最後の一言「般若心経」で、般若心経も終わりです。
般若心経ブログを書いている4ヶ月間、rabbitに大きく影響を与える人たちとの出会いがありました
戦争や貧困をこれ以上招かないために自分の日々の生活や考え方を見直す大切さを教えてくれたアシュフォードさん
感動を与える本を見知らぬ人の手にとってもらうことで人を笑顔や感動でつないでいくというブッククロッシング活動を行っているウガンダさん
加圧トレーニング経営の傍ら、子ども達が好きなことを思う存分行う場を提供したいと考えるりょうくん
核廃絶に関する番組を作りたいと考えている広島テレビのちょうさん
人の笑顔につながるこういう活動をつないでいければいいなと考えています
そして3年後に児童福祉施設の子どもたちに企画運営してもらうチャリティコンサートの1回目を開くことが当面の目標です
一人では何ひとつできないけれど、rabbitの周りにはモチベーションと行動力、企画力や夢の実現能力の高さにいつもびっくりさせられるSakuraの面々を始め、パワーを持つ人が沢山いるので、何の見通しの立っていないのにできる気になっています
皆さん、ご協力よろしくです
ところで、土曜日は夜がもっとも短い夏至の日でした。
この日には全国各地で、広島の原爆の残り火を使ったキャンドルナイトのイベントが行われたようです

一年に一度でも原爆や戦争について立ち止まって考える時間というのは大事だなぁと、綺麗なキャンドルと化し、ゆらゆら揺れる残り火を見ながら思いました。


皆さんはどんな夜を過ごされましたか
さて、ブログの題材が尽きました
何かよい題材が思いついた方は、お知らせくださいまし
般若心経ブログを書いている4ヶ月間、rabbitに大きく影響を与える人たちとの出会いがありました

戦争や貧困をこれ以上招かないために自分の日々の生活や考え方を見直す大切さを教えてくれたアシュフォードさん
感動を与える本を見知らぬ人の手にとってもらうことで人を笑顔や感動でつないでいくというブッククロッシング活動を行っているウガンダさん
加圧トレーニング経営の傍ら、子ども達が好きなことを思う存分行う場を提供したいと考えるりょうくん
核廃絶に関する番組を作りたいと考えている広島テレビのちょうさん
人の笑顔につながるこういう活動をつないでいければいいなと考えています

そして3年後に児童福祉施設の子どもたちに企画運営してもらうチャリティコンサートの1回目を開くことが当面の目標です

一人では何ひとつできないけれど、rabbitの周りにはモチベーションと行動力、企画力や夢の実現能力の高さにいつもびっくりさせられるSakuraの面々を始め、パワーを持つ人が沢山いるので、何の見通しの立っていないのにできる気になっています

皆さん、ご協力よろしくです

ところで、土曜日は夜がもっとも短い夏至の日でした。
この日には全国各地で、広島の原爆の残り火を使ったキャンドルナイトのイベントが行われたようです


一年に一度でも原爆や戦争について立ち止まって考える時間というのは大事だなぁと、綺麗なキャンドルと化し、ゆらゆら揺れる残り火を見ながら思いました。




皆さんはどんな夜を過ごされましたか

さて、ブログの題材が尽きました

何かよい題材が思いついた方は、お知らせくださいまし
