もう2週間前だけど、秋の高山祭にも行ってきました。

今年は、3連休の中日と夜祭が重なったので、久しぶりに夜祭を見ることができました。
高山の山車を見ていると、京都の山車を見ても、特に何も思いません。
それくらい丁寧に作られている山車が、10数台で行列を組んで進んでいきます。
青空の下を進む山車も素敵だけど、提灯の灯りに照らし出される幻想的な山車も素敵です。
お昼間は、川の流れや山の緑を見ながら、親戚11人でお弁当を食べました。

バドミントンをしたり、足湯に入ったり、川で遊んだり、寝転がったり、
みんな、思い思いに楽しんでいました。
都会に住んでいると、自然の中でのこういうひと時は、とても贅沢な時間だな~と思います。

毎回、楽しみにしてきてくれているチビッコも、もう小3。
あと何年、楽しみにして遊びに来てくれるかな~。
実家でも嫁ぎ先でも、親戚とか家族でこうやって集まっていると、
とても幸せだな~としみじみ感じてしまいます。

今年は、3連休の中日と夜祭が重なったので、久しぶりに夜祭を見ることができました。
高山の山車を見ていると、京都の山車を見ても、特に何も思いません。
それくらい丁寧に作られている山車が、10数台で行列を組んで進んでいきます。
青空の下を進む山車も素敵だけど、提灯の灯りに照らし出される幻想的な山車も素敵です。
お昼間は、川の流れや山の緑を見ながら、親戚11人でお弁当を食べました。


バドミントンをしたり、足湯に入ったり、川で遊んだり、寝転がったり、
みんな、思い思いに楽しんでいました。
都会に住んでいると、自然の中でのこういうひと時は、とても贅沢な時間だな~と思います。

毎回、楽しみにしてきてくれているチビッコも、もう小3。
あと何年、楽しみにして遊びに来てくれるかな~。
実家でも嫁ぎ先でも、親戚とか家族でこうやって集まっていると、
とても幸せだな~としみじみ感じてしまいます。