友人が、「ここ、めっちゃいいねん!」と興奮気味に教えてくれた和歌山の温泉「このの」。
わざわざ高速に乗って辿り着いた施設は、
なんだか古くてテンションが上がるものではありませんでした。
あれ?という感じです。
しかも、高い。1800円。
うーん、どうなんやろうと思って受付に行くと、
「200円でお食事をつけられます。」とのこと。
200円の食事ってと思いきや、
品数も多くて普通に1500円くらいしそうな定食です。
「じゃ、お食事付きで」
お風呂も、普通の銭湯みたいな感じで、特にテンション上がらず。
あちらこちらに温泉水の説明が書かれているので、なんとなく読んでみる。
そこの温泉水で作ったシャンプーやボディソープが置いてあるので、
なんとなく使ってみる。
トリートメントがないけど、まぁ、いっか。
普通にさっぱりしてお風呂からあがってみると、
「あれ?お肌がすべすべだ。」
「あれ?トリートメントしてないのに、髪の毛がつるつるだ。」
だんなさんと合流して、お食事処へ。
温泉水を使って栽培した野菜の説明も、なんとなく読んでみる。
立派なお膳に乗ってやってきたお食事を、食べてみる。
「おいしい!」「めっちゃおいしい!」
体にも良さそうだし、いいですねぇ。とご満悦になってくる。
受付で、お水を無料でいただけるということなので、
その場でタンクを買って、購入することに。
16リットルを二つも購入するだんなさん。
家で飲んでみると、やたら美味しい。
お米を炊いたら、めっちゃ美味しい。
何もかも、めっちゃ美味しくなる。
値段設定が、とても不思議ではありますが、
めっちゃいいですよ、「
このの」。
ぜひ、行ってみてください。