今日は、豊川の某ショップで SP.908 TGR F部品 を2個発見。
早速購入。
リヤのアップライトだけは流用部品が見つからなかったのでとても大事…。
そう言えばこのマシーンのメカについて書いてなかった。
サーボは双葉 BLS451 EPカー用ブラシレス(ハイスピードタイプ) デジタル が付いていた。

やり―。これ欲しかったんだよね。高くて買えなかった。
TB‐03用に。
そこで乗せ換え。
余っていたS3003にした。
そして、ESCはキーエンスA-01B。

10年位前の物です。機能はまったっく問題無し。
これはそのまま使う。
レシーバーはフタバ。
R113iP 地上用 3ch PCM1024 てやつ。
まだカタログに出てる。
残念ながら40MHZだった。
これはヤフオク行き。
仕方がないので余ってたR614FFを使う。
アンテナが邪魔だけど。
そして電池。ニッカドが4本付いていた。
それも容量は問題ない。
けどたまにしか動かせない(充電しない)私にとっては使いにくい電池。
これも交換だな。
まだ何にするか決めてないけど。
早速購入。
リヤのアップライトだけは流用部品が見つからなかったのでとても大事…。
そう言えばこのマシーンのメカについて書いてなかった。
サーボは双葉 BLS451 EPカー用ブラシレス(ハイスピードタイプ) デジタル が付いていた。

やり―。これ欲しかったんだよね。高くて買えなかった。
TB‐03用に。
そこで乗せ換え。
余っていたS3003にした。
そして、ESCはキーエンスA-01B。

10年位前の物です。機能はまったっく問題無し。
これはそのまま使う。
レシーバーはフタバ。
R113iP 地上用 3ch PCM1024 てやつ。
まだカタログに出てる。
残念ながら40MHZだった。
これはヤフオク行き。
仕方がないので余ってたR614FFを使う。
アンテナが邪魔だけど。
そして電池。ニッカドが4本付いていた。
それも容量は問題ない。
けどたまにしか動かせない(充電しない)私にとっては使いにくい電池。
これも交換だな。
まだ何にするか決めてないけど。