先日、インチキフロントパイプ交換の時見つけたアンダーコートの下の錆。
下回りのアンダーコートをすべてはがす事にしました。
フレームの真ん中周辺はアンダーコートが厚く吹いてありスクレッパーで面白いようにはがれます。しかし、薄く吹いてある、サイドシル周辺ははがすのが大変…。少しづつ削っていいきます。しかもその部部、うっすら錆が出てます。はがして見るとやはり小さく表面上の錆が出てきます。
とにかく時間が掛かり過ぎる。
このくそ暑い中、2時間もはがしていても全然進まず…。
電動工具が使えれば良いんですがアパートの駐車場じゃ騒音が気になって使えません。仕方なくせこせこやってますがもう限界…。
下地を痛めるので使いたくはないのですがハンディーバーナー使うしかないみたいです…。これでアンダーコートを暖めてスクレッパーではがす。これの繰り返しが一番良いみたいです。
ハンディバーナー仕入れないといつまでたっても終わりそうもありません。
また、お金が掛かりそうです…。
下回りのアンダーコートをすべてはがす事にしました。
フレームの真ん中周辺はアンダーコートが厚く吹いてありスクレッパーで面白いようにはがれます。しかし、薄く吹いてある、サイドシル周辺ははがすのが大変…。少しづつ削っていいきます。しかもその部部、うっすら錆が出てます。はがして見るとやはり小さく表面上の錆が出てきます。
とにかく時間が掛かり過ぎる。
このくそ暑い中、2時間もはがしていても全然進まず…。
電動工具が使えれば良いんですがアパートの駐車場じゃ騒音が気になって使えません。仕方なくせこせこやってますがもう限界…。
下地を痛めるので使いたくはないのですがハンディーバーナー使うしかないみたいです…。これでアンダーコートを暖めてスクレッパーではがす。これの繰り返しが一番良いみたいです。
ハンディバーナー仕入れないといつまでたっても終わりそうもありません。
また、お金が掛かりそうです…。