昨日チビに、新しいおやつを買ってきました。
以前、ラビットフードの中に入っているのを見かけたことがあったのですが、木の実の一種か何かだと思っていたもの。。。
でも今日はちゃんとそれだけ量り売りで売られていたので、名前を知ることができました。
日本名でイナゴ豆。
人間が食べるのは中身だと思うけど、チビ用には主に豆のふさを乾燥させて荒く刻んであって、かなり固いのですが喜んで食べます。
きっと、栄養満点なんでしょうね。
でも、このイナゴ豆も今食べている小さなペレットも、他のうさちゃん達はあまり好きじゃないそう。
チビの味覚って一体。。。。!?
何か言った~?
↑丸見えの写真で、失礼します
見た目は固くてクルミのような木の実かと思っていたので、意外でした。
日本では、もしかしたらハムスターの餌になっているかもしれません。
ふさ全体はかなり大きなもののようです。
それにしてもチビの味覚は、ちょっと不思議です(笑)
そんな名前のお豆があるんですね~。
歯応えがあって、良さげです♪
…でも日本じゃ手に入らないだろうなぁ。
チビちゃんは色んな珍しいものが食べられて、良いね
こちらでは、いんげん豆をつぶして乾燥させたものもあり、それもチビは大好物です。
ホームメードの神様は野菜を沢山召し上がっているのですね。
ネザーランドは特に、トイレのしつけもあまり必要ないし、キレイ好きですよね。
可愛いです♪
チビはまったく甘党ではなく、むしろ渋いペレットや豆類が好きなので、人間だったら絶対にビール+おつまみ派でしょうね(笑)
レモンちゃんのおじいちゃんと気が合うかも!?
ほんと、人間もうさちゃんも、好き嫌いはそれぞれですよね。
日本ではウサギ用のおやつとしても豆類はないでしょう。
おやつは普通野菜類を言うようですが、もう少し野菜類を重んじて完全な副食として我が家のホームメードの神様には召し上がって頂いています。
ネザーランドはしつけらしいしつけも要らず手がかからないものですね。
レモンのおじいさんはビールが好きで、枝豆が好きで・・・(飼い主おやじにそっくり)
でも、レモンはそんな物にはまったく見向きもしません。りんごとかバナナとか甘いものが大好きです。
男と女のちがいかなぁ?なんて考えたりもしますが・・・
みんなそれぞれですよね。
チビちゃん。硬いいなご豆は前歯が伸びるのを防ぐのにもいいかもしれませんね。