっぱり人柄が出ますね。
全員じゃあもちろんないんだろうけど、中にはこういう人もいるって事を忘れずにつきあわないとね。


と、とろこで12月に友達とロッテマートに再び行ったんだけど、またまた使えませんでした

なんで~

他のお店ではちゃんと使えるのに~。
ひょっとして使えないかも、って思ってたら案の定だったわ。

私、今のカードの期限が来るまであそこでは使えないのかもね

結局、日本に帰ってからカード会社に確認したところ、やはりうちのカードには何も問題がないということ。
向こうの機械に何か問題があるのだけど、カード会社はロッテ側の機械の事には関われないので結局問題解決出来ず

念の為、うちのカードには何ら問題はないのだけど再発行してもらう事にしました。
これで問題解決になるのかしら
なればいいんだけどね。

あそこだけなんだよねぇ~。
今年の9月まではなにも問題なく使えたのに、どうしたのかなロッテマートよ。

ほんと愚痴愚痴でごめんなさいね
聞いていただいてありがとうございました。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

今日は文章とはまるで関係のない写真をご紹介して、終わります。

南山タワーへ上る外国人。
外国人は何故か薄毛でもね、ほら、カッコよく見えてしまうでしょう。
頭の形だろうか。

ダンナがこうなったら・・・いっそ剃ってしまえと言うだろう、たぶんね。



ソウルタワーを、ドアップにしてみました。
ピンクもいいけど、ブルーもいいよね
他の色も見てみたいわ。



新世界デパート前の交差点。
警官が交通整理をしてましたが、全然お構いなし。
警備員さんでもないのに、みんな無視していいのかしら



今、ソウルはもうすっかり葉も落ちて、冬の仕様になっていました。






(追記)

カードの話ですが、こちら側は支払遅延、限度額超過など一度もありません。
なので余計に不思議な話なのです。

ここ、ソウルのロッテマートだけが切れないのです。
他はすべて大丈夫なので。
カード会社もすごく不思議がっていました。
まっここだけは別のカードを使ってもいいのかもしれませんが、マイルを貯めているので少しでもと思っているんですけどね。

Eマートとか行った事がないので、一度そっちへ行ってみてもいいかも、なんて思っています。

皆様から、ご心配やアドバイスのメールなどをいただき本当にすみません、ありがとうございました。

世界遺産・宣陵 靖陵

2011年12月02日 | 韓国 ソウル 2011 11
今日の1枚・・・宣陵 靖陵「朝鮮王陵」内の落ち葉

以前、ダンナさんと行った時休みで入れなかったので、今回リベンジしてきました。
韓国の世界遺産は割と月曜日休みが多いので(すべてではないですけど割と多いです)必ず確認してから出かけましょうね

宣陵・靖陵の説明はコチラ→ココ

昔はきっと何もなかった場所だったんでしょうけど、今やビルに囲まれていますね。
きっと今この光景を王様が見たら、驚くでしょうね



瓦はとりあえず、当時のままです。

とにかくこういう場所に来ると必ず日本軍の横暴さが語られます。
あっ、ガイドさん話を盗み聞きですけどね

ここも例外ではなく、墓が暴かれたらしいです。
う~ん、何と言っていいのやら
毎回、複雑な気持ちになります。



写真からはイマイチ伝わりにくいですけど、太陽光が入ると全体がオレンジ色に包まれてとても暖かい気持ちになりました。
ただ、この日はなかなか太陽光に恵まれず、残念でした。



中宗大王陵です。
そう、ある「チャングムの誓い」に出てくる中宗のお墓です。

イメージは、ドラマに出てきたあの人しか思い浮かびませんけどね



ここにもキレイで立派な銀杏の樹を発見。
すごく太いので、きっと樹齢は相当なのかしら



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

今日は1日雨ですね
雨ってほんと嫌だなぁ~。

今日、寝てて寝違いを起こしたみたいで、首がものすごく痛いです
早く治る方法、何かないかしら。

ミレニアム・ソウル・ヒルトン

2011年11月28日 | 韓国 ソウル 2011 11
今日の一枚・・・ミレニアム・ソウル・ヒルトン からの眺め

いつもソウルでの滞在はメトロホテルなんですけど、今回初めてミレニアム・ソウル・ヒルトンに滞在しました。

写真が今回まったくありませんけど、まずは仁川空港の話から。
いつもはここからバスで明洞に向かうんですけど、今回は空港鉄道(A`REX)でホテルまで行く事にしました。
なんたって、お値段も安いし(ソウル駅まで3800ウォン・一般車利用)時間が読めるからね。

仁川空港からソウル駅への行き方の参考

  コネスト

  ソウルナビ  


とにかく空港の到着出口を出たら「空港鉄道」という文字が漢字で書いてあるので、それと矢印をひたすら見ながら辿って行けば、空港鉄道の改札までちゃんと行けます。
今回、時間に余裕もあったので一般車を利用したのですべての駅に止まる電車でしたが、直通列車だともっと早く着くんでしょうね(当たり前か)

ただ、ソウル駅に着いてからがちょっと大変でしてだいたいソウル駅のどこの辺りに着いたのかさっぱり分からない。
まずは電車が到着した地下7階から地上3階へ上がりました。

そしてもう1回エレベーターで上がると、ダンキンドーナツが右手にあるのでそのショップを出て右折します。
すると左手にCONCOS THE GALLERIAというショッピングエリアがあります。
右手には、駅の改札があります。
その間の通路をずっと歩いて行くと外に出ます。
左側にLOTTE MARTの看板が見えるので、そこでようやく今自分が居る場所が分かりました

地下からでも、ホテル側の道へ渡る事は出来ますが、スーツケースとか重いものがある場合、地下だと階段を登ったり降りたりしないといけなくてちょっとキツイので、私達は地上から行きました。

地上で行く場合、バス乗り場が数多くありますが、そこをジグザグに歩いて行くと、何とかホテル側へ渡ることが出来ます。
地下からだと、地下鉄の1号線の8出口がもっとも近いです。

ところで、帰りの話ですが、電車に乗ったら仁川空港行きではなく、金浦空港の1つ先の駅までしか行かない電車でした。
こんな事あるの~なんて思いましたが、まあ~、方向は合ってるし大丈夫なんでしょうけど、たまに直行じゃあない電車もあるんですね
ちなみにこの電車、金浦空港の1つ先、つまりこの電車の終点で降りて待ってたらちゃん次の電車が来て何とか仁川空港へ向かうことが出来ました。
やっぱりこういう事がないように、最初から直行電車に乗った方がいいのかもしれませんね。

ところで今回、ミレニアム・ソウル・ヒルトンはゴールドカードだったので、ラウンジが使えました。
中途半端な時間でしたが、ラウンジで少し休んでから街へ出かけました。

ちなみに、ラウンジでチェックイン、チェックアウトが出来ます。
19階21階と2フロアーあります。
私達はチェットアウトのみここでしました。

朝食は朝6時半から利用できますし、お昼も12時からサンドウイッチ等などの軽い軽食が出ます。
あと17時半からはハッピーアワーが始まりまして、いろいろなお酒が飲み放題になっております
シャンパンも飲み放題ですわよ

ハッピーアワーの時間も、日替わりで1品メインのお料理が出てきますが、とにかく美味しいですよ
他には定番のピーナッツとかフルーツ、ちょっとしたアペタイザーなども出ますが、日替わりです。


あっ、そうそう、アサインされたお部屋はこんな感じ。
まっ、普通ですよね。
それと、ホテルからみかんとチョコレートが。



窓からの眺めはこんな感じでした。



夜の眺めはまた次回にでも。


ソウルごはん

2011年11月17日 | 韓国 ソウル 2011 11
今日の一枚・・・ソウル・三成の通り

今回食事に行く時にカメラを忘れたり、ちょっと体調が悪かったので私だけパスした事もあって、まったくといっていいほど写真がありません
なので、唯一撮ってきた時のものだけアップします。

まずは明洞にあるコンプルさん。
ここのお店に限らず、豆もやしと豚肉を炒めて出すお店は数多くあり、お値段もお安い

これで1人前5000ウォンなのよ。
なので初挑戦しに行ってみました。



ただ、口コミに辛いと書いてあって、それが気になったんですけどねぇ~。

がっっっ  やっぱり、辛い

以前、タコの辛いものを食べましたが、あれと同等いやこっちの方が辛い
とにかく、ダンナがまたお腹でも壊したらと思うとヒヤヒヤでした~



なんで、こういうお店ばかりダンナを連れて行ってしまうのか、私にも分かりません、はぁ~~。

人によって味覚の違いはあると思いますが、辛い中にも甘さがあったりするけど、今回は残念ながらまったくそういう感じはありませんでした。
まっ、実際食べてみたら「美味しい」と感じる方もいらっしゃると思いますので、あくまで参考程度にね。
ただ、私はりピはありません。


次のお店は以前、ダンナがお腹を壊してほとんど食べられなかったというお店です(お腹を壊したお話はコチラ→ココ)

ここで美味しそうだった、お肉が食べたかったそうでして。



だけど、今回は韓牛はまったくなく代わりにポッサムでした。
季節によって料理が変わるのねぇ~、当たり前だけど。

1品1品、丁寧な作り。
元大統領の料理人の方がシェフだそうですよ。



ここって、あまりガイドブックにも載らないけど、本当にいつも混んでいてマジで美味しいので、是非行ってほしいです。
三成駅から歩いて5分くらいのビルの地下にあります。

あと、ほぼ辛い料理は出てこないので(私の時だけかも知れないので、辛い物が出てきたらごめんなさいね)
胃が疲れた時なんかはいいんじゃあないかな

あと、お店の方が愛想のいいお姉さんと悪いお姉さんがはっきり分かれています。
愛想のいいお姉さんは一生懸命説明してくれるし、色々気を使ってくれるので楽しく食事が出来ます。
悪いお姉さんは無言だし、笑顔まったくなしだけど、まっ、こんなものなんでしょうねぇ~。


で、こちらは、新世界デパートの10階。
所謂、デパートのレストラン街にあるお店。

デパートであれこれ見てて、面倒くさってなったらいいですよね。
山菜ビビンパ。
まあ、普通に美味しかったです。



こちらは、牡蠣のクッパです。
これがこの時期限定みたいだったので、頼んでみました。

緑のとうがらしが輪切りで入っていて、一見するとニラと同じように見えて最初食べてしまった。
口の中でビリっと辛くてびっくりしましたが、全体的な味はよかったですよ

あと、ここは窓際の席になれば、外の景色も楽しめるしよかったです



ただ、今回は体調が悪くて、ダンナさんには申し訳なかったですけど、あまり食は楽しみませんでした。
でも、紅葉が楽しめたからいいよね
なんて、言い訳ですけど。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

昨日、私の中での本当の最終戦でした。
ご存じの通り、2-1で負けました



最初の1点は仕方ないけど、次の1点は余分だもん。

だってさ、だってさ、ノーアウト満塁で1点も取れないなんて、こんな事って、いつもの事だけど(中日ファンの方なら分かりますよね)
ここでは点取ってほしいよ~って言うか、取って下さいよ~
今シーズンは、こんなジリジリとした重~~い雰囲気の試合ばかりだったよね。

最初から分かっていた事なのよ。
12チーム中1位の打率・打撃のホークスに、12チーム中一番最低の中日。
そんな強いホークスに勝てるわけがない。

最初から分かっていたの。
でも、でもね、最初に2連勝しちゃうから、ひょっとして、まさか…いっちゃうなんて思うじゃあない。

そう、飛べないが飛べるんじゃあないかと思っただけ。
昨日は球場ではあまり声を出さない私までが大声で応援して、声がかれたわ(まったく出ません)
ダンナの声なんて、おかまみたいになっちゃって、何だか笑えるけど

球場が一体になった感じがして、それはそれで嬉しかったわ。
日本シリーズって、一体感が味わえるから何か楽しいのよねぇ~

でも、もう夢なんて見ないわ、っていうか夢を見させてくれてありがとう。

今日勝たないとたぶん、口にしたくないけど
昨日だって、勝てた試合よ。
頑張って 本気で頑張って下さい



ブランコよ、最後にあなたの豪快なホームランが見たかったわ

あ~、今日のrabiのひとりごとでした

南山タワー IN NOV

2011年11月15日 | 韓国 ソウル 2011 11
今日の一枚・・・南山タワーの紅葉

陽が沈んで少したった時間の紅葉、空の色に紅葉の赤が映えてキレイですね

ホテルに着いて少し休んでから、南山タワーに、何故か何でだか登ってしまいました。
本当に登るのは嫌だったのに、旦那さんに無理やりと言うか、言い丸められて、また登る羽目になってましった

ほんと登るの嫌なのにさっ、ふん

ここは、もう紅葉すっかり終わってしまってました。



何だか面白いベンチ。
ものすごく元気な声で話し合い。
こういう光景って昔はよく見たのになぁ~。
最近、こういう元気な人達って見かけないなぁ。



街並みがちょっと光っていて、キレイじゃあありませんか



宴会をしていたおばさま方に、そっと寄り添ってたネコちゃん。
ずっと見てたけど、何も貰えなかった。
そんな日もあるよね。
顔の可愛いネコちゃんでした



やっと陽が沈んで、見えましたソウルタワー。
今日の色はブルーでした。
これって日替わりなの



途中の展望台まで戻って街並みを撮ってみました。
実は、帰りももちろん歩いて帰るつもりでしだか、韓国のカップルにケーブルカーの下りのチケットをいただきましてそれで帰りました。
気の毒に思えたのか、分かりませんが、とにかくカムサハムニダです。



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

日本シリーズ、中日、ナント2連勝していますよ
正直な所、1勝も出来ないのでは、と思っていたのでびっくりしています。
これでも中コファンなのかと怒られそうですけど、本当にそう思っていたので仕方ないです。

なので行くつもりがなかったんですけど、チケットをいただいたので(ありがとうございます)日本シリーズを見に行きます。

日本一目指して、頑張るぞ

The yellow world Ⅱ

2011年11月09日 | 韓国 ソウル 2011 11
今日の一枚・・・三清洞のカフェ

景福宮から三清洞に行ってみま~す。
この辺りも、黄色一色です。



日差しもちょうどいい感じで、散歩にはもってこいの日でした。



今回、秋に来てみて分かったんですけど、三清洞も銀杏並木だったんですね、知らなかったわ
カメラ女子やカメラ男子なんかが多くて、写真撮ってても楽しかったです



銀杏の葉の形って改めて見ると、可愛いですよね



ここもよく、雑誌に取り上げられてますよね。
でも、この日ばかりはちょっと暇そうでした。



ハラハラ落ちる葉も、何だか切ないですね。

名古屋も少しずつ木々が色づいてきました。
皆さんの所はいかがですか

The yellow world

2011年11月07日 | 韓国 ソウル 2011 11
今日の一枚・・・ソウルの銀杏

ソウルより帰国いたしました~

体調的には少し疲れましたが(やっぱりと言えば、やっぱりなんだけどね)
天気予報が見事に外れてまして
を覚悟していたんですが、なんだかラッキーなソウル滞在でございました。

所どころで紅葉も終わりかけのソウルでしたが、何とか間に合いました。
ソウルは銀杏の多い街でして、黄色が目に鮮やかでとてもきれいでしたよ

景福宮の近く。
この日は警備がすごく厳しくて、いつもこんな感じなんでしょうか、びっくりしました



カップルも絵になりますよね。
でも、韓国の方でなく日本人カップルでした



景福宮の中に不思議なものを発見
ひまわりが咲いていました。
ひまわりのバックは、もちろん銀杏です。

こんな時期にひまわりが咲くなんてね確かにこの時期Tシャツで過ごせるなんて、ソウルでは考えられないですよね。
11月とは思えない温かさ。
これでいいのか地球よ~、なんちゃって

ダウン着てる人もいれば、うちみたいにTシャツ姿の人も居て、季節感ゴチャゴチャだし~



景福宮の塀越しの写真。
ほんと、この辺りは黄色一色の世界です。



これ、実は主人が撮ったものです。
背が高い分、私とはまた違った角度で見られるみたいです。




これはおまけ

温泉のマークを銀杏の中に発見
温泉もいいよなあ~~




今日から行ってきます

2011年11月03日 | 韓国 ソウル 2011 11
今日から、主人とソウルへ行ってきます。

今回、飛行機は特典航空券なので早めに予約を入れました。
そして、ホテルはソウルで初めての「ミレニアムヒルトン」にポイントで泊まります。
グレードアップはあるのか、ないのか、まあ楽しみに行ってきます

今回は紅葉が見られそうな感じなので(たぶんね)それも楽しみです。

また食の旅となりそうですが、ゆっくりのんびりしてきます。
あっ、あと風邪だけはひかないようにね。


それでは、行ってきます。