goo blog サービス終了のお知らせ 

Yasuの趣味日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

タミヤ TA02 ロングサス化 №7

2013-11-01 17:20:48 | TA02
 SP.965 TL‐01 LA リヤアップライト が見つかりません…。
ヤフオクでもありません。
これは、困った…。
 まあ全く無いとは言いません。
海の向こうのイギリスには沢山あります。

 eBay(セイカモン)を見ていると TB-01 のサスシャフト や OP.430 ロングサスアーム セット など他にも色々豊富にあります(涎が出そう)。
 そして、SP.965 TL‐01 LA リヤアップライト が720円。
 でも手数料と送料合わせて4892円.…。
10個まとめて買っても単価が1587円。
余った分をヤフオクで売っても元は取れそうも無いね。
誰か共同購入でもしてくれないかね。
 まあ地道に探すしかないね…。


タミヤ TA02 ロングサス化 №6

2013-10-31 00:51:00 | TA02
やっと、OP.681アッセンブリーユニバーサル用チタンホイールアクスル を手に入れた。

Digitamin_rc3532

さて、リヤから作業開始。
リヤアップライトは SP.908 TGR F部品。
まずはベアリングを入れてチタンホイールアクスルを入れる。
あれ…。
このサイズは1260ベアリング?
これじゃあ TA02 の1150ベアリングが使えない…。
でも変だTB-01と同じなのになぜ?

色々調べて、解りました…。
OP.430 ロングサスアーム(TG10/TB-01) の組立説明図を見ると1260ベアリング、TA-01LA は1150ベアリング…。
リヤアップライトって違う部品だったの?
初めて知った。
確かに SP.908 TGR F部品には TB エボリューションII は使用不可って書いてあった…。
組立説明図で確認すると TB エボリューション は1260ベアリング TB エボリューションII は1150ベアリングになってる。

 私が持っている TB-01 は前オーナーが TL-01LA のリヤアップライトにそしてフロントも1150ベアリングが使えるようにしたようです。要するに OP.430 ロングサスアーム(TG10/TB-01) は使わずに単品で1150仕様にして組んだ物だったんです。(前オーナーは几帳面で組立説明図とかすべて取ってあったけどこれだけは無かったんでおかしいなあとは思っていたんです…。OP.830TNSステンレスサスシャフトセット もこれに含まれているのに使っていなかったし。)
軽量化にもなるし、いろんなタイプのアクスル使えるからね。
 しかし、私は、同じ部品だと思っていました…。
外観はまったく同じだったから。

と言うことで、 SP.908 TGR F部品 は私のに TB-01 には使えない…。
そして、 TA02 にも…。
っていうかいまさらチタンホイールアクスルをやめるのも嫌だからね。
どうにかして、SP.965 TL‐01 LA リヤアップライト 探さなきゃいけなくなった…。


タミヤ TA02 ロングサス化 №4

2013-09-21 20:39:44 | TA02
 さて、先ほど買ってきた OP.1309 TA06 スタビライザーセット (F・R) と OP.842 TA05 スタビライザーセット(FR) を比べてみました。
違うところはまずスタビライザー自体の色 TA06 用はすべて黒にハード金、ミディアム銀、ソフトピンクとマーキングがある。
そして、 TA05用はスタビ自体にハード青、ミディアム黄、ソフト赤と色分けされている。硬さは同じみたい。
TA06 用の説明図はショートリバーシブルサスアームになってる。
TA05 用はリバーシブルサスアームになってる。
一番違うのはアジャスターと取り付け方法。
アジャスターが TA06 用は4mmも入っている。TA05用は5mmが入ってる。
それと、サスへの取り付け方法が若干違っているくらい。
まあ、基本的にまったく同じ。
私は、すべてローフリクションアジャスター使うからね。
TA02 にも加工無しで使えそう。
良かった良かった。


タミヤ TA02 ロングサス化 №3

2013-09-21 19:25:15 | TA02
 今日は、前に定価3.990円 OP.681 アッセンブリーユニバーサル用チタンホイールアクスル が1.500円だったとあるリサイクルショップへ。

!?どこかで見たことのあるタグがある。
HOP-UP OPTIONS ☆★
沢山ある…。

新品未使用。
OP.501 アッセンブリーユニバーサル用 42mmスイングシャフト
OP.1309 TA06 スタビライザーセット (F・R)
OP.532 3×14mm チタン六角ボタンヘッドビス (5本)
OP.850 TRFダンパー チタンコートピストンロッド(2本) ×2個
OP.1489 ローフリクション5mmアジャスター (ショート・8個)
OP.601 ローフリクション 5mmアジャスター (8個)
SP.380 Eリングセット

Img_00041

とりあえずこれだけ購入。
合計1.980円。

定価だと4.935円もする。
半額以下…。
一番欲しかった OP.501 アッセンブリーユニバーサル用 42mmスイングシャフト もあり値段は480円。
OP.1309 TA06 スタビライザーセット (F・R) は1500円が280円…。
先週は無かったからタイミングが良かったよホント。

TA-02長足を作るのに助かるよホント。